端末名:サンヨーWX310SA(洋ぽん) (発売日:2005/11) キャリア:WILLCOMケータイ 
(since 2004/02/10) 本日昨日

※感想の中には勘違いや、極端な意見が含まれているかもしれません。端末に対する評価というのは人それぞれです。以前にどんな機種を使用していたか?などを参考にして読みましょう。
全5ページ中3ページを表示中 前のページへ 次のページへ 
(1)(2)(3)(4)(5)
★★購入の感想を新規登録する★★

■この端末を紹介したページへのリンク(この端末をGoogleで検索
WILLCOM2005年最新端末4機種、完全比較表
LINK
2.4インチ液晶でNetFront搭載の「WX310SA」(impress)
LINK
Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」(itmedia)
LINK
いつでもどこでもインターネットが手のひらで見られるWX310SAを発売(サンヨー)
LINK
プライベートとビジネスを使い分ける大人のケータイ(WILLCOM)
LINK
AirWiki
LINK
ケータイ新製品SHOW CASE(impress)
LINK

他の紹介記事・スペック情報をこのページに追加したい


★★購入の感想を新規登録する★★

京セラAH-K3001Vから機種変更(ggeさん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(やすひささん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(maさん)
Leje H-SA3001V(サンヨー)から機種変更(あわさん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(Kさん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(くぬぎさん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(55teaさん)
NEC N901iSから機種変更(F.Fさん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(橘さん)
カシオW21CAから機種変更(偽DSさん)
KX-HV200(九州松下)から機種変更(suzumasaさん)
RZ-J700(サンヨー)から機種変更(tangoさん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(babasさん)
サンヨーW21SAから機種変更(マンボウさん)
カシオA5406CAから機種変更(どん☆こっぷさん)
Leje H-SA3001V(サンヨー)から機種変更(saiさん)
Leje H-SA3001V(サンヨー)から機種変更(ふわふわうさこさん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(Mitukasaさん)
京セラAH-K3001Vから機種変更(ポケベラーさん)
日本無線AH-J3003Sから機種変更(社長さん)


<DATA No.856> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(ミスティーブルー)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:7ヶ月~12ヶ月
新機種の使用期間:1ヶ月半

良い点
・整合性の取れたメニュー(重要)
・カメラの横撮影機能
・安定した動作
・剛性感のある筐体
悪い点
・カメラ起動時落ちる、撮影しても保存されない場合がある。
・ネフロ、バッファが一杯になって落ちることがある。
・メール送信をしてほうっておくと、しばらくメール受信しない。
(メールフォルダ内にいるとメール受信しない、数分放置すると待ち受け画面に戻り、メールを受信する。)
・↑の仕様のため、メール送信が遅いのが辛い。
まとめ
カメラはあまりに頻繁に落ちるので、修理に出しましたが、
修理受付に2時間ー>修理に1ヶ月ー>引取りに2時間かかり、
「症状再現せず」とのコメント付きで帰ってきました。

最近ファームアップもしましたが、カメラはやっぱり落ちます。。

京ぽん2を買っていれば不満は無かったかもしれないです。
安定度を27800円で買った(つもり)だったので残念です。。

3/4バッテリーが3時間ぐらいで切れるようになって再修理。
カメラの件もついでに言うが、バッテリーともども「再現せず」で新品になって帰ってきました。
バッテリーは持つようになって、カメラも落ちにくくなりました。

お名前:gge

満足度

60%
価格(場所)
27800円(さくらや聖蹟桜ヶ丘店)

最終記事修正日時2006/3/14

変更

<DATA No.831> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(シルバーミスト)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:1年~1年6ヶ月
新機種の使用期間:1週間と6日

