HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のタッチ&トライ店が多数追加(ウィルコム社員ブログ) 【2010年端末】 |
2010/01/14
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
001 [01/14 13:28]GQC:タッチ&トライできても、実際の電池の持ち具合はわからないのがきびしい。D4の時はタッチ&トライ中にバッテリ切れがきたなぁ。無線LANとBT使用時と待機時の電池の持ち、あとWEB時の電池の持ちかな…外部バッテリー必須でもその回数は減らしたい。無線LANとBT待機させてるだけで、電池切れなんてことはもうないよね? 011 [01/14 22:40]とくめー:横浜ヨドバシに行ってきたが、大きな店なのに売り場に1台しか実機が無くて、一人の客が夢中になっていて結局触れず、一気に興味が無くなったw 012 [01/15 02:31] :ビック新宿で触ってきた。3Fには1台しかなかった。もしかすると2Fにもあったかも。待ち受け画面でのXClawlの操作がモッサリ?ってか、それしかできなかった。。。要は、よくわからなかったってことです(爆)。 013 [01/15 03:04]横★25:>>011 それは俺かも^^;ごめんね。でも10分ぐらいで手放したようなきがするから、俺じゃないかも。「混雑時は10分程度で次のかたと代わって下さい」ぐらいの掲示があったほうがいいかもね。 014 [01/15 07:16]>013:自分のことだったら恥ずかしいという気持ちはわかるが、掲示以前の常識的な問題ではないか?と 015 [01/15 10:13]GQC:>009さん 無線LANとBT待機させてるだけ」で十分持つ端末>iPhoneはメールとWEB、ちょこっと電話して程度なら待機状態でも一日持ちますよ。BTだけならほとんどのソフトバンクの携帯は待機状態なら電池の減りは気にならなかったと思います。ボダフォンの頃からですから、ソフトバンクの功績とは思ってないですけどねw 016 [01/15 10:22]ナナシー:どう考えても、10分は長すぎでしょ。周りを見て待っている人がいれば、2・3分くらいで止めるべきだと思うな。 017 [01/16 18:08]ロッキ@BIGLOBE:タッチ&トライどころか近所のコジマ電器ではウィルコムの取り扱いを止めてしまいました・・・(ToT)。 018 [01/16 23:41]GQC:今日ウィルコムプラザでさわってきました。一時間ほど触らせてもらい気づいた点を書きます。・ブラウジングがアドエスと比較すると格段に早くなっている。黒耳も3Gも体感的に同じ、動画は3Gのほうが早い(ただし、ウィルコムプラザ内に電波があり、逆に3Gは1M出ないとのこと[店員談])・BTと無線LANは同時使用不可・全体的に操作がワンテンポ遅れる。デフォルトのTODAYにあるウィルコムメニューは特にひどく、操作から一秒近く遅れる。 019 [01/16 23:53]GQC:・感圧式だが感度は悪くなくボタンも大きいので、指で操作できなくもない。・ウィルコムメニューを触ったときは感度が悪い?と思ったが、そうではなくてウィルコムメニュー自体の動作が遅かった。・3Gと黒耳の通信の切り替えは操作が面倒。・同様にBTや無線LANのONOFFも面倒。また、ONOFFに1秒程度かかる。・インターフェースに統一性がない、OSの新旧画面と独自のメニューが入り乱れ、どの操作をすれば何ができるかが説明書を見ないとわからない。案内してくれた店員さんも操作にかなり手間取っていた。 020 [01/17 00:14]GQC:・電池の持ちについて。無線LAN待機状態で、カメラ、IE、NAVITIME、YOUTUBE、各種設定動作を80%の電池容量から一時間程度行ったところ、低残量の警告メッセージが表示・カメラは画面が青っぽい感じがした。フラッシュ等はない。画質は個人的にはきれいには思えなかった。・一部アプリでは画面をドラッグすることで画面スクロールする。ただしドラッグ開始位置にボタンがあると思わぬアプリが起動することがある。・前画面でタッチした情報を覚えており急いでボタンを連打すると画面遷移した瞬間に次の画面のボタンが押されたりする。 021 [01/17 21:31]固体差か?:>015 自分のは、その状態だと昼過ぎまでしか持たないけど・・・・・だから無線LANは使わないようにしてます・・・・・ 022 [01/18 09:35]GQC:021さん>使ってるのは、3GSです。3Gだと持たないのかも? 023 [01/18 16:21] :BTはけっこう持つけど、WLANはかなり電池食うよね。いいとこ半日じゃないですか? 024 [01/19 11:16]GQC:BTとWLANをONにした状態で通勤の往復一時間音楽ききながらいじって、WEB、メール、電話なんかを数回して、夜に20%程度残ります。使い方にもよるんでしょうか? ■トラックバック■ ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):1382 →本日の記事一覧に戻る →2010年端末のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2010/01/14HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の予約受付開始中!実機のタッチ&トライ開始、スペシャルサイトオープン(16) 2010/01/12ウィルコムカウンター八戸にHYBRID W-ZERO3のモックが来たらしい(11) 2010/01/081月14日からのHYBRID W-ZERO3(WS027SH)タッチ&トライ店一覧(30) 2010/01/08HYBRID W-ZERO3の予約開始は13日深夜では無く、14日(木)の9時~10時だとのこと(24) 2010/01/08電子玩具メモさんが「大阪HYBRID W-ZERO3(WS027SH)内覧会」参加報告(6) 2010/01/07ウィルコムのシャープ製デュアル回線端末『HYBRID W-ZERO3(WS027SH)』の真価はいかに!?(動画あり)(ascii)(29) 2010/01/04HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のサイトでスペシャルコンテンツ公開?(4) 2010/01/03HYBIRD W-ZERO3(WS027SH)内覧会in大阪の定員が20名増えて50名に、あと10名可能(52) 2009/12/28HYBRID W-ZERO3(WS027SH)レビュー関連(14) 2009/12/26ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」のブロガー向け内覧会 in 大阪が1/7(木)に開催!参加者募集中~(20) ★キーワードに関するページ WS027SH |
●最近書き込まれたコメント・トラックバック |
■Twitterでのお返事 |