続!新型スマートフォン「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」・・・の動画~文字入力など~(ウィルコム社員ブログ) 【2010年端末】 |
2009/12/04
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
001 [12/04 13:58]ポコ★168:IEの動画>http://ascii.jp/elem/475863/ 011 [12/04 21:28]ぬこ@NETHOME:関係ないがHW3をいぢってる女性の顔が気になる。それになぜに(・∀・)を入力する? 012 [12/04 23:25]チームなまら@PRIN:デュアルブートはメモリ関係でキツい気も?アプリ追加出来なさそう。日本においては、AndroidはWindowsよりマイナー過ぎて一般受けしないよ。 013 [12/05 00:01]ふぇちゅいんさんふぁん★19:>>011 (・∀・) > ZERO3シリーズのコアユーザー、要するにネットオタク、に媚びたんでしょ。 014 [12/05 10:08]002:>>005 俺が一般大衆ユーザーでないとでもいってるのか?バカなの?死ぬの? 015 [12/05 11:09]F★2:>>009 デュアルブートにするなら、ガラパゴスとデュアルにしてほしいかな。当然メールや電話帳、ブックマークは共有で。 016 [12/05 14:35]ben@INFOWEB:なにはともあれ、動画の綺麗な手に少々興奮したのは否めない。 017 [12/05 14:42]><@PLALA:AndroidはOS事業を考えるとあくまで新規サービス。それでここまで成長。 018 [12/05 17:25]・・・☆@PRIN:>015 少なくともこういう記事にコメントしてる時点で関心を持っているユーザーでは?俺が言いたいのは、店頭で初めてふれてみて購入して利用しているようなユーザーということ。あと、少なくとも人にバカと言うほど愚かではないし、死ぬ気はありません。 019 [12/05 18:16]とっくめい★8:Androidなんて、Docomoが市場開拓してくれてから参入すりゃ充分。個人的にはDocomoでさえ開拓できない可能性の方が高い気がするけどね。 020 [12/05 18:25]Android:は日本だと微妙だよな...ただ、海外でもハイブリ3を売ろうとするなら、Androidやっても損はないと思うが 021 [12/07 20:30]@DTI:ドコモのAndroidだとものすごくローカライズしてそうぢゃね? 022 [12/07 20:36]うーん@PLALA:ハイブリ3にOPhoneはどう? ■トラックバック■ ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):1693 →本日の記事一覧に戻る →2010年端末のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2009/12/02PHS+3Gで大胆に変身したワケは?ウイルコム「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」開発者インタビュー(nikkei)(48) 2009/11/29QWERTYキー非搭載の理由とは――「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」が目指す新市場(ITmedia)(120) 2009/11/243.5G高速通信とクリアなPHS通話を兼ね備えたウィルコム「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」速攻レビュー(nikkei)(41) 2009/11/19Hybrid W-ZERO3(WS027SH)の香港ローミングテスト記事(11) 2009/10/19ウィルコム、人気ケータイ小説の映画「天使の恋」女子高生限定試写会開催(cnet)(14) 2009/10/17シャープがWindows Mobile6.5搭載WS027SHを発売予定?(WILLCOM NEWSさん)(31) ★キーワードに関するページ 【WS027SH】 |
●最近書き込まれたコメント・トラックバック |
■Twitterでのお返事 |