良い点
撮影画像が綺麗
着信音が今まで使ってた機種の中で一番大きい
電話帳に登録するために作ったQRコードが
ドコモ・au・ボーダフォンで記述方式が違うのだが、
全部正常な使える状態で読み込んでくれるから気にしなく使える。
ストレージ機能対応機器にPC無しでコピーできる機械が接続できて使えるからSDの容量が少なくなったときにPC無いとかで困らない
悪い点
Smart-Fitモードで着メロサイトに行き試聴ページに行っても音が出ない
Smart-Fitモードだと文字が重なって読みにくいページに変化することがある
operaのスモールスクリーンのほうが使いやすい。
待ち受け画面にメール着信あり表示の時、メニューボタンを押すと
新着メールが直接表示されるようにしてほしい。
電話機単体で使用中はサブディスプレーに
使用中を示すマークが出ない。
PCで編集や保存ができるのはアドレス帳とブックマークだけ。
2ch見るまでH"問屋でブックマーク編集できるの知らなかった。
ブックマークが端末単体で手動入力できずに、
いちいちサイトを表示させて登録操作をしないと登録できない
変なところで「リフレッシュできません」等のエラーが出るが
出ない設定にしてもケータイモードでは強制表示
2chでブラウザが変ですよんにならないと思ってたのになる。
ドコモ携帯で正常に初期化できることを確認した松下製のminiSD128MBが初期化できない。
QRコードは決定押さなくても画面に表示されたら自動で読み込んで欲しい。
WEB閲覧中通話切りキー押して終了させるときに動作がのろい。
京ぽんは3~4回で待ち受けに戻ったのに10回くらい押してる。
変換機能がバカ。掲示板で時々使う「きしゅつ(既出)」が変換できない。
PCで通信中にタスクバーの時計の横の通信中を示すPC画面を2つつなげたようなアイコンが出るが、
通信を終了させても消えるまでに時間がかかる時とすぐ消えるときがある。京ぽんの時はそんなこと無かった。
ベンチュリの竜巻が白いVになりやすい。
プリセット着信音にクラシックが異常に多すぎ。
他社に必ずあるような黒電話のような着信音が無い
ICレコーダーの録音開始ボタンを押すとぷーと言うのが嫌。
一般的なICレコーダーはぷーって言わない。
最後に、ネットフロントのロゴが邪魔。ロゴを表示するための
データー領域が無駄なだけ。ロゴを表示しない代わりにユーザー保存領域を増やして欲しかった
まとめ
カメラの画像が綺麗でフルブラウザ以外の部分は全部嫌い。
カメラとアプリが使いたかったから三洋買ったけど
買って3日後には京ぽん買えば良かったと後悔した。


お名前:やすひさ

満足度

30%
価格(場所)
忘れた円(ウィルコムプラザ岡山)

最終記事修正日時2006/1/16

変更

<DATA No.830> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(ミントシルバー)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:1年~1年6ヶ月
新機種の使用期間:2日

良い点
・サクサク動く。(以前の京ぽん1とは全く違う)
・色やデザインも良く女性でもいい感じに持てます。
・カメラがとても綺麗でフラッシュも有り色々なモードが楽しめる。
 (店頭で京ぽん2と比べたけれどサンヨーのほうが綺麗)
・文字入力中に間違っても逆トグルができるのがいい。
・Advanced Wnn version1.2や絵文字なども使いやすい。
・ライトメール作成中にEメールに切り替えられる。
・着信音がとても綺麗。
・トランシーバーモードが使える。
・スケジュール管理。
悪い点
・値段が高い。
・メール送受信がもう少し速いほうがいい。
・ネフロのロゴ。(慣れれればそんなことはないと思うけど)
・メール作成時に下枠に文字選択がでるけれど上下ボタン移動だけではなく
 左右にもいけるようにしてほしい。
・ネフロよりもオペラにしてほしかった。
まとめ
全体的にとても気に入っています。
もう少し機種変更の値段が安ければいいのですが。

お名前:ma

満足度

80%
価格(場所)
27,800円(ヨドバシカメラ)

最終記事修正日時2006/1/15

変更

<DATA No.826> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(黒赤)(code=321)Leje H-SA3001V(サンヨー)(code=7)
前機種の使用期間:2年~3年
新機種の使用期間:一ヶ月半

良い点
・丸みのあるデザインで思った以上にコンパクト。ガマンできる大きさ。ボディカラー(黒赤)も落ち着いている。
・QVGA液晶!メール閲覧性が向上。
・カメラの性能が大幅に上がった。他の携帯使用者へメール添付して送ったら、画質の良さをほめられた。
・miniSDが使える。
・USBで充電ができ、電話帳転送も快速!
・予測変換で入力が楽。
・変換の頭の良さ。「どこも」と入力して変換すると「DoCoMo」が変換候補に出る。
・文字入力中に逆トグル(後戻り)できる。いちいち削除してやり直しはしなくてよい。
・絵文字が以前と同じでカワイイ。ライトメールのイラストも。
・Web絵文字でi-mode使用者へのメールに絵文字が送れる。送信だけでも、結構楽しい。
・送受信できるデータの容量が大きくなった。他社携帯からの大きめな写真添付メールでも安心。
・Webページが閲覧できる。店頭で、うろ覚えの製品をはっきりさせるのに威力を発揮した。
悪い点
・Webページ表示が遅いと思う。高速化契約&4Xでも…。jigブラウザにしてみたら激速だが、表示できない画やページもある。
・メール送受信が遅い。
・TOP画面に戻っていないとメールを自動受信しない。来ていることだけは分かるが…
・数字キーが小さく、凹んでいて、押しにくい。京ぽん2と比べるとその差は明らか。
・キー連打が早くなると、遅れて、後から着いてくるようになる。押しすぎて進みすぎてしまうことも。逆トグルはこのためにあるのか(^^;)
・メール作成中、変換直後に上下にカーソルを移動させようとすると、予測変換が出てしまう(CLRで消す必要)。時に邪魔された気分に…。
・メールBOX内の検索ができない(前機では可)。ソートして探すしか…orz
・メニュー操作が一手間多い印象。
・メモリーが少ない。すでに消えてしまったメールも。
・メールバックアップの使い勝手が悪い。前はH問屋でパソコンに取り込んで閲覧できたのに、現機種は端末内だけでしかできない。
・メール、Web、Javaを起動するたびに、ネットフロントのロゴが毎回出てくる。慣れるが…
・カメラ撮影でブレやすい。
・シャッター音より僅かに遅れて、実際のシャッターが下りる。動きのある被写体を撮るのは難しく、手ぶれの原因にも。
まとめ
京ぽん1に触れたことがないので、それとは比較できません。前機種Leje H-SA3001との比較です。

