日経エレクトロニクス5月4日号に一眼レフのシャッターによる解像度低下問題の特集記事 【カメラ】 |
2009/05/28
001 [05/28 10:08]えく@OCN:内容はともかく、「カメラメーカーが困惑している」ってのは本当なんでしょうかねぇ~。 011 [05/29 21:13].@OCN:1/4になることを見越して4倍にすりゃいいんでないの? 012 [05/29 21:58]メ@DION:じゃ1/125くらいから使えばいいじゃん。って話でもないのか?フツーに撮るのに、三脚使ってても1/60って滅多に使わないなぁ。 013 [05/29 22:23]万屋@NETHOME:カメラ慣れしてる人は大したことないんだろうけど、一眼レフ初心者には重大な問題だなぁ。フォーサースにするかな。 014 [05/29 22:26]特命さん★35:この実質的にってな解像度低下が、素人が見て劣化を感じるものなのだろうか。 015 [05/29 22:30]万屋@NETHOME:この記事見ちゃったら、そりゃ気になりますよ。まさに知らぬが仏ですね 016 [05/29 23:17]メ@DION:まあよくよく考えたら0.2秒って意外と長いわな 017 [05/29 23:24]メ@DION:あ、ケタ違った0.02か(爆 018 [05/30 12:43]匿名:焦点距離によって違ってくるでしょ。12mmの広角と300mmの望遠じゃブレ方は全然違うんだし。 019 [06/01 12:37] :>>013 フォーサーズじゃね?ってぐーぐる先生に言われました。 020 [06/01 15:56]774-1:光学的に記録する訳でなし光学ビューファインダーなんて盲腸みたいなもの。ライブビューのほうがよっぽど実際の記録画像に近いし。高精細HMDライブビューやってくれ。(スカウターともいう) ■トラックバック■ ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):1039 →本日の記事一覧に戻る →カメラのカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2009/04/30デジタル一眼、シャッタースピード1/60では実質解像度は1/4(nikkei)(20) 2009/03/26パナソニック、女流一眼にフルHD撮影機能を追加した「DMC-GH1」(9) 2009/03/25EOS Kiss X3発表、4月下旬発売(itmedia)(9) 2009/03/243月25日にEOS kissの新機種発表があるかも(gizmodo)(5) 2009/03/16次期EOS KissシリーズはフルHDの動画機能が付くらしい(gizmodo)(12) 2009/03/11デジタル一眼レフカメラのセンサーの性能を定量、比較する「Compare cameras」(5) 2009/03/05シグマ「DP2」の外観写真レビュー(impress)(11) 2009/02/19ソニーが厚さ13.9mmでハイビジョン(1280×768)動画撮影可能なDSC-T90発表(nikkei)(6) 2009/01/28EOS kiss X2とEOS 40Dで動画撮影を可能にするロシア製のアヤシイファームウェア(デジカメInfoさん)(5) 2009/01/04微速撮影にチャレンジ!(26) |
●最近書き込まれたコメント・トラックバック |