2011/03/28
■「日本が今後採るべき電力供給戦略について」って記事【電力(21)】 先日も似たような記事紹介しましたが、もう少し詳しく書いてあるので紹介。 太陽光発電じゃ解決出来ない。原発を止めるのはとても難しい。と読めた。
もう東京電力内のピーク電力5000万kWhでOKなように社会を作り替える方向でいいんじゃないかな。 とはいえ、やはり電気は経済の原動力でもあるからな。難しいな。
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
001 [03/28 12:37]素人:素人の考えそうな事だな・・・ 002 [03/28 12:58]えく@UQ:バッテリーの寿命ってもっと伸びないのかなぁ・・・ 003 [03/28 13:03]な〜ご〜や〜はえ〜ええ〜よ〜:首都を名古屋に移転すればピーク電力5000万kWhも夢じゃない! 004 [03/28 13:23]首都機能:を3つに分散、第1東京、第2東京、第3東京 005 [03/28 13:34]匿名さん:玄人が考えた結果が原発 006 [03/28 13:38]774-1:ゴミ処分場もそうだけど、大規模施設を他所に押し付けるのは無理になってくるんじゃないかな。少なくとも原子炉は一箇所に複数設置は無茶だってのが露見したわけだし。 007 [03/28 13:57]ふとまる:地熱発電に適した場所には大抵近くに温泉があって反対にまわるから結局難しい。原発を安全にしていく以外に道はないと腹をくくるべき。 008 [03/28 14:16]ポコ★212:政府は何があろうと原子力は絶対諦めない方針なのでしょうね 009 [03/28 14:17]ポコ★212:しかし、今回のこの件で全国的に原発の議論が発展して行きそうな気もする 010 [03/28 14:20]w@OCN:玄人とか素人って何言ってんだか。半年もあればまともな電力計画は立てられるし、5年もあれば、原子力や火力代替の発電システムは作れるし、ようはやる気の問題。まあ既得権者はぜったいにやる気ださないけどね。
011 [03/28 14:22]w@OCN:まじめな話、現状の原発抜きでやっていくには、夏場のエアコンは、病院、福祉施設、高齢者のいる家庭、15歳以下のいる家庭、だけ使っていいことにすればいいんです。それだけで「夏場の=要するに冷房」電力需要はまかなえますからね。計算してみ。 012 [03/28 14:25]w@OCN:どうしても原子力発電したいなら、一基あたりの出力を現在の100分の1にして、現在の100倍発電所を作ればいいんです。そしてその周囲は10km半径を広大な農地にする。さらに、原発メンテナンスの実動員は経済産業省からの出向者(公務員)にするとなおよろし。 013 [03/28 14:56]rw:>>wさん既に、高層建築物などでは空調が前提となっているため、エアコンの利用制限をすることは困難であり、それほど簡単には行きません。あと、原発100倍の件ですが、それだと放射性廃棄物も100倍になりませんか?結局、規模が小さくなろうともゴミの量はさほどかわらないので、、、 014 [03/28 15:38]k★2:農地にできるような場所は住宅にも適していますから、既に住宅が建っているでしょうね。「広大な農地」を造る為に、何万戸の住宅を取り潰す気ですか? 015 [03/28 15:57]省エネ@Prin:日本が今後採るべき節約電力戦略について 016 [03/28 16:24]これは・・・:結局は原発利権なんだよね。今回の一件で確実に原発不要論が根付くから、新しい利権を作れば他の発電でも十分に電力を賄えるほどのインフラを整えてしまいますよ。欧米では自然発電の開発が活性してるから、これを機に日本のシェアを広げて欲しいものです 017 [03/28 16:35]3@Dion:工場やアミューズメント施設は海外移転させる 018 [03/28 16:35]ふぇちゅいん(第1G)★34:海沿いに穴掘って、地下に原発作ればいいんだよ。緊急時は水門を開ければ水没させられる。 019 [03/28 17:19]とくめい★12:電気も地産地消 020 [03/28 17:42]ふとまる:>>010 具体的にコストやデメリットも含めて書いてミソ