見た目のデザインやカメラの画質なら洋ぽんをお奨めできます。

Web閲覧に期待していたのに、遅さにがっかり。
性能の割に、ちょっと割高。

お名前:あわ

満足度

60%
価格(場所)
27800円(ヨドバシカメラ横浜駅前店)

最終記事修正日時2006/1/14

変更

<DATA No.823> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(Progressive Red)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:7ヶ月~12ヶ月
新機種の使用期間:3~4日

良い点
・デザイン
 綺麗なデザインです.色も良い(黒と赤)
・液晶の綺麗さ
・java搭載
・miniSD
・(一応)メガピクセルカメラ
・USB充電が出来るところ
・document viewer (お仕事では便利)
・Wnnはまずまず.
・京ぽんより全般にさくさく.
悪い点
・キーアレンジ(進む・戻る)
・各種データをminiSDにおいておけないこと
 メールデータ,java,ブラウザのcache etcは,miniSDに配置したいです.
 内蔵メモリが少ないので...
・内蔵メモリが少ない:2Mbyte
・着うたがしょぼい
 ICチップの関係でしょうか?
 京ぽんのほうがよかったような...
・デザイン(液晶側が重いのはちょっと...)
・ネフロのロゴ(出過ぎです!!うるさい)
・フォントの選択肢が少ない
 京ぽんでは,メニューなどまで,フォントサイズが変更できた
 バリアフリー度は大幅に低下してますな.
・たまにハングし,自律再起動してる気がする(カメラとか).
・値段が高い!!20kジャストくらいなら...
まとめ
全般的には満足です.
また,標準的なjavaを搭載しているので,なにか作ってみようかと思わせます.
ただ,miniSDに配置したデータをそのまま使えるようになると,非常によいと思います.
 メールボックス,java等.
次回作には,大きく期待しています.


お名前:K

満足度

70%
価格(場所)
27800?円(デンコードー)

最終記事修正日時2006/1/10

変更

<DATA No.812> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(シルバーミスト)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:1年~1年6ヶ月
新機種の使用期間:二日

良い点
□が特に気になるもの。

□レスポンス向上。(前に比べればだけど)
□やっと出来るようになったアプリ。
□やっと付いたminiSDスロット。
□端末のデザイン。
□公衆地域が広がった。
■高速に乗ってる間(時速100km/h)もキレイに電話出来た。
■もちろんメールも。
悪い点
□電話帳のページ送りがない。
□背面液晶でメール着てるかわからない。
□メールを打ちながらの受信が出来ない。
■高い。
■諸操作で出てくるNetFrontのロゴをヤメレ。
■メールの送信先を送信履歴から引用できない。
■メールの送受信の遅さ。

まとめ
フォームアップに期待

お名前:くぬぎ LINK

満足度

60%
価格(場所)
27800円(ヨドバシ)

最終記事修正日時2006/1/3

変更

<DATA No.811> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(黒赤)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:7ヶ月~12ヶ月
新機種の使用期間:5日

良い点
<とても良い点>
①撮影した画像がきれい
②ダイバシチ
③×4に対応
④(京ぽんより)サクサクメールが打てる。
⑤miniSDに対応!
⑥ベル打ちができる!
悪い点
<とても悪い点>
①直接メールをminiSDに保存できない(これは何かの冗談ですか?)
②ベル打ち機能の手抜き過ぎ!
③ネフロいけてなさ過ぎ!
まとめ
○サクサク、miniSD、ベル打ち大歓迎!!
私にとってメールは日記のようなものなのです。メモリがいっぱいになったから消すとかそういったものではないのです。それに私は昔からのベル打ちなのです。同じリズムで打ち込めるベル打ちが好きなのです。両手使って予測変換いらないくらいばしばし打ち込めるのです。なのでベル打ち機能はかなり嬉しいです。

