機種変更の感想を編集 戻る
あなたが新しく手に入れた端末名シャープ「W-ZERO3[es]」 (感想ID: 1023) 機種名補足(色など) 新機種を使い出してから感想を書くまでの期間 これまで使っていた端末名(あなたの中での比較対照)シャープW-ZERO3(WS003SH/WS004SH)(code=324) 前の機種の使用期間 7ヶ月〜12ヶ月 1ヶ月以内 1ヶ月〜3ヶ月 4ヶ月〜6ヶ月 7ヶ月〜12ヶ月 1年〜1年6ヶ月 1年6ヶ月〜2年 2年〜3年 3年以上 あなたの名前(ニックネーム・ハンドルネーム) あなたのメールアドレス(本人確認、登録時と同じメールアドレスを入力できなければ変更できません) あなたのホームページ(ある人だけ) 買った場所 値段(端末自体の値段) 円 満足度 70% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% この端末の良い点 ファームアップ後、キーボードがやっとキーボードの意味をなすようになった。VGA液晶は003SHより綺麗。自分で必要なソフトなどを入れて使い勝手を改善できる。動画再生とOperaが個人的には一番便利。きちんと通話できてる時の音質は良い。(下記参照) この端末の悪い点 着信音量が他の端末より小さいので騒がしい場所などでは着信に気づかないことが多い。受信音量も少し小さい(イヤホン使うと逆に大きすぎるくらい)。白は受話スピーカーの穴の位置が真ん中ではなく左端に一箇所で、通話中耳の位置を気にしながらで不便。京1などで可能だった自動着信ができない。(ハンズフリーの時便利)(通話中着信ONにすると)パケット通信中メール着信で接続が切断される。ダイヤルアップしなおして受信後、また切断される。複数メールアカウントを巡回チェックさせたりすると接続、切断、接続、切断の嵐。 電波状況が比較的良い(はずの)ところでもアンテナ表示が1本から5本の間をぶれる。通話中、数秒にわたって通話が途切れることが多発することがある(かけなおすと改善されたりする) ZERO3メールはいろいろ不便。メール内容を表示した状態でそのメールを「削除」することも次の未読メールに「移動」することも1動作でできない。複数メールを選択して削除することさえできない。100件あっても1件ずつ選択して削除。フォントサイズ変更しても一覧画面のサイズは変更されない。待ちうけではなくて、普通に使った状態では003SHとバッテリーの持ち具合はほとんど変わらない。 感想をまとめると ユーザー努力で改善できるものはあえて上に書きませんでした。(書くときりがないので)Operaの10キーでの動作、ClearType有効化、左右ソフトキーの割当て変更、など。充電台はUSB接続のものを自作しました。とにかく自分で調べてカスタマイズできない人は不便に感じる端末です。 ●添付画像1: 添付画像無し ●添付画像2: 添付画像無し ●添付画像3: 添付画像無し ●添付画像4: 添付画像無し ※200kbyte以上の画像は自動縮小されます。 登録時のパスワード(4桁の数字) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (投稿時のメールアドレスとパスワードがそろわないと編集出来ません。)
←この感想データを削除する場合には両方にチェック
戻る