2012年のテレビ出荷台数は2011年のたった33% ビジネス・教育のカテゴリーに関する別の記事
 
 
 

2013/01/22

2012年のテレビ出荷台数は2011年のたった33%

そりゃ家電メーカー死ぬわなあ

Category:ビジネス・教育 / 129


■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

001 [01/22 23:38]★38:そりゃ、あれだけ需要の先食いしてればな。@2年くらいはダメだろw
002 [01/22 23:44]ポコ★261:2011年はアナログ終了による買い替え需要だったからね
003 [01/22 23:49]...@EM:猿でも分かる需要減ですな。この供給過剰を予測できず設備投資した会社が日本にある訳ないでしょまさかw
004 [01/23 00:43]見学者:政府が行った家電メーカの支援結果がこの惨状。関東地区なんて中継局を先につくって、スカイツリーへの切り替えを今年やる。関東だけアナログ続けてたら、切り替えコストも最小だったし、メーカも急激な需要減にならなかった。政府の無策が作り出した官製不況の典型。B-CASの問題もどうするのやら・・・
005 [01/23 01:12]Aガット@OCN:2011年と比較したらだめだよなぁ
006 [01/23 07:18]うーむ@YahooBB:一番稼働率が高い液晶モニターですら一度買えば3年は買い換えん。テレビなんて10年戦士になることがほとんど。2020年ぐらいかなあw
007 [01/23 08:01]>>004:政府が行った家電メーカの支援結果がこの惨状 < いやいやw 家電メーカーにだって頭はついているのだしさw 彼らが状況に適切に対処しなかったのが悪いのでしょ。経営の自己責任ってやつですよw まあ、この状況に対処するために何かを背負わされるのは経営ではなく、従業員ですけどね〜w
008 [01/23 08:18]うらりょん:品質の良い物を手の届く価格で生産しなきゃならないけど、品質が良いとライフスパンが長くなるから買い替えサイクルが長くなる。品質が良くても価格が高いと値下がりするまで買い控えが起きるけど、そうするとメーカーには旨味が少ない。品質が良くなくて価格が安いと、今のままでいいじゃんという話になってしまう。
009 [01/23 09:54]匿名希望@InfoWeb:需要の先食いも問題だが、TV自体がつまらないのが最大の問題。
010 [01/23 11:49]>>009@OCN:しかも、CM料という名目でコンテンツを食いつぶす企業に資金提供している悪循環


011 [01/23 12:07].:2011年がバブルでしょうに
012 [01/23 12:08].:この惨状と言うが、2011年までのバブルがなかったら生き残れなかった会社も少なくないわな
013 [01/23 12:32]nira:ここがエコポイントのタイミングなのに・・・。買換え需要でバンバン売れてるときにポイント出してどうすんだよ。
014 [01/23 14:20]F@Dion:まだブラウン管使ってるが壊れたら買い換えるかわからんなー。あったら見るけどなかったら見ないだけだし。
015 [01/23 20:52]ななし@YahooBB:地デジやエコポイントもあるけど、地震の後一週間位した後のケーズデンキはレジの列が100メートル以上になってた@茨城みんな買い換えちゃったんだろうね。
016 [01/23 21:39]なめたけ@OCN:日本のテレビってカッコ悪いんだよなぁ・・・LGやサムソンのほうがよほど挑戦的なデザインをしてる。3Dの店頭デモも、液晶TVで本当に飛び出して見えたのはLGだけ。録画機能も日本は著作保護でガッチガチだし。だからと言って、韓国製のTVを買うわけじゃないんだが、日本のテレビはマーケティングがちょっと足りないんじゃないのって思う。
017 [01/23 23:10]所でみんなに聞きたいのだけど、:ただ単にテレビを見る"だけ"の機器にそれなりにまとまったお金を払う気になる?個人的には安くていいやと思っているし、今持っているTVが壊れたらTV番組を見るのをやめようかとも思っている。実際、節電節電と言われてから、TVの電源ケーブルを抜いているのが多くなったから、番組も見なくもなり・・・。TVなくても構わないかな〜って感じになっているし。

名前 このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):471
本日の記事一覧に戻る


ビジネス・教育のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数)
2013/01/10日本代理店マーケティング協会、営業マン川柳2012を発表。
2013/01/04日本語データ入力のお仕事の月給、日本では20万円、タイ5万円、カンボジア1万円。日本人に残された仕事はあるのか?
2013/01/042013年のテクノロジ業界を占う5つの注目ポイント
2012/12/29ヨドバシカメラが来年2月から書籍の当日無料配送サービス開始。エリアは首都圏と大都市のみ
2012/12/20大阪にダイエット目的の女性専用シェアハウス。1kg減で家賃1000円引きだがコーラとポテチは食い放題
2012/12/18この記事面白い。世界最大の電子機器の受託生産サービス「フォックスコン」の未来 従業員が工場の門の外の生活を夢見る時
2012/12/12日本の企業ではいじめは正当化され、部下を潰しても上司の評価は下がらない
2012/12/05ローソンによるPontaカードを使った購入傾向分析に関する記事〜なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか
2012/12/04米クアルコムがシャープに最大100億円出資で合意。スマホ用次世代ディスプレイ共同開発
2012/12/01楽天市場、Amazonマーケットプレイスへの出店料

最近コメントが書かれた記事