その反面、メールを直接SDに保存できないとかベル打ち機能の貧弱さに逆にがっかり。句読点とか「ー」が割り当てられてなくて、ハートマークとか改行が割り当てられてるってのはどういうこと?ハートマークなんて使わないよ:p
ついでに言うと半角のアルファベットのパレットとかあると助かるのですが。

一番良く使うメールの機能なのに、京ぽんは「サクサク打てない」「SDがない」「ベル打ちできない」と、私にとっては最悪の機種でした。その状況から脱却できるこの端末は救いなのです。とても楽しみに待っていました。なので変な手の抜き方でがっかりさせないでください。

お名前:55tea

満足度

70%
価格(場所)
27800円(ウィルコムストア)

最終記事修正日時2006/1/3

変更

<DATA No.810> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(シルバーミスト)(code=321)NEC N901iS(code=299)
前機種の使用期間:4ヶ月~6ヶ月
新機種の使用期間:3日

良い点
・文字入力サポートが最高(推測の候補が多く賢い。また漢字入力状態で半角数字や半角英語が簡単に変換出来、DoCoMoの絵文字も送れる)
・動作がN901isや京ポンより早い
・フルブラウザが気軽に使える
・バッテリーが持つ
・PCのメアドが使える
・低電磁波(気分的に)
・時刻自動補正が便利

悪い点
・マルチタスクでない(メールやWeb中他のことが出来ない)
・ブラウザは京ぽんのOperaの方が見やすかった
・長く打っていると、数字キーがもう少し上でキータッチが軽めだったら良かったな~と感じる

(以下はDoCoMoじゃないので当たり前だけど)
・iモード専用サイトが見られない
・DoCoMoの絵文字が受け取れない(DoCoMoサーバなんとかしてくれ)

まとめ
メールや通話に関してはけっこう満足です。特に文字入力は今まで使っていた携帯たちよりとても良い!
細かい点を言えばきりがないですが、フルブラウザを重視しなければ京ぽんよりすごく快適に感じます。さすがに4XでもFOMAと比べると通信速度などは劣りますが、これまでFOMAと京ぽん両方使っていたのがなんとかこのWX310SAに一本化出来そうです。
高かったけれど機種変して良かった!


お名前:F.F LINK

満足度

80%
価格(場所)
27800円(ヨドバシ)

最終記事修正日時2006/1/2

変更

<DATA No.805> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(プログレッシブレッド)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:7ヶ月~12ヶ月
新機種の使用期間:7日くらい

良い点
デザインがとてもいい。
充電時間の短さ。
京ぽんは長くて短い。
しかも、フリーズしまくり。
悪い点
ボタンが押しにくく文字を打つのがだるい。
逆トルクの位置が悪いと思う。
右手の親指で文字を打ってる人が多いとしたら、最悪の位置。
カメラが嫌。
シャッターを切ってすぐに動かせない。
メールやネット等、すぐに見れない。
着信音もすぐにならない気がする。
削除等の確認時、上下ボタンで選ぶのが面倒。
エセ着歌が出来ない。
まとめ
性能は京ぽんよりかなり悪いと思います。
でも、色とデザインがソレを上回ってしまいました。
メールくらいはすぐに見れないと・・・
うん、ちょっと後悔してる・・・
デザインはいいんだ・・・うん・・・
電池パック引っこ抜かなくていいし・・・うん・・・

06/5/31最終追記
朝充電完了→夕方電池0
( Д ) 。 。
勝手に電源落ちる事と使用頻度期間に合わない電池消耗の激しさで修理だしたばっかりですがな。
買わなきゃ良かった感満載です。
見た目だけで買った自分乙です。

お名前:橘

満足度

20%
価格(場所)
25250円(TI  MOBILE)

最終記事修正日時2006/5/31

変更

<DATA No.804> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(プログレッシブレッド)(code=321)カシオW21CA(code=261)
前機種の使用期間:7ヶ月~12ヶ月
新機種の使用期間:1週間

