最近1か月
●2025.02.18:住宅ローンを繰り上げ返済しようとして変動金利のワナに気が付いた(変動金利上昇に伴う負担増は5年間生じないわけではなく、5年後にまとめてやってくる)(#お金 #マネー)784access
●2025.02.01:1つ1799円のGoogle用忘れ物トラッカー「MiLi」が普通に便利に使える。AppleのAirTagとの違い(未分類)485access
●2025.02.08:1stガンダム1〜5話視聴。何なのこのクオリティ(#アニメマンガ)461access
●2025.01.23:8年前にDIY設置した屋外監視カメラが壊れたので外して故障個所のチェック(#自宅DIY #ルーフテラス活用)424access
●2025.02.07:ふるさと納税でゲットしたパナの自動洗浄付きシェーバー「LAMDASH ES-L380W」の洗浄機能を試してみた(未分類)407access
●2025.02.09:サンザシって何だ?(#グルメ・料理)405access
●2025.01.31:最近は使用が無いと「クレジットカードの更新しないよ」ってするカードが多いな(#お金 #マネー)396access
●2025.01.21:ガンダム劇場版の来場者特典。ネタバレを含むので上映後に開封しろだと?(#アニメマンガ)391access
●2025.02.07:完全にメガネなスマートグラスEven Realities社「Even G1」使用レビュー。ディスプレイ搭載でバッテリー1日持続。599ドル(#バーチャルリアリティー #VR #スマートグラス)339access
●2025.02.14:今後のダイエット方針の変更。カロリー制限は止めスマートウォッチ活用法へ(#健康)337access
●2025.02.03:楽天株全株(残り100株)売却。もう楽天モバイルの優待eSIM使うの止めた。つながるけどイライラする(#お金 #マネー)333access
●2025.02.06:ダイソーさん、顕微鏡USBカメラを1100円で売り始める(未分類)321access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)311access
●2025.02.17:NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい。仕様書に記載ない仕様が満載w(#テレビ・配信サービス)310access
●2025.02.02:トヨタ、全然生産が追いついてないじゃないか。バク売れ?(#乗り物)310access
●2025.02.05:「中実方陣」は中学受験的に常識用語?(#子供に課金するよ!)309access
●2025.01.31:初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ〜その1〜行き先地の選定と事前準備(シンガポール・ビンタン島2024-25年越し)300access
●2025.02.17:検索→CR123A電池を安く買う方法(未分類)297access
●2025.02.12:初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ〜その2〜京成スカイライナーで成田空港へ、さすがLCC、荷物預けるのに1時間並ばされる(シンガポール・ビンタン島2024-25年越し)293access
●2025.01.23:Perplexity、リアルタイム AI 検索で安価な「Sonar API」を発表(#AIが止まらない)281access
●2025.02.02:マグロ完全養殖ほぼ消滅、天然漁獲量回復やエサ代高騰で(#グルメ・料理)276access
●2025.01.29:Ankerが家庭用蓄電池市場に参入、「Solix XJ」は1日分をまかなえる5kW(リン酸鉄リチウムイオン)〜で150万〜300万製品保証15年。(未分類)275access
●2025.01.27:オールドメディアは2、3個潰した方がいい(#テレビ・配信サービス)274access
●2023.08.09:お、ダイソーに6mmのドリルが登場している。チタンコートされていないけど(#DIY)260access
●2025.01.22:中国スタートアップが無料公開したAI「Deepseek v3」が凄いらしい。アメリカ企業の最先端AIの10分の1のコストで同じ性能(#AIが止まらない)254access
●2025.01.22:トランプ2.0政権が発足当初から「レームダック(役立たず)」であるわけ(#海外)253access
●2025.02.11:日本は昔の方がよほど高齢出産してた(#日本)247access
●2025.02.08:トランプ大統領が来週早々に紙ストロー禁止の大統領令(笑)(#海外)245access
●2025.01.27:幸運に恵まれサンライズ出雲を家族4人分自分で予約出来た!予約の仕方メモ。もっと寝台列車を拡充して欲しい。(#乗り物)240access
●2025.02.12:訃報。chocoZAPのドリンクバーサービスが導入から1年で逝く(未分類)239access
●2025.01.28:懐かしのスマートウォッチ「Pebble」が復活、repebble.com始動。当時とOS互換で電子ペーパーディスプレイ(#腕時計型端末)236access
●2025.02.17:政府が「指定乱用防止薬」を創設。楽天の「もっと自由に薬を通販させろ!」の意見書に対する対応など(未分類)234access
●2024.03.09:Bambulab A1 miniは出力中にフィラメントが切れると一時停止して新しいフィラメントを補充してリスタート可能(#BambuLab 3台目の3Dプリンター)228access
●2025.02.11:なんと!マックの紙ストローが改良され文句無い感じになってる!!!(#グルメ・料理)219access
●2025.01.22:複数LEDが直列接続された高出力LED電球で、通電しなくなったLEDを交換すれば交換するほどの古いLEDが壊れる速度が加速していく(