使用している電力がリアルタイムで分かる「SANWAワットチェッカー」送料込み4980円(楽天) 【商品購入レビュー】 |
2010/03/07 ■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
001 [03/07 15:46]えく@OCN:小数点一桁まで計れるワットチェッカーが欲しいな・・・(´Д`) 011 [03/07 21:11]ふぇちゅいんさんふぁん★22:我が家に来ている電力は104V→我が家に来ている電圧は104V 012 [03/07 21:14]ふぇちゅいんさんふぁん★22:似たようなもんだと思いこんで安いエコワットを購入したら、リアルタイムの消費電力が測れなかったorz おまけに、積算電力もおかしくて、ぐぐったら電気製品との相性で正確に測れないこともあるバージョンがあって、それに当たったっぽい。安物買いの銭失い。 013 [03/07 21:56] :一日中電源入れっぱなしの環境ですか・・・ニプロン社の電源を推奨します。(https://www.nipron.co.jp/) 014 [03/07 22:27]エコワットふぁん@Biglobe:最新のエコワットは割と精度が良い(http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/kan/ew3z.htm)あと、最新のエコワットは2種類あるけどどっちも中身は同じ(http://accountingse.net/2010/03/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88-t3t-r2%EF%BC%88%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%85%83%EF%BC%9A%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%89-%E3%81%A8-ec-20b%EF%BC%88%E8%B2%A9%E5%A3%B2/) 015 [03/08 01:02]fep@OCN:ワットチェッカー自体の使用電力が100Wくらいあったら面白いが^^; 016 [03/08 06:14]ひええええええ@YahooBB:欲しい!!! 017 [03/08 09:48]とおりすがり:ワットチェッカーで「03」と表示されるときは、確か3W使用の時であったはず。 018 [03/08 10:29]エカ:エコワットは力率1で固定ですから、インバータを用いる電気製品の計測だと誤差が大きいですな。 019 [03/08 11:00]謎★43:計測技術研究所のOEMhttp://www.keisoku.co.jp/pw/product/eco/index.html 020 [03/09 20:35]今は昔:計算能力と消費電力は全く関係がない概念、とその昔ASCII誌にQ&A形式で掲載されていた記憶あり 021 [03/10 18:24]匿名ちゃん@Dion:個人的には電子レンジの500W出力の時の消費電力が気になる。 他の加熱媒体と比較して高効率だと思ってるんだけど… ■トラックバック■ ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):936 →本日の記事一覧に戻る →商品購入レビューのカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2010/02/28例のブツ入手♪(12) 2010/01/13Blu-Ray書き込みドライブ買いました。なんだけどHDCPがうまく働かずorz(32) 2010/01/09ケータイのカメラにエフェクトかけられる「Wonderlens」4種類購入チェック(17) 2009/11/14青色(紫色)レーザーポインター購入レビュー(5) 2008/04/04リビング用にパソコンを作りました。 2009/10/26PhotoFast、CR-5400の読み込み、書き込みベンチマーク(4) 2009/10/25今日の物欲、メモステDUOアダプタPhotoFast CR-5400と16GB microSD×2枚(18) |
●最近書き込まれたコメント・トラックバック |
||||||||||||||||||||||||||
■Twitterでのお返事 |