良い点
電波の粘りが良い
電池の持ちも良い
JAVA搭載
比較的軽い
動作もサクサク
悪い点
高コスト
内蔵メモリが少なすぎ
カメラの性能は低い
ネットは重い

まとめ
悪い点についてはネットの重さ以外は重箱の隅をつついたようなもので特に気にしていません。ただW21CAが直接の比較対象ではネットが重く感じるのは仕方がないと思います・・・。
ただその他はおおむね満足です。JAVAアプリやネット等で多機能ぶりを発揮しても3時間ほど持ちました(ただし電池残は残り1)。
マルチパック適用プラス500円程度でもう1回線だったため「とりあえず使ってみたい」という軽い気持ちで購入したもののこれならW21CAを解約してメインにしても問題ないと思いました。

お名前:偽DS

満足度

80%
価格(場所)
22800円(ウィルコムストア)

最終記事修正日時2005/12/29

変更

<DATA No.797> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(WX310SA)(code=321)KX-HV200(九州松下)(code=4)
前機種の使用期間:3年以上
新機種の使用期間:30日

良い点
わかりやすい操作性
液晶きれい
カメラもそこそこ使える
充電早い
高級感が高い
悪い点
電波のつかみがHV200より悪くなった
(アンテナの切り替えが敏感すぎ?5本になったり1本になったり)
高すぎる価格!
ネフロの描画が遅すぎ
カメラ起動がバグる
画面側が重く持った際のバランス悪い
使える携帯サイトが少ない(ドコモチェックではじかれる)携帯サイトにつないでもPCサイトに飛ばされる
PCサイト閲覧の処理が重い・・・
mini SDからjavaアプリ起動できない
(端末のメモリは買って即、満杯っス)
まとめ
諸悪の根源はネフロのせいです
京2の方が幸せだったかも・・・と、ちょっと後悔
京より高いのに機能が少ないのはいかがな物かと
CLUB AIR-EDGE経由でopera miniが使えれば満足度+30%なんだけど・・・

お名前:suzumasa

満足度

60%
価格(場所)
27090円(東名電子)

最終記事修正日時2005/12/27

変更

<DATA No.788> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(プログレッシレッド)(code=321)RZ-J700(サンヨー)(code=5)
前機種の使用期間:3年以上
新機種の使用期間:5日

良い点
・pdfファイル他のビュアーが最初から入っている。
 wk310kでもダウンロード可能ですが、最初から意識せず
 使えるのは良いと思う。
・java対応。
・画面・カメラ画像がきれい

悪い点
・価格。次回はもう少し安くしてほしいです。
・Flashが使えない。
・ディスプレイ側が重い。
・他の機種も同じかもしれませんがバッテリの持ちを
 長くしてほしいです。
 充電時間は三洋は短いほうと言われたことがありますが、
 他を使ったこと無いので実際他はわからない。
まとめ
WK310SAの感想かく人少ないので書きました。
WK310Kを知り合いが買ったみてWK310SAとどっちにしようかと多少迷いましたがこちらにしました。
キーはWK310Kのほうが押しやすい気がしました。
サブディスプレイのメールの着信についてはアイコン表示ありませんが点滅しているので今のところは不便は感じません。
(でも次回はアイコンほしい。)
三洋はファームウェアで機能upするかわかりませんが私の使い方では次の機種出るまでは今の機能で十分です。
次回の希望は価格を下げてFlashも乗せてほしいのとズームボタンあれば良いかと。
なお、mini SDはTranscend の128MBで今のところ問題なく使えています。

お名前:tango

満足度

100%
価格(場所)
27800円(ウィルコムストア)

最終記事修正日時2005/12/25

変更

<DATA No.778> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(黒)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:1年~1年6ヶ月
新機種の使用期間:三週間

良い点
WILLCOMもここまで来たなぁと言えるところ
Javaアプリ作るのおもしろい
カメラ画質がかなり満足できる
PCに繋いだときのダイアルアップ性能が京ぽんより二回りくらい上に感じる。

悪い点
比較対象が京ぽんだと進化しているが、今の同額レベルの携帯と比べると、選択肢にも入らないレベルの出来
文字入力くらいもっとかしこくサクサクしたい
NetFrontの描画エンジンをなんとかしてくれ
せっかくminiSDを使えるが、結局本体メモリに移さねばデータを本体で使用できない場合が多いのが難点。速度問題を感じているなら本体メモリを8MBくらい搭載してくれ
まとめ
満足はしているが、不満も多い。WILLCOMという会社への愛を加味して、27800円という値段を差し引くと「まあこんなもんかな」という出来。細かいところをファーム更新でなんとか出来れば

お名前:babas

満足度

80%
価格(場所)
27800円(ヨドバシカメラ)

最終記事修正日時2005/12/21

変更

<DATA No.756> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(シルバーミスト)(code=321)サンヨーW21SA(code=246)
前機種の使用期間:7ヶ月~12ヶ月
新機種の使用期間:3日

