2018.11.29人生の目標その71:カカオ豆からチョコレートを作る。その72:自宅でカカオ豆収穫 /38
2017.12.08人生の目標1000その23:サーマルサイクラー(PCR装置)をDIYして遺伝子を増幅する /20
2017.12.19人生の目標1000その26:庭でアルミを溶かしてマイフライパンを作る /31
2018.01.19人生の目標1000その31:ドローン船をDIYして江ノ島から大島まで約片道60km自律航行で往復させる /157
2018.01.17人生の目標1000その30:ソーラーパネルとバッテリーのみを使い炊飯ジャーでご飯を炊く /108
2018.11.29
2017.12.08
2017.12.19
2018.01.19
2018.01.17
2017.12.08人生の目標1000その23:サーマルサイクラー(PCR装置)をDIYして遺伝子を増幅する /20
2017.12.19人生の目標1000その26:庭でアルミを溶かしてマイフライパンを作る /31
2018.01.19人生の目標1000その31:ドローン船をDIYして江ノ島から大島まで約片道60km自律航行で往復させる /157
2018.01.17人生の目標1000その30:ソーラーパネルとバッテリーのみを使い炊飯ジャーでご飯を炊く /108
2018.11.29
人生の目標その71:カカオ豆からチョコレートを作る。その72:自宅でカカオ豆収穫↑BTW
かなり難易度は高そう。
2017.12.08
人生の目標1000その23:サーマルサイクラー(PCR装置)をDIYして遺伝子を増幅する↑BTW
他にHPLCとか、遺伝子シークエンサーとか、質量分析機とかも作ってみたい。
2017.12.19
人生の目標1000その26:庭でアルミを溶かしてマイフライパンを作る↑BTW
あぁ、わくわくする(笑)
2018.01.19
人生の目標1000その31:ドローン船をDIYして江ノ島から大島まで約片道60km自律航行で往復させる↑BTW
海岸を走っていると、遙か遠くに見える大島に思いを馳せている。
Raspberry PiとソーラーパネルとモータードライバとGPSユニットとバッテリーで簡単に実現出来そうな気がするのでチャレンジしてみたい。制作費1万円ぐらいでいけるんじゃない?そんなに甘くないだろうけど。
問題は不具合で航行不能になった時に回収する手段が無いので海のゴミになることだよなぁ。あとテレメトリーする手段が無いので途中経過をモニタリング出来ない。衛星回線とか免許無しで簡単に使える長距離通信手段とか無いものか?
2018.01.17
人生の目標1000その30:ソーラーパネルとバッテリーのみを使い炊飯ジャーでご飯を炊く↑BTW
ご飯を炊ける設備を確保するって意味で。