デジタル一眼コントロール装置組み立てキットで微速撮影にチャレンジ 【商品購入レビュー】 |
2011/11/27 要は一定時間おきに2.5ステレオミニジャックの端子をショートしてやるPIC(1チップマイコン)を使った装置です。他に「1時間まで設定可能なセルフタイマ撮影」、「1時間までの長時間バルブ撮影」にも使えます。 さっそく今日2つほど試してみたので作例を公開します。 共通条件: カメラ:CANON EOS Kiss X4 + TAMRON 17-50mm F2.8 撮影モード:マニュアルフォーカス、露出固定(Av)F2.8、ISO自動 JPEG(M:3456×2304pixel) ★★★使用サンプル1★★★ 2秒おきにシャッター、24fpsで出力(48倍速)、2900枚撮影 ベランダの下の運動公園の人々を撮影してみました。空も霞んでいるし、つまらんかもw ★★★使用サンプル2★★★ 10秒おきにシャッター、24fpsで出力(240倍速)、1100枚撮影 ベランダから富士山を日が沈む時間に撮影してみました。明るさによってシャッター速度もISOを変化してしまうモードでの撮影のため、ISO100/シャッター速度1/2500→ISO3200/シャッター速度1/4まで変化しているようです。ちょっと霞がかった日だったので雲の動きはそれほど面白くありません。日が沈む瞬間に一瞬赤くなっているのが分かりますね。暗くなってから何か光点が飛び回っていますが飛行機? ★★★★★★★★★★★★★★ 以前にも微速撮影にチャレンジしたことはありましたが、前回はカメラとパソコンを直結してEOS_Utilityという付属ソフトでカメラをリモートコントロールするという方式でした。この方式ではパソコンが必要になってしまい手軽に行うことが出来ませんでしたが、今回のキットがあれば旅先でちょっと夜空を撮影など出来て活躍しそうです。 高解像度で動画変換する方法を見つけました。方法はここ。 次は星空の微速撮影にチャレンジしてみたい。
001 [11/27 23:00]匿名さん:インターバルタイマーのひと・・・ 011 [11/29 18:30]匿名:eBayで$20くらいかな、タイマー付きレリーズ? この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):837 →本日の記事一覧に戻る →商品購入レビューのカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2011/10/30自炊機器一式買って初めての自炊にチャレンジしてみた(38) 2011/10/15今日の物欲:窓枠の隙間に電源ケーブルを通す「すき間用電源コンセント」(4) 2011/07/18完全防水でお風呂で石鹸つけて剃れるパナのひげ剃り「ラムダッシュ」購入(14) 2011/06/25タムロンのマクロ撮影可能な18-200mmレンズが各社マウント版とも15000円の激安販売中!!!(楽天)(21) 2011/06/12Amazonで高い評価を集めるPanasonic製710円のイヤホン「RP-HJE150」購入レビュー(20) 2011/06/11今日も物欲、三菱23インチ液晶ディスプレイRDT232WX(D端子&超解像技術&IPSパネル)(18) 2011/06/06Angry BirdsのTシャツをゲットしたが・・・・・女物は無理だったorz(6) 2011/06/04今日の物欲、ルームランナー「DAIKOU DK-8420E」(41) ■トラックバック■ |
|
■姉妹サイト■ ●電子単語帳システム「F暗記」 ●Androidアプリ評価数別リスト ●位置情報コンテンツGpsTOWN ●最寄り駅リンクKamoTOWN ●画像、位置送信機能付きTwitterクライアントGPSMAN ■Twitterでのお返事 |