機種変更の感想を編集 戻る
あなたが新しく手に入れた端末名シャープ「W-ZERO3[es]」 (感想ID: 978) 機種名補足(色など) 新機種を使い出してから感想を書くまでの期間 これまで使っていた端末名(あなたの中での比較対照)京セラWX310K(京ぽん2)(code=320) 前の機種の使用期間 7ヶ月〜12ヶ月 1ヶ月以内 1ヶ月〜3ヶ月 4ヶ月〜6ヶ月 7ヶ月〜12ヶ月 1年〜1年6ヶ月 1年6ヶ月〜2年 2年〜3年 3年以上 あなたの名前(ニックネーム・ハンドルネーム) あなたのメールアドレス(本人確認、登録時と同じメールアドレスを入力できなければ変更できません) あなたのホームページ(ある人だけ) 買った場所 値段(端末自体の値段) 円 満足度 70% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% この端末の良い点 ◎液晶…シャープ製の液晶は黒の締まりが良く鮮やかな反面、表面の反射が強く広い視野角を活かしきれていない印象があったが、タッチパネルで表面素材が違うせいか、とても見やすく良い仕上がり。解像度も高い為、文字は細かいが潰れず判別しやすい。 ◎Opera…京ぽんシリーズより処理速度が早く快適。ただ、京ぽんでは簡単に出来たページの保存のやり方が分からない…。 ◎Word・Excel…いずれ使う機会がある…かも? ◎JAVA…京ぽんにはなかったので。 ◎WMP…京ぽんで使ってた着うた用のmp3がそのまま使える。ミュージックプレイヤーとしての使い勝手はまずまず。wmvが開ける点もネット上の動画を端末単体で再生出来て便利。 ◎電波感度…ダイバシティがないのでどうか、と思ったが、地域差もあるが、京ぽんよりも安定している…様な気がする。 ◎ATOK…明らかにWnnより変換が実用的。PCのIMEよりも使いやすい…気がする。 この端末の悪い点 ◎タッチパネル…個体差かもしれないが、画面端の×マークが押しづらい。スクロールバーもスライドさせにくい。画面に対して表示が小さすぎるせいかも。 ◎画面の縦横切替…重いページを表示している最中に切り替えるとかなりの確率でフリーズする。 ◎タスク管理…アプリケーションを終了させるのにタスクマネージャーから終了を選ぶ必要があるのが面倒。 ◎音量…最大にしても着信音・通話音とも小さすぎる。 ◎ケータイとしての機能…アラームや電話帳など、通常のケータイと比較すると検索性や機能、使い勝手で劣る面も多い。 ◎大きさ…小さくなったとはいえ、音声端末として考えるとやはり大きすぎ。そして電話する姿はやはり不格好。(泣 感想をまとめると 私はこれまでPDAを使った経験もなく、説明書もまだ十分に読んでない段階での感想ですので、実際は出来ないと書いた事が出来たり、使いにくいというのが知識や経験が足りないせい、というのもあると思いますのでご容赦願います。 ただ、世間一般でいわれている『ケータイ』という商品と同義で捉えるなら、これより遥かに使いやすい・高機能なものは多数存在するのは確かです。形もデュアルキーボードだからこそカッコ良く思えますが、閉じて使う分には有り得ない厚みと大きさです。だからケータイのレビューとしてあまり高い点数をつけられませんでした。 ですが(これを購入する人の多くがそうなんじゃないか、と想像してますが)これを単なる音声通話・メール・簡易ネット機器ではない、別の『何か』(私の場合はしこたまいぢくりまわせる『オモチャ』+ついでに電話)として期待して買う分には満足度100%をあげても良いんじゃないかと思ってます。ダブルホルダーの方(私はもう止めてしまいましたが)なら安心して?おススメ出来ます。みんなでいぢり倒しましょう♪ ●添付画像1: 添付画像無し ●添付画像2: 添付画像無し ●添付画像3: 添付画像無し ●添付画像4: 添付画像無し ※200kbyte以上の画像は自動縮小されます。 登録時のパスワード(4桁の数字) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (投稿時のメールアドレスとパスワードがそろわないと編集出来ません。)
←この感想データを削除する場合には両方にチェック
戻る