カテゴリー「(23)ケータイ」(usePocketトップページの過去ログ)
少し前のログ 最終過去ログ置き場 2004/04/06 ■名古屋の地下鉄でPDC携帯が使用禁止になりつつあるそうです【ケータイ】 PHSおよび3G系はオッケーらしい 根拠はこの文書らしい 2004/04/06 ■コンサルタントが語る「ナンバーポータビリティー」【ケータイ】 2004/04/08 ■今年の携帯端末向け液晶は「のぞき見防止」がポイント?(itmedia)【ケータイ】 自分が触っている時はあまり気にならないが、確かに電車とか乗っていると、メールの文章が丸見えで気になってしょうがない時がある 2004/04/08 ■富士通が3G向けアダプティブアレーアンテナ開発【ケータイ】 Dポケのと同じようなやつっぽい 2004/04/08 ■韓国のsamsung社、でかい液晶だけじゃなくてケータイ用液晶にも力を入れ出す【ケータイ】 2インチで400dpiの液晶パネルを展示 2インチで400dpiってのはちょうど320×240(QVGA)サイズっすね 2004/04/08 ■auがメールのヘッダー情報をEZWeb経由で確認できるサービス【ケータイ】 本質的にはなんの保証にもならない情報を有料でサービスするKDDIの商魂魂をDポケも見習うべし まあ現時点ではヘッダーまであまり改ざんされてないので使えないわけではない。 2004/04/12 ■インテルが携帯用プロセッサ発表【ケータイ】 MMXにspeed stepも乗っているらしい 日本のケータイキャリアはパソコンの時のように利権が失われるのを恐れているので共通OSはなかなか積まないでしょうが、果たして最後まで持ちこたえられるでしょうか? Dポケの端末にすべてマイクロソフトのOSでも積んでみるのも面白いかも 日本にsmart phoneが登場するのはいったいいつなのだろうか 2004/04/16 ■携帯電話の番号体系とナンバーポータビリティー【ケータイ】 一部の人には常識なのかもしれませんが 090、080に続く最初の3桁の数字がどこの携帯キャリアかを示しているそうです。 へぇ~ ナンバーポータビリティーもいいけど メールアドレスポータビリティーも欲しいね 2004/04/17 ■auの強さは本物か?【ケータイ】 webコンテンツの量で言ったら月とすっぽんぐらいの差をつけてドコモの方が良いのに auの方が売れているって事は、webとかアプリとか使ってない人が多いんでしょうね 2004/04/20 ■ボーダフォンの料金戦略迷走、実質値上げで建て直しの見方(infoseek)【ケータイ】 ここまであからさまな値上げも珍しい 不調とはいえ、1年間で100万人もユーザー増えているんだから携帯キャリアはいいよねぇ なんでこの記事をとりあげたかというと「ユーザー本位のサービス」が大事って表現が気に入ったから 2004/04/21 ■auがケータイの説明書をCD-ROMで配布する試み【ケータイ】 ネット上に置いて、無料で閲覧出来るようにすれば良いのに 2004/04/24 ■vodafoneが「琴」をテーマにしたデザインケータイ発表【ケータイ】 2004/04/24 ■vodafoneの1分5円のハッピータイムが半年で終了しましたが、ハッピータイム契約には2年契約が必要だったそうです。解約違約金は1万円【ケータイ】 これはひどい 2004/05/02 ■au、やっぱりWINもBREWに統一へ【ケータイ】 俺が欲しいのはポケットに入り自分の組んだプログラムが走るパソコンなんだよね。 俺の中での現在の順位は ポケット>ドコモ>ヴォダ>auな感じ。auには期待していたのだが・・・・ そうだ、JavaScriptの勉強を始めなければ!!!! 2004/05/07 ■東芝の新DynabookにauのA5504Tで録画した映像を見れるソフト付属【ケータイ】 通勤時間にテレビとかみたいならこの組み合わせが一番かな? 2004/05/21 ■ソニー&ドコモのFelica開発会社にJR東日本が資本参加【ケータイ】 皆さんの財布に溢れかえっているカード達は数年後にはバーチャル化されケータイの中ですよ。 Dポケさん、これすごい重要ですよ カメラよりブラウザよりずっと重要ですよ。ちゃんと準備してくださいね 法人がターゲットなんでしょ? うちの会社なんか、セキュリティーカードも社員証も食堂も全部ICカードですよ つーか、カード統一しやがれ>我が社 2004/05/26 ■KDDI、2年後のドコモとのハルマゲドン(最終戦争)に向け商談スキルコンテスト実施【ケータイ】 2004/06/03 ■ドコモ「パケホーダイがはじまったものの・・・」【ケータイ】 2004/06/03 ■改正道路交通法成立、ケータイ使っただけで罰金5万円【ケータイ】 良い法律だと思うが、ちょっと不便だな。