端末名:ソニーエリクソン「premini」 (発売日:2004/07) キャリア:DOCOMOケータイ 
(since 2004/02/10) 本日昨日

※感想の中には勘違いや、極端な意見が含まれているかもしれません。端末に対する評価というのは人それぞれです。以前にどんな機種を使用していたか?などを参考にして読みましょう。
全1ページ中1ページを表示中 
(1)
★★購入の感想を新規登録する★★

■この端末を紹介したページへのリンク(この端末をGoogleで検索
小粒でプレミアムなiモード端末「premini」(imprss)
LINK
ケータイ新製品SHOW CASE(impress)
LINK
ドコモ、小型iモード端末「premini」を7月1日発売
LINK
「premini」7月1日発売決定
LINK

他の紹介記事・スペック情報をこのページに追加したい


★★購入の感想を新規登録する★★

SO212i (ソニー・エリクソン)から機種変更(うなもとさん)


<DATA No.357> ソニーエリクソン「premini」(ブラック)(code=240)SO212i (ソニー・エリクソン)(code=95)
前機種の使用期間:1年~1年6ヶ月
新機種の使用期間:2週間

良い点
小さいこと。
意外にメールが打ちやすいこと。
よけいな機能がついていないせいか、かなり動作が
サクサクしていること。
小さい割に上質感がある作り。

i-modeが9.6kbpsでも全然遅いという感じは
しません。
電池の持ちもあまり気にしなくてもいいと思います。
(前機種のSO212iと遜色なし)

画面は小さいですが、ドットが非常に細かく、
情報量はかなり多いです。

電波の入りに関しても致命的な問題なし。ただし、
本体の角度によって、電波状態は結構変化します。
現在、仕事で会社から支給されたSO212i(前モデル)
使ってますが、この機種は電波のつかみが最悪で
後継機種のPremini買うときは大きな心配でしたが、
とりあえず大丈夫なようです。
悪い点
本体以外にボタンの色も塗装されているのですが、
思った以上にはがれやすい。ちょっと角にすっただけで
簡単にはがれます。その後、はがれた後が暗がりでブルー
に光り、なおさらがっかりします。
本体のブラック塗装はそんなにはがれやすいという感じ
ではないですが、ボタンは出っ張っていて接触しやすい
ということもあり、常に気をつけていなくてはならず、
正直がっかり。
ただし、ブラックについては、小さな傷であれば、
油性マジックで微妙に修復出来ます。(^^;

メールを頻繁に打っているとかなり短期間で色はがれ
が出来そう。一度携帯を新しくしたら一年近くは
使うわけだが、そこを考えると設計ミスったかな?
ソニエリさん。

それと、充電台がないこと。ふたを開けて・ケーブル
を差す、という行為はあまりにも泥臭く、このケータイ
のスマートな印象と相反する。

充電端子からつなげるイヤホンマイクはすぐにでも
出してください。
まとめ
カメラ無しを少々不安に思っていての購入でした。
購入時、200万画素とか320万画素の各種携帯の
プリント画質も見ましたが、記念に撮っとくのには
物足りない画質という事実に、カメラ無し購入を後押しされ、
写真を撮りたいときはデジカメを持ってけばいいや
と自分を納得させての購入です。

使ってみて案の定、カメラは「無けりゃあ、無いでいいかな?」
って感じです。
以前使ってたカメラ付き携帯(A5503SA)の
写真フォルダのタイムスタンプを確認してみても、
月に1~2枚、それも結構どうでも良さそうな写真しか
撮っていない事を再確認。仕事にでも使ってない限り、
なくても問題なさそうです。その程度の方、結構多いのでは?

最近はカメラ付き携帯持込に制限がかかっている所も
出始めていますので、その点も考慮しました。

あるイミ、ケータイを所持しているという感覚が、
無くなってしまうので、その意識がホントに
久々な感覚で、新鮮さを感じています。

カメラ無しという、パケ代で儲からなさそうな機種を
思い切って出したドコモさんと、単純な機能しか持たない
携帯の商品性をここまであげて、機能の絞込みという
新しい価値観を提案したソニエリさんに拍手~

ちなみに、アスファルト上に落っことした時のため
に、ハードコーティングされてはいますが、画面の保護
シールは貼っておかれることをおすすめします。
私、今日派手に落っことして傷だらけになりましたが、
画面フィルムを張り替えたら、ほとんど元に戻り
ました。(落っことした際は、画面と出っ張っている
キー、そしてアンテナが一番ダメージ大きいです)

価格は「新規・ファミリー割引・ゆうゆうコール」割引後の価格

お名前:うなもと

満足度

90%
価格(場所)
5400円(ヨドバシカメラ札幌店)

最終記事修正日時2004/8/7

変更



★★購入の感想を新規登録する★★

全1ページ中1ページを表示中 
(1)

 

戻る