機種変更の感想を編集 戻る
あなたが新しく手に入れた端末名シャープ「W-ZERO3[es]」 (感想ID: 1119) 機種名補足(色など) 新機種を使い出してから感想を書くまでの期間 これまで使っていた端末名(あなたの中での比較対照)京セラAH-K3001V(code=225) 前の機種の使用期間 2年〜3年 1ヶ月以内 1ヶ月〜3ヶ月 4ヶ月〜6ヶ月 7ヶ月〜12ヶ月 1年〜1年6ヶ月 1年6ヶ月〜2年 2年〜3年 3年以上 あなたの名前(ニックネーム・ハンドルネーム) あなたのメールアドレス(本人確認、登録時と同じメールアドレスを入力できなければ変更できません) あなたのホームページ(ある人だけ) 買った場所 値段(端末自体の値段) 円 満足度 60% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% この端末の良い点 ・それなりに使えるキーボード付きのPDAと携帯電話が一体化していること ・京ポンから機種変で購入した単体の赤耳WSIMを挿してあるので、ちょっといい気分 ・名刺リーダーは結構な認識率で便利に活用できてます ------------------------------------------ 07.01.21(日)追記 ・Windows Mobileなので、各種設定等をけっこう自分好みに変更できる。アプリの追加も簡単。 この端末の悪い点 ・IMAP4非対応でモバイルで扱いにくいZERO3メール ・Windows Mobileのあかぬけない使い勝手。 ・今どきUSB端子で充電ができず、クレードル別売りというせせこましさ。 ・前機種比較で感度がもっのすごく悪い… 職場の自席が圏外になってしまいました。 ※エリアマップで確認すると隣棟の構造物屋上に基地局アンテナがあるんですが… ・これまで使用していたTH55と比べ、ハードウェアの作りがとても適当。 ------------------------------------------ 07.01.21(日)追記 電話としての品質にかなり問題があるような気がしてきました。 電話をかけると、いきなり「ピャ〜ガガガ〜」みたいなすごいノイズが発生したことがあります。 仕方なく電話を切って、あとから電話のかけ先で直接謝ったところ、「さっきの無言電話のこと?」と言われました。 電話としてみると、信頼性の面で怖くなってきました。 感想をまとめると 京ポンとCLIE TH55の組合せを1台でまかなうために機種変しました。 2台が1台になったメリットは大きく、便利になりました。 CLIEの代替と考えると、esの大きさも気にはなりません。 しかし、分かってはいましたがWindows MobileはPalm OSと比べて作り込みが甘く、使いにくいです。 ------------------------------------------ 07.01.21(日)追記 Windows Mobileにもかなり馴れてきまして、スケジューラー、タスク管理、思考支援、時計、各種ユーティリティ等、 自分が必要とし、Windows Mobileで可能と思われる環境をだいたい揃えることができました。 (※それらに1.5万円ほどかかってしまったは痛いですが…) それでも、Palmとの比較で考えると、パソコン的思考を引きずりまくった 使いにくいデバイスだなぁ、と感じてしまいます。 これは、あくまでも小型の機能限定パソコンであって、PDAとしての文化は練れていないのだな、と思っています。 それなりの環境は整ってきましたので、満足度を10%あげて70%にしようと思ったのですが、 通話品質の懸念が大きいので、10%下げてやっばり60%のままです。 ●添付画像1: 添付画像無し ●添付画像2: 添付画像無し ●添付画像3: 添付画像無し ●添付画像4: 添付画像無し ※200kbyte以上の画像は自動縮小されます。 登録時のパスワード(4桁の数字) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (投稿時のメールアドレスとパスワードがそろわないと編集出来ません。)
←この感想データを削除する場合には両方にチェック
戻る