良い点
・これでメガプラスを使うとかなり使えると思う。
・電話帳での選択削除
・電話帳でのグループごと件数がわかる
・電話帳1000件
・絵文字がカラフル&アニメーション絵文字復活
・メール作成時にライトメールとEメールの切り替えができる
・トランシーバー&電話帳転送
・手ぶら通話&ICレコーダ(送信も着信音設定もできる。au端末のは裏技を使わないとできない)
・レイアウト変更が21CAより早い
・ネットの履歴が見れる
・液晶が綺麗 視認性が高い
・WEBのテキストをコピーできる(これは嬉しい)
・WEBの拡大縮小がワンタッチ
悪い点
・複数選択添付(送信時)・複数選択保存(受信時)ができない
・ロゴがうざい
・京ポンで見れたサイト・画像が見れない
・操作が全体的に不親切
・端末のブラウジングにおいて 4xなのに 京ポンより明らかに遅い
・メモリが少ない
・送受信履歴からメール作成できない
・相変わらずメールの送受信が遅い
・カスタマイズ機能がなさすぎる(メール通信用の壁紙などが設定できない)
・VGAよりもなぜかQVGAのがサイズがでかい
・壁紙設定で画面調整できない
・ケータイモードでもフレームを読み込むためスモールとの違いがほとんどない
・電話帳でのページ送りに対応していない
・データの使用状況が把握しにくい(共有メモリとデータフォルダが別々のメニュー)
・アカウントと接続の設定も別メニュー(京ポンのが楽)
・タブで読み込み中は切り替え不可
・WEB中に読み込まない?ことが多い(0%から数分待っても進まない、または99%でフリーズする。)
まとめ
京2にするか、かなりかなり迷ったけど au端末でのサンヨーの優秀さを信じ 手ぶら通話の便利さ、だから、これを選んだ。
が、今は京2にすればよかったと激しく後悔・・・
価格に見合った端末ではないような気がする。
まぁ、通話だけできればいいかと自分に言い聞かせている。
使えば使うほど、悪いとこばかり見つけてしまう。
京ポンと2台並べて(公平を期すためにホームアンテナ2台使用)、同じレイアウトで 5サイトを3回ずつ更新していていったが、その差は歴然で 京ポンが早かった・・・。
「戻る」のだけは、SAのが かなり早かった(笑)
パソコンとつないだら70~110Kまで速度出るのに、ネフロの仕様なのかわからないが とても残念だ。
わがままを言えば ブラウジング中に数字キーを「画像ON/OFF」「ブックマークフォルダ」などにわりあててほしかった。
それ以外でも 空いてるキーが多いと思うので いろいろとあてていただきたい。
静止状態での通話は京ポンより上だが、移動中は京ポンのが途切れず聞こえやすかったように思う。
次回の端末に期待したい。
まだ、京ポンを解約してないので通話品質など対比していきたいと思う。



お名前:マンボウ

満足度

50%
価格(場所)
17800円(ドンキ)

最終記事修正日時2005/12/20

変更

<DATA No.750> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(白)(code=321)カシオA5406CA(code=235)
前機種の使用期間:4ヶ月~6ヶ月
新機種の使用期間:3日

良い点
写真付きメール送受信放題
ザウルスに接続しても定額
フルブラウザ搭載
カメラ画質が悪くない
悪い点
サブ液晶が仕事してない
UIがauの2年前の三洋端末と比べても劣っている
メーラー・文字入力がもっさり
電話帳に誕生日を保存できない
まとめ
京ぽんはつなぎ放題に魅力はあったものの、UIの悪さからauからの移行を躊躇ってました。
ついにSANYOが出したのでキャリア変更に踏み切りました。
評価は自分の使っているザウルス(SL-C1000)に接続できることを含めての数字です。

☆通信速度
メールの送受信・ブラウズともに32Kでもザウルスに接続した状態だと十分実用に耐える速度なので、
willcomや回線速度の仕様というより端末のパワーが不足しているからと思われます。

☆着メロ
auのソニエリやカシオを経験してきた身としてはややショボいと感じるものの、ヘッドホンで聴いてもやっぱりややショボいので、スピーカーの問題ではなく音源のチップの問題だと思います。

☆保存領域
本体メモリが2MBなのはやはり少ないと感じますが、撮影した画像は全てのサイズで直にminiSDに保存でき、miniSDのデータをそのまま添付送信が出来るので今のところ困っていません。
miniSDのアクセスが軽やかなのが救いです。

☆UI
項目に数字ボタンを割り振ったらもっと快適になる場所で割り振ってない、という場面が多すぎ。
また、→ボタンで進む・←ボタンで戻る という動作になれていたため少々戸惑うところもありました。
少しはauのSA端末のDNAを注いであげてもいいのでは...?