021 [03/28 19:05]あ★1@EM:水素発電まだ? 022 [03/28 19:44]匿名@OCN:ビジネスの中心地を北海道など東北・関東以外に移転して、東京の人口を半分以下に減らすのが手っ取り早そうだな。オフィスならそんなに難しくないだろ。東京にこだわらないほうがいいんジャマイカ? 023 [03/28 20:41]@@InfoWeb:そこでマグネシウム発電ですよ。 024 [03/28 22:10]ぉぢ★1@OCN:発電機を自転車つけて、みんなで発電・・・<やめれ 025 [03/28 22:16]とくめい@Biglobe:アナログテレビ放送を停波すれば、アナログの送信電力の他に消費電力の大きいブラウン管テレビもつけなくなるし一石二鳥 026 [03/28 22:34]ふぇちゅいん(1-Eグループ)★34:>>024 俺も思いついて計算したんだけど、人間一人は100Whしか発電出来ないんだと。首都圏の電力を人力で補うには5億人ぐらい必要。 027 [03/28 22:56]匿名さん@Biglobe:せっかく広い海があるんだからメガフロートに建造とかダメかな?ついでに滑走路や緊急時の移動用スクリュー付けてみたり。対外的にはあくまで発電施設ということでwまぁ、原子力でないとしても太陽光・風力・波力を組み合わせてメガフロートに載せて沖合い浮かばせておけば、地震・津波にも強いし、土地買収のお金や狭さにも無縁だし良いと思うんだけどなぁ。 028 [03/28 23:05]うんち@Prin:ヤフーとGOOGLEとテレビ局を無くせば、一般家庭の消費電力は一気に3割ダウンだよw一般家庭のテレビとパソコンがどんだけ無駄な電気を喰っているかw 029 [03/28 23:10]bcd@YahooBB:家庭・小規模事業所向けで太陽電池をあと3割普及向上、あと大規模事業所向けで揚水と地熱の組み合わせを火力の補助で使う、、これも3割増強、売電に関しての大幅な規制緩和、及びコジェネの普及のための補助強化、、、これ全部やって、話はそれから始まるって感じのように思います。 030 [03/28 23:13]何にせよ:簡単な解決方法として、首都圏から人を移動させるのはどう? 政府機関の大部分を60Hzエリアへ移動させると、公務員とその家族の頭数分、首都圏から人がいなくなるよ。公務員は官舎住まいの人多いし、引っ越しするのも住宅ローン抱えた民間人よりも楽でしょ。
031 [03/28 23:17]大阪府知事@Prin:首都機能の一部を大阪にもってこいっちゅうねん。まーかーせーなーさぃ。 032 [03/28 23:25]白★31:素直に地熱発電に力を入れていくべきだろうな。あとは潮力に期待。ところで太陽光発電って本当に今程度が限界なのか?どこからか圧力かかって手抜いてるとかないよなw 033 [03/28 23:50]無理する必要ない@Prin:二酸化炭素増加による温暖化なんかクソくらえ。どうせ今は間氷期で暖かいだけだ。あと何万年かで我慢できないくらい寒くなる。燃えるものは何でも燃やしてとことん火力発電依存でええねん。 034 [03/29 00:14]!@UQ:>>032 太陽電池が安くなんなきゃ無理。台風など自然災害でぶっ壊れるリスクもあるし、それを見積もらない時点で、自然エネルギーも怪しいんだけどな。 035 [03/29 00:27]ふぇちゅいんさんふぁん(まったり)★36:>>032 タイムリーなことに、こんなニュース。http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920110328caal.html 適当にググると、太陽光パネルを設置してる個人が水を撒いただけで15%改善した、なんてのも。 036 [03/29 00:48]k★2:>030 「公務員は官舎住まいの人多いし」のソースは?官舎はボロボロだけど立地だけは良くてまとまっていたから、不動産屋に狙われて、集中的に売却されたよね。今時、官舎住まいが多いなんて、官舎居住を義務付けられている自衛隊員くらいじゃないの? 