HYBRID W-ZERO3ブロガー向け内覧会ライブ中継中!(終了しました) 【2010年端末】 |
2009/12/21
001 [12/21 20:26]徹@PLALA:内覧会中です・・・ようやくワイヤレスが繋がった マイクロソフトの方の講演中(内職するなよ 俺) 011 [12/22 01:23]ポコ★169:写メ用のサイズも当然用意されてるでしょ 012 [12/22 01:27]Dぽ@DION:写真撮る際のレスポンスはどんな感じでしたか? メニューから何秒ぐらいで撮影出来るのか興味あります。 いま、willcom03ですが、もっさりがつらいのです。 013 [12/22 02:32]i:iPhoneより断然綺麗だ! これなら色々な用途に使える。iphoneの画質は溜息が出るほど、私の許容レベルを遙かに下回るのだ。 014 [12/22 03:59]gGg@OCN:iPhoneは3Gとかはヒドいですよね。 3GSはあんなに綺麗なのに 015 [12/22 08:28]ばりーぼーる★1@SO-NET:画像掲示板に投稿できるものだと思います。上の画像でもファイルサイズで80~100KBくらいでした。画質を落としての撮影もできるようなのでそうすればファイルサイズは小さくなると思います。→009の名無しさん 016 [12/22 08:32]ばりーぼーる★1@SO-NET:カメラ起動にかかる時間ですよね?WILLCOM03と同じくらいかなぁ、と思います。この辺はメモリの空き状況等の要素にも依存するような気もします。→012のDぽさん 017 [12/22 08:35]ばりーぼーる★1@SO-NET:講演前に撮ったものとジャンケン大会後に撮ったものと両方あります。右下の1枚だけが後に撮ったやつかな。→010のひろっぴさん 018 [12/22 12:28]ポコ★169:海外ではカメラは付いてればいい的なものなんですね 019 [12/25 02:32]Dぽ@DION:う~ん、劇的な変化はないのかぁ…CPUがスナップドラゴンならちょっとは違ったかもなのになぁ。 レスありがとうございます。>ばりーぼーるさん 020 [01/12 01:54]何でや:またEXIFは無しなのか…GPSロガー持ち歩いてんだけど、zero3シリーズの写真だけはEXIFヘッダを付加するソフト通してやってからでないと位置情報書き込めなくて鬱陶しいことこの上ないんだよなあ… ■トラックバック■ ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):2644 →本日の記事一覧に戻る →2010年端末のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2009/12/20写真で見る「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」(impress)(17) 2009/12/18ウィルコム公式TwitterでHYBIRD W-ZERO3(WS027SH)の質問に回答中(WILLCOM NEWSさん)(17) 2009/12/18ケータイWATCHアンケート「ウィルコムのHYBRID W-ZERO3(WS027SH)欲しい?」(23) 2009/12/18「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」への熱い想いと写真レビュー(nikkei)(29) 2009/12/17HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の発売日が1月28日に決定、専用新料金コース「新ウィルコム定額プランG」(226) 2009/12/16明日、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の発売日および対応料金の発表(42) 2009/12/16HYBRID_W-ZERO3/ブロガー向け内覧会のご案内(Windows Phone FAN)(30) 2009/12/14HYBIRD W-ZERO3(WS027SH)の写真&動画レビュー(GIGAZINE)(70) 2009/12/11アンケート機能テスト中(17) 2009/12/08日経ブロードバンドニュースにHYBRID W-ZERO3の動画記事【必見】(17) |
●最近書き込まれたコメント・トラックバック |
■Twitterでのお返事 |