☆ザウルスとの連携
au端末ではできなかった"足りない部分はザウルスで補える"ということができるのが大きいです。
Willcomだと旅先でデジカメのデータを送るのもザウルスにさせば定額で送信できる、というのもいいですね。
接続・認証が3秒でできる、というのはいいです。

☆総評
これで(開発者が)満足されては困るので今後の期待を込めて☆4つの80%。
ただ、ザウルス(orPDAorノートパソコン)に接続しない場合はさらに-10%~-20かと。
動作が現在のauのミドルエンドの携帯電話に比べるとやや重いですし、メール送受信は遅いです。
ファームアップで細かい部分が改善されたらまだまだ良くなる可能性を秘めてます。

電車など長時間ネットをしたいときはザウルスに接続、必要な情報が簡単に欲しいときは片手でWX310SA、という生活はなかなかいいものです。


お名前:どん☆こっぷ LINK

満足度

80%
価格(場所)
17800円(小規模カメラ屋)

最終記事修正日時2005/12/16

変更

<DATA No.702> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(プログレッシブレッド)(code=321)Leje H-SA3001V(サンヨー)(code=7)
前機種の使用期間:2年~3年
新機種の使用期間:1日

良い点
○端末のクオリティが高い。
○メガピクセルカメラと2.4インチQVGA液晶に驚いた。きれい。
○やっとUSB充電ができる。電池切れの不安無し。
○Document Viewer便利。感動した。
○フルブラウザ嬉しい。
○フリップロックとリモートロックは安心感高し。個人情報の塊やし。
○LEDライト機能はいざという時に重宝しそう。かなり明るい。
○お得意の時短はやはり便利。
○ICレコーダー機能も役立ちそう。
その他まだまだ楽しめそう。

悪い点
●ふわふわうさこさんが書いている通り。
●ライトメール作成画面で、宛先を履歴から選べない。
●前機種に慣れた手には余る。重い。
●W-ZERO3パニックでなにやらすでに寂しい感じ。
まとめ
データ定額同時加入で1000円引きでした。

前機種もメール送信は確実で早い上、11万画素CCDカメラは意外やきれいな写真が撮れ、かつコンパクトでかなり気に入っておりました。今は娘の良いおもちゃになっています。
が、1日弄ってみて、あまりの進化に驚いています。
メニュー構成も非常に使いやすくて戸惑う事はありません。
よく考えて作り込まれていると思います。
なんといっても、京ポンあっての洋ポン。ありがたい。
しかし、気になる気になるW-ZERO3。今回の購入店への割り当ては2台との事でした。発売日に手にできる人、うらやましい!
これからますます楽しみなWILLCOM(`Ο´)/



お名前:sai

満足度

100%
価格(場所)
26800円(ウイルコムカウンター)

最終記事修正日時2005/12/9

変更

<DATA No.700> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(シルバーミスト)(code=321)Leje H-SA3001V(サンヨー)(code=7)
前機種の使用期間:1年6ヶ月~2年
新機種の使用期間:2週間

