【プレスリリース】会社更生手続開始決定に関するお知らせ 【事業戦略】 |
2010/03/12
001 [03/12 16:43]なめたけ@OCN:マツケン、馘首になっちゃったのね・・・。 011 [03/12 18:46]カーク:XGPはどうなるんだ!! 012 [03/12 19:43]む@InfoWeb:クニノブ兄貴が健在ならそれでいいです。あにきー 013 [03/12 19:54]カーク:しかし、よく考えると〔考えなくても)SBがXGPのハンドリングに失敗した場合、Willcomはそのまま3Gを使い続け、LTEへ流れればよいんじゃないのか?? 014 [03/12 20:04]盲点@Plala:天才>013 015 [03/12 20:37] :09年度営業収益2030億円→今から3年後の営業収益1485億円って、PHS事業は結構小さくなるんですね。http://bit.ly/97qweq 016 [03/12 20:39]とくめい:ソフトバンクは、業務提携契約を締結し、ネットワークの効率化、およびカスタマーサポート運営などについて、ウィルコムのPHS事業におけるコスト削減に協力をする。・・・これってカスタマーサポートがSB的になるってこと? 017 [03/12 21:11]匿名@So-net:>>009京セラの売掛金や基地局代の事を指してるなら、勘違いしてるんじゃないか?前借して基地局の大量整備をしたり、端末の不良在庫を作ったのは時期的に言ってマツケンの前になるんだが 018 [03/12 22:10]通りすがりのSB&Wユーザー ★1@Asahi-Net:>>016 年1000億円かかってるWILLCOMの固定回線をソフトバンクテレコムが700億円で提供して300億円浮かせるそうな(by 日経産業新聞)。本当に700億で用意できるのかは知らん。 ■トラックバック■ ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):794 →本日の記事一覧に戻る →事業戦略のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2010/03/12ウィルコム再建「利用者への影響、最小限に」 原口総務相(15) 2010/03/11動きだすウィルコム経営再建-打ち出せるか効果的戦略(asahi)(13) 2010/03/11経営破綻したウィルコムのこれまでと今後(nikkei)(52) 2010/03/09企業再生支援機構、12日に正式決定する方向で最終調整に入った。100億円規模の融資枠を設定(nikkei)(87) 2010/03/03ソフトバンク、ウィルコム支援で投資ファンドと合意(nikkei)(101) 2010/02/23ウィルコムは再生できるのか(法林岳之の週刊モバイルCATCH UP)(140) 2010/02/23ウィルコムが示した、通信インフラ世代交代の難題(CNET)(41) 2010/02/21[WILLCOM]WILLCOM、今回の倒産の引き金と今後の展望(俺++さん)(59) 2010/02/18ソフトバンクに“漁夫の利”批判 ウィルコム再建の足かせ(sankeibiz)(86) 2010/02/18【記者会見の記事】ウィルコム久保田社長、更正法適用の背景を説明(117) |
●最近書き込まれたコメント・トラックバック |
■Twitterでのお返事 |