037 [03/29 02:17]匿名希望@YahooBB:大規模事業所向けの電気料金を値上げして、工場が自前で発電施設を整備するように仕向ける。 038 [03/29 04:18]匿名:太陽光発電が夜に全く使い物にならない点には誰もつっこまないのか。夏は暑い時間帯のピークをカバーできるが冬はどうにもならん。 039 [03/29 04:20]匿名:あと原発の問題を利権の二文字で吐き捨てるのもあまりに稚拙。 040 [03/29 09:48]ついに日本でもスマートグリッドの意義が。。。:蛇口の水道のように安定して電気が流れていて、日本では意義不明だったスマートグリッドについに意義が。。。。まあ、みんな乱暴に値段上げてピークカット、とか言うけど、生産設備とかだと、機動的に電気の供給を止められる構成にあらかじめ設計されてないと、「高いから止めたいけど止められない」「生産したいけど止めっぱなし」のどちらかにしかならないよね。
041 [03/29 09:52]ぽこ@YahooBB:折角こんな大変な時期に統一選挙してくれるって言うんだから、候補者に原発についての賛否を明確に問いただせば良くないかな?No以外の曖昧な回答はすべてYesをみなす!って質問を全候補に叩きつけておけば、有権者としてこれほど判断しやすい争点はない。 042 [03/29 09:58]なしし:535MWというと多そうだけど、地熱は今現在の総出力合せても、比率は0.2%程度だよ(国内の発電所の総出力は228GWくらい)。適した立地は国立公園や国定公園にかかっている場合も多く、法的に難しい。というか、そういう風光明媚なところをどんどん壊していっていいのかねえ。 043 [03/29 10:01]ぽこ@YahooBB:コストって結局はスケールメリットさ。原発につぎ込んでいた予算を全てつぎ込めば、コストなんてあっと言う間に下がるよ。発展途上のテクノロジーって10年あれば余裕で数桁変わるからね。原発がクリーンで低コストと言うのなら、今回の事故での損害も含めた計算しないと全く意味がない。しばらく電力不足に苦しむことになっても、ここで臥薪嘗胆しとけば10年後は確実に大化けするよ。 044 [03/29 10:22]なしし:首都を根室に置くw夏でもエアコン要らず涼しくていいぞw冬は石炭ストーブで耐えるwロシアが攻めてきたら一巻の終わりだがなw 045 [03/29 10:55]カカロット@Dion:これが決め手かと。http://www.ustream.tv/recorded/13373990 046 [03/29 12:52]う:家庭用燃料電池の普及で災害に強い電力網の完成!各個人宅で発電してれば電線切れても平気だよ! 047 [03/29 12:54]う:海で太陽電池と波、潮力発電で電気出して、海水を電気分解して水素と酸素を収穫。定期的に回収するような仕組みを作れば・・・ 048 [03/29 13:45]>>045:350億円を設けるために1兆円の無駄な施設を作る・・・ 単にムダでお金を得るために危険な核施設を作っていたのか・・・ アホかと・・・ 049 [03/29 13:54]ぽこ@YahooBB:既出? http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031401.html 050 [03/29 20:51]すがり@UQ:スケールメリットを求める方法は太陽電池で進めていますが、簡単にはいきません。また、太陽電池パネルは中国で製造され、中国が儲かっています。新しいエネルギーが経済を支えるには、あと数十年は必要でしょう。その間、日本経済は衰退の道をたどるか、新エネルギーを開発して世界の覇権をとるかいずれかでしょう。原子力も30年前には新エネルギーでした。
[RSS]
この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):1282
→本日の記事一覧に戻る
→電力のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数)
■トラックバック■
|