良い点
・miniSDカードが使える。
・液晶画面が大きくなってきれい。
・カメラがメガピクセルになった。
・デザインがいい。携帯と遜色ない。
・フルブラウザ対応。思った以上に使える。
・テブラ機能が復活。SA3001Vにはなかったのでありがたい。
・オートサイレントモードがついているので、寝るときにいちいち音量をオフにしないですむので便利。
・充電が90分で終わる。前機種もそうだったのでありがたい。
悪い点
<メール>
・メール画面を開くたびに、「NetFront」のロゴが出るのは正直うざったい。
・メールの送受信が遅い。(エアーエッジフォンの宿命だが)
<WEB>
・サイトAの認証画面で入力したIDとパスワードがその後サイトBの認証画面でそのまま出てくる。
そこでサイトBのIDとパスワードを入れその後一旦ブラウザを終了し、ブラウザを立ち上げて再度サイトAにアクセスするとサイトBのIDとパスワードが出てくる。
パソコン(IE?)と違ってサイトごとにそれぞれ記憶されないという仕様なのか?不便。
・ブックマークの別フォルダへの移動ができない
<編集>
・クリアボタンを押し続けると編集画面を抜けて勝手に1つ前に戻ってしまう。
(画面によってはメールボタンが「戻る」に割り当てられてる場合もあるが)
SA3001Vのときはクリアボタンを押し続けても戻ることはなくて、「C」ボタン(クリアボタンと別)で大体統一されてたが。
・ファイルやメールがクリアキーで削除されない。いちいちメニューから入らないといけないので面倒
(SA3001Vではクリアキーが使えて便利だったのに)
・プリセットの画像用フレームが3つしかない。中身も気に入らない。(SA3001Vでは10個もあったのに)
<機能>
・サブディスプレイで、メール着信や不在着信のアイコンや表示が出てこない。SA3001Vではあったのに。
リマインダーの点滅でしか判断できないが、点滅の間隔が長いのでじっと見ないとわからない。
(この点はSA3001Vでも同様)
しかも、オートサイレントモードにしたときリマインダーがオフになりサブディスプレイが点滅しないので
着信の有無がメインディスプレイを開かないと確認できない。こちらがもっとも不便。
・SA3001Vについていた記念日登録がない。結構重宝してたのに(涙)
<着メロ>
・着メロの音量を最大にしても音が小さいため、人ごみの中では音が聞こえない。音質もよくない。
・32和音dxmファイルに対応していないので今まで聞けた着メロが使えない。
<その他>
・1回だけだがカメラを起動してフリーズ→電池をはずして再起動
まとめ
ネットフロントに関しては不満が多いようですが、自分は京ぽんを使ったことがなく
幸か不幸かオペラの使い勝手を知らないためネットフロントも違和感なく使えました。
もちろん、改善されればそれに越したことはないと思いますが。
サブディスプレイにアイコン表示されないのはやはり問題です。特に夜に緊急のメールが来ても
オートサイレントモードにするとリマインダーがオフになってしまうのでわからないのは困ります。
この点はファームアップで対応可能ならばすぐにでも行ってほしい。

お名前:ふわふわうさこ

満足度

90%
価格(場所)
27,800円(ビックカメラ立川店)

最終記事修正日時2005/12/8

変更

<DATA No.690> サンヨーWX310SA(洋ぽん)((S))(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:1年6ヶ月~2年
新機種の使用期間:10日

良い点
・動作がサクサク
・外部メモリ(miniSD)対応になってカメラ画像たくさん保管できる

悪い点
・京ポン(AH-K3001V)で使用していたfeelsoundファイルがなぜか使えなかった。
・カメラのシャッタータイミングが遅い。
まとめ
メモリ残量にびくびくせずに安心してカメラ使えるのは大きい。
もちろん、画像以外のデータもたっぷりしまえる。
まだほとんどの機能を使えていないので、
もう少し使うと評価もかわるかもしれない。
#KX-HV200時代から使用していた着メロが使用できないショックで評価は60%になっています。

お名前:Mitukasa LINK

満足度

60%
価格(場所)
27800円(ヨドバシ八王子)

最終記事修正日時2005/12/5

変更

<DATA No.691> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(シルバー)(code=321)京セラAH-K3001V(code=225)
前機種の使用期間:1年~1年6ヶ月
新機種の使用期間:4日

良い点
・時計が1秒も狂わない
・文字予測変換がウィルコムの機種としては優秀
・カメラの画質が実用最低レベルはクリア
・JAVAアプリをどんどん増やせるんで飽きがこない
悪い点
・ライトメールの再送信が出来ない気がするんだけど。。。

まとめ
これでファームアップが定期的になされれば最高の一台ですな。
ケータイに比べるとまだまだ2年くらい遅れてるけど。ウィルコムのピッチとしては優秀。

お名前:ポケベラー

満足度

90%
価格(場所)
19,800円(ケーズ電気)

最終記事修正日時2005/12/5

変更

<DATA No.675> サンヨーWX310SA(洋ぽん)(ソリッドブラック)(code=321)日本無線AH-J3003S(code=249)
前機種の使用期間:1年~1年6ヶ月
新機種の使用期間:1週間

良い点
カメラ
液晶
端末の剛性、質感
パズルボブルは意外と遊べる。
まともなスケジューラーがついてる
悪い点
背面液晶に「メールあり」や「着信アリ」がでない
本体メモリーが少ない
電波感度が落ちてる。近所のスーパーで途切れる。
ライトメール起動のときにまでNetFrontのロゴはやめて欲しい
miniSDを入れてるだけで、ほとんど何もしなくても充電が満タンから1メモリ以上減る(これってバグ?)。
まとめ
前機の反動で少々重くても大きくてもいいと思い、購入しました。


お名前:社長

満足度

80%
価格(場所)
24800円(ビックカメラ難波店)

最終記事修正日時2005/12/7

変更



★★購入の感想を新規登録する★★

全5ページ中3ページを表示中 前のページへ 次のページへ 
(1)(2)(3)(4)(5)

 

戻る