渋滞で止まっていても「遅れるよー」ってメール出来なくなる 通話は良いが、ハンズフリーでメール作成&送信出来る装置が欲しい 2004/06/05 ■ケータイがカギになる宅配ボックスがドンキホーテに進出【ケータイ】 2004/06/05 ■ケータイが財布になったら何が気になる?(itmedia)【ケータイ】 2004/06/08 ■ACESS、BREW向けフルブラウザ「NetFront for BREW」を開発(itmedia)(impress)【ケータイ】 海外はともかく日本国内は特殊な市場だからauに対応してくるかどうかは微妙ですな フルブラウザがあれば、Yahooの乗り換え検索とか無料で使えちゃうしね。有料コンテンツ使う意味無し もし搭載してくるならケータイ向けコンテンツ会社は大打撃だね 京ポンにサクっとOpera搭載出来たのは守るべきコンテンツ産業が充実してなかったからとも言えるのではないでしょうか? 2004/06/08 ■国内初の「携帯向け保健サービス」開始か?(情報元:FINALEさん)【ケータイ】 月額数百円で紛失、盗難、事故を保証するとか 2004/06/09 ■胸ポケットに収まるケータイ用超小型プリンター【ケータイ】 2004/06/15 ■携帯電話業界は順風満帆なのか?(nikkei)【ケータイ】 2004/06/17 ■ゲートウェイビジネスの終焉【ケータイ】 ケータイの「公式サイト」が重要な役割を担う時代は終わったって話 2004/06/18 ■Felica携帯とゲーセンの素敵な関係【ケータイ】 けっこう既にEdy対応している店あるんだよなぁ。。。。 2004/06/22 ■ボーダフォン、ハッピータイム2が理由なら違約金を無料に【ケータイ】 ただし受付は7月中のみ 詐欺みたいな事しておいて誠意が足りませんな 2004/06/23 ■ドコモのFelicaで財布のカードは何枚減るか【ケータイ】 2004/07/03 ■携帯電話爆発(^^;【ケータイ】 携帯というか充電池だな(^^; 2004/07/07 ■久しぶりにドコモが純増数でトップ【ケータイ】 2004/07/07 ■日経産業新聞7月2日その他【ケータイ】 プリンタでキヤノンがエプソンを抜いたそうです。 京王電鉄バスが東京~神戸間でケータイの画面に表示させた2次元バーコードを切符代わりにする試験をしているそうです。 2004/07/10 ■「運転中に携帯」で罰金、自動車は6000円、原付は5000円【ケータイ】 なんだ、信号待ちの時とかは使ってもいいのか 2004/07/10 ■やっぱり「ベル打ち」が一番早いらしい【ケータイ】 予測変換なんかオフにしましょう 2004/07/12 ■auがEzナビウォーク&FLASH対応のWIN端末発表【ケータイ】 ソニーエリクソンW21SとサンヨーW21SAと京セラW21K 素直にすごいな。 2004/07/14 ■携帯各社のビル内でライバル会社の電波は入るのか?(情報元:RinRin王国さん)【ケータイ】 2004/07/16 ■回転型端末~液晶が回らなくてはいけなかった理由(itmedia)【ケータイ】 2004/07/19 ■サムスンが年内にも安い3G携帯で日本参入予定【ケータイ】 2004/07/22 ■2人に1人がFOMAに不満、auは3割の人が不満【ケータイ】 2004/07/22 ■INFOBARなどのauのコンセプトモデル開発秘話【ケータイ】 2004/07/25 ■ワイヤレスジャパンに展示されていた変な形のケータイコンセプトモデル(ascii24)【ケータイ】 2004/07/26 ■おまえら、やりすぎです【ケータイ】 2004/07/27 ■携帯電話・PHSの付加機能でカメラはもはや必須条件(itmedia)【ケータイ】 2004/07/27 ■「携帯を購入する際のポイント」に男女差?(itmedia)【ケータイ】 2004/07/29 ■ドコモのパケホーダイが2ヶ月で100万契約突破(KDDIの定額プランは47万契約)【ケータイ】 2004/07/29 ■お財布ケータイ普及のため、ドコモが初期費用を負担【ケータイ】 ドコモの資金力があれば現金を見かけなくなる日も近いでしょう 2004/07/29 ■KDDI社長、auのフルブラウザ搭載は定額通信の料金内では難しいと発言【ケータイ】 たしか以前、社長が「定額制はやらない」って言った直後に定額制が発表された気がしますが(^^; まあ難しいでしょうね。 フルブラウザ使いたい人はポケットにおいで♪ 2004/08/01 ■ドコモ初の減収減益【ケータイ】 ドコモってここ一ヶ月ほどすさまじいぐらい宣伝に力入れてない? 2004/08/02 ■ソフトバンクは本気だ、ケータイ事業用に13000カ所の基地局用地を確保【ケータイ】 2004/08/04 ■第6番目の公共料金【ケータイ】 通信料金の事 ARPUをあげるために携帯各社がおこなった戦略そのものですな。 2004/08/04 ■携帯ユーザーの3割がキャリア変更の経験あり【ケータイ】 ドコモから他社に乗り換えたユーザーは多く、auから乗り換えた人は少ないそうです。 悪意のある記事ですね(笑) ケータイの使用方法は彼氏彼女の扱いと同じと言います。 同じ機種を気に入って何年も使う人、買って1ヶ月で次の機種が欲しくなる人 複数台契約している人、持って無い人 ちなみに俺はH”1台メインでずっと使っていて、もう1台遊びで持ったりもする・・・・・ ・・・・あ、当たってる(汗) 2004/08/04 ■他の機種でも「音楽再生できるじゃん」って話があるんだね【ケータイ】 ドコモのF900iの話 エンコードしてminiSDに入れると音楽再生できてiPodいらずじゃんって記事発見 2004/08/06 ■CCDからCMOSに代わりゆくケータイ用カメラ【ケータイ】 CMOSも技術開発でずいぶん綺麗になってきたそうです。 製造コストも単価も安いしCMOSばかりになりそうな予感 でもこの記事を読むと画質の向上は撮影後の「自動補正」で行うみたいなので いろいろクセがあるかも 2004/08/06 ■過半数の人が携帯電話を毎日充電、3割がストレス【ケータイ】 京ポンもOperaさえ起動しなければけっこう電池持つんだけど Opera使うとあっと言う間に電池切れなんだよなー 京ポン用の簡易充電ケーブルはここで売ってますよー 2004/08/06 ■ボーダフォンが初の純減(impress)【ケータイ】 ダリルが辞めたのもうなずけるね 最近のボーダフォンはどうなっているんでしょう。海の外から数字だけ見て経営されているのでしょうか? まわりのボーダフォン使いからよく聞くんですが ボーダフォンでは、最新機種は新規契約優先で機種変更は受け付けてないなんて事がよくあるらしいです。 しかも機種変更もその場で出来ない仕組みだとか それじゃあ日本じゃ売れないよ 今月もDポケは純増なのであと104年8ヶ月でDポケがボーダフォン追い抜くぞー(w 2004/08/10 ■au、今後アプリを一般解放する予定は一切無し【ケータイ】 2004/08/13 ■ボーダフォン純減の衝撃【ケータイ】 原因は3Gに遅れた事じゃないと思うな 2004/08/16 ■元ドコモ副社長がボーダフォン社長へ就任(mycom)(itmedia)(asahi.com)(sankei)(nikkei)【ケータイ】 ドコモで活躍したのに社長にしてもらえなかった人がNTTグループを捨ててボーダフォン社長に就任したそうです。 元エンジニアらしいのでボーダフォンの戦略も技術ベースのものになっていくかも itmediaの津田氏とドコモ中村社長が交わした最後の会話なんて記事が社会人となった俺には面白いっすね うちの会社でも優秀な人はどんどんヘッドハンティングされていきますからね(^^; 2004/08/24 ■運転中の携帯電話使用は11月から6000円の罰金【ケータイ】 京ぽんって普通のハンズフリー用のイヤホン&マイクつないでおけば 着信から5秒で自動で電話をとってくれるの知ってます? 便利だよ 2004/08/26 ■着うた、大手レコード会社の独占で値段下がらず、独占禁止法の疑いで立ち入り調査(yomiuri)【ケータイ】 CDの売り上げが全盛期の30%にまで落ち込んだレコード会社の希望の光もこれまでか? 現在の相場は1曲(といってもサビだけ?)が100円で通信料入れて200円だそうです。 良いアーティストにはお金払っても良いけど、JASRACにもレコード会社にも金払いたくないっす 2004/08/28 ■テレビ局はケータイをどう使いたいのか【ケータイ】 2004/08/28 ■ドコモの定額は「上得意客向けにすぎない」(itmedia)【ケータイ】 2004/08/28 ■KCCS北村氏、携帯サイトのセキュリティの甘さを訴える【ケータイ】 京ぽん使ってハッキングの実演したそうです 2004/08/31 ■福井県が原発事故を市民にメールで教えるサービス開始(/.jp)【ケータイ】 このメールリストが流出して、「事故だ」っていたずらメールを全員に送ったら すごい騒ぎになりそう(^^; 2004/08/31 ■海外のいろんなケータイの写真【ケータイ】 2004/08/31 ■NECが2.5インチでVGAの3D表示可能な液晶パネルを開発【ケータイ】 なんかややこしいが、ふつうの2D表示の時の最大解像度は320×480ドットのようです。 それでもQVGAよりは大幅解像度アップですね 2004/09/02 ■聞くだけで彼女が出来る「奇跡の着うた」の謎に迫る【ケータイ】 その他にも「記憶力が高まる、やせる、巨乳になる」などがあるそうです。 こういうの信じれる人、幸せでうらやましいです(^^; 信じる事が出来ればきっと効果はあるよ 2004/09/08 ■携帯電話の加入者数増加、auが2ヶ月ぶりに首位【ケータイ】 ドコモやばいねぇ、この夏バカみたいに宣伝活動してたのは目についたけど、あれでauに勝てないとは 2004/09/14 ■携帯と無線LANの融合をまじめに考える【ケータイ】 2004/09/15 ■改正「道路交通法」の説明(impress)【ケータイ】 2004/09/18 ■骨で聞く「骨伝導技術」がいろいろ応用される【ケータイ】 腕時計型のケータイで、耳に人差し指つっこんで会話出来るらしい(^^; 2004/09/21 ■カシオが2.2インチでVGAの液晶を開発(itmedia)(impress)【ケータイ】 必ずしもVGAが必要なのだろうか? 俺は視力2.0だが京ポンのQVGA液晶とスマートレンダリングで 十分で、さらに細かい液晶積まれても意味無い気がする 2004/09/28 ■ケータイはゲーム機になりたい?【ケータイ】 ゲーム機みたいなボタンのついているケータイはなぜ出てこないんだろ? それほど需要は無いのか? そんな事は無いと思うけどな 2004/09/30 ■ドコモ、同一端末を2年以上使っている人には交換電池を無償提供(情報元:techsideさん)【ケータイ】 えらい!えらすぎ!!! 2004/10/01 ■ドコモ、プリペイド携帯から撤退。犯罪に使われすぎ(asahi)(itmedia)【ケータイ】 えらい!えらすぎ! ドコモのプリペイドってあるんだ 見たことないや 2004/10/02 ■FOMA、WIN向けにフルブラウザアプリ登場(月額1000円or年間6000円)【ケータイ】 auが搭載するって言っていたフルブラウザとは別のものかな? 使用料金も「銀行振り込み」か「クレジットカード払い」だし? あと不思議なのはそれなりにインパクトのある記事だと思うけどケータイwatchに未だに(土曜日の昼)掲載されていない WINとかタダでさえ夕方メール送るのもいやになるぐらい遅いのに大丈夫かねぇ フルブラウザは便利すぎ!なのでそのうちすべての端末に載っていくことでしょう 2004/10/06 ■auがOpera搭載端末を発表も、なんと1パケット0.21円の従量制(impress)(itmedia)(/.jp)(sankei)【ケータイ】 それみろ、携帯使っているかぎり「お得~♪」なんてことは一生無いんだから 生かさず殺さず、たまにちょっとお得?に感じるように絶妙なコントロールされながら 一生搾取されるんだね ・・・・・うわー俺、性格悪っ(^^;言ってて自分で思った まあ、ドコモが追従するまでの小遣い稼ぎでしょう。そのうち 従量制→従量課金値下げ→月額500円ってところかな どこまで行っても無料開放は無いと見た。もちろん他の会社の作ったアプリ版フルブラウザのBREW版公開なんて絶対許さないという戦略なんだろうね。この前公開したブラウザがわざわざ自分たちで料金を徴収しないといけなかった理由はそんなところでしょう。 2004/10/12 ■0.4カラットのダイヤ入りのケータイ(mycom)(impress)【ケータイ】 日本の最新ケータイの方が実質高価な気が 2004/10/12 ■バンダイ、ケータイと連動するたまごっち発売(press release)(nikkei)【ケータイ】 すべりそうな予感 というかAirH"PHONEに対応してない時点ですべってしまえ~♪ 2004/10/12 ■WIN定額なのにさらに月額料金をとられるライブカメラを試す(itmedia)【ケータイ】 そういう事です。WINは決められた範囲内で定額にすぎない 2004/10/12 ■アナログTVで先行したが、1セグ放送で遅れるボーダフォンの真意【ケータイ】 2004/10/14 ■auの変わったデザインのケータイシリーズ「talby」【ケータイ】 その他にも冬モデルがたくさん発表されてますが 俺的にはパッとしませんなぁ 2004/10/19 ■ツーカーが電話帳も液晶も無いケータイを発表【ケータイ】 割り切ったねぇ(^^; 2004/10/20 ■自民党がプリペイド携帯禁止法案を提出する計画【ケータイ】 犯罪は無くなって欲しいけど、犯罪してない人でもプリペイド携帯無くなると困る人多い気がする |
|
fetuin-news1.43