2022.02.23
7年前のCore MのノートPCにGoogle ChromeOS Flex入れたら凄い可能性を感じるけど色々バグが
このノートPCもうほとんど使わないのでUSB起動じゃなくSSDのWindows10を消してインストールしてみました。
入れたのはASUSのT300CHI-5Y10。13インチのタッチパネルディスプレイ。CPUはCore m。
しかしなぜかドッキングさせるBluetooth接続のキーボード&タッチパッドが使えない。。。別のBluetoothマウスはペアリングして使えるので相性?
現在のバージョン番号は100.0.488.0 (Official Build) dev
ただタッチパネルで使うなら超サクサク動作の快適タブレットとしてインターネット程度なら快適に使うことが出来ます。

しかし入れられるはずのLinux環境もなぜかインストールでエラーが出て入らない。そして現状の仕様として
Google PlayもAndroidアプリも入れられないのですることが無い。。。これAndroidアプリが使えたらものすごい優秀な端末になりそうなのに。どうにか裏技とかでAndroidアプリ入れられないですかね?
Snapdragon 870のAndroidタブレット買おうと思っていたけどタブレットとして使えるAndroidアプリの動くChroomebookでもいい気がしてきた。10インチ以上のディスプレイで使うならマルチディスプレイとかで表示出来た方が便利はなず。
今のところLenovoのこれ買う予定。46000円
Category:Google・Android
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=5
001 [02.23 18:49]匿名さん@Enb:前身のCloudReadyでの経験ですが、Intel VT-xが有効なのが前提なのでBIOSで有効化する必要ありAMD-Vだとダメだった。Windows10ですら重くて困ってたノートPCでブラウザだけ使いたいとかいうのにはちょうど良い。あとは、子供が学校で使うのがChromebookだったので予め理解できていてWi-Fiセットアップとかスムーズに終わった。 ↑(1)
002 [02.23 20:25]a@Dion:タブでいいならchromeじゃなくて泥で良くね?5万近く出すならipadだって視野に入る。chromebookはタッチ+キーボードが魅力だと思うんだけどな。後Linuxのアプリ入れるけど、あたりまえだがLinuxアプリはまんまPC用でタッチに最適化されてないからキーボードあった方が良い ↑(1)
003 [02.24 17:30]フル機能のchromeも利点では?@OCN:Android版は拡張機能が満足に動かないけどchromeosだと凡そ大抵のものは動きますよね。特殊なブラウザ使わずにPC並みのことができるのも利点だと自分は思っています。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/31 19:13:Googleの「Pixel 9a」は米国では4月10日発売。日本は「近日中」6181分前
03/17 19:59:今年中にAndroidのゲームがデフォルトでPC対応に18日前
02/27 21:00:【オヂサンが好きな奴!】Pixel 9/Pixel 9Pro用のキーボード登場36日前
12/05 13:55:総務省がスマホ高額下取りを是正へ、囲い込みを問題視120日前
10/31 22:04:シャープがフラグシップスマホ「AQUOS R9 pro」発表。1インチ越えのメインカメラ、広角は画角122度確保155日前
10/28 23:48:Pixel 9 Pro XL凄いマクロ撮影能力だな158日前
09/28 01:58:今日からGoogle創立記念キャンペーン。Pixel9シリーズが発売直後と同じ端末下取り&ストアクーポンで販売189日前
09/19 13:01:なんと!Pixel Watch3はPixel専用アプリ「レコーダー」が使用可能197日前
09/16 22:37:やらかした。Pixel 9 Pro XL買う時に保有していたストアクレジット使うの忘れていたorz。あれ?有効期限が・・・200日前
09/09 12:38:スマホの保険「スマホケ」の保証対象をPixel 7 ProからPixel 9 Pro XLに変更207日前
09/06 09:28:Pixel 9 Pro XLとPixel 7 Proの低照度(室内)30倍ズーム撮影静止画比較。素晴らしい画質向上!210日前
08/30 16:45:Pixel 9 Pro XLを注文したぞ!217日前
08/15 09:05:新発表の「Pixel Buds Pro 2」は本体にAIチップ内蔵で通話音質がクリアに232日前
08/14 14:25:Pixel 9シリーズ発売。Pro XLは17万7900円ストアクレジット50100円。7Proの下取り価格7万233日前
08/10 00:28:Pixel 9 ProとPixel 9 Pro XLの米国向け価格がリーク。238日前
08/08 22:47:Pixel 9シリーズ2つのProのサイズ差を示す画像239日前
08/06 15:14:個人開発したアプリをGoogle Playにリリースしようとしたら条件厳しすぎらしい。アップルのストアとの審査の差が面白い241日前
07/19 23:11:8月14日発表のGoogle Pixel 9、9 Pro、9 Pro XL、9 Pro Foldのカメラスペックがリーク!Fold以外は最新のイメージセンサー259日前
→カテゴリー:Google・Android(記事数:133)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.03.31Googleの「Pixel 9a」は米国では4月10日発売。日本は「近日中」
2025.03.23Google Pixel、最新アップデートでGPU性能が爆上がりらしい2コメ
2025.03.20GoogleがPixel 9aを発表。499ドル(7万5000円)2コメ
2025.03.17今年中にAndroidのゲームがデフォルトでPC対応に17コメ
2025.02.26【オヂサンが好きな奴!】Pixel 9/Pixel 9Pro用のキーボード登場14コメ
2025.02.182025年8月発売?10月発売?のGoogle Pixel 10 シリーズの型番4モデルがGSMA データベースに登場5コメ
2024.12.04総務省がスマホ高額下取りを是正へ、囲い込みを問題視44コメ
2024.11.28Google pixel/Pixel Watchによるレコーディングと文字起こし/要約には色々制限がある11コメ
2024.11.26いつの間にかPixel Watch 2でアプリ「レコーダー」が使えるようになった10コメ
2024.10.29シャープがフラグシップスマホ「AQUOS R9 pro」発表。1インチ越えのメインカメラ、広角は画角122度確保31コメ
最近の常連さん 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 匿名?★28 JP★26 ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 特命さん★79 umomo★2 白★53 τ(はじめてのすまほ) TW★52 すきやき★77 ふぇいちゅん★2 10年選手★48 Dcd★83 774(←半角のひと)★83 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 酔もぐら★41 F★52 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 名古屋関西人 TW★25 orz★38 さてさて★30 knob★2 とくめい★82 トクメー★17 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 ω★105 ポコ★346 ななしさそ★72 らむ★32 謎★80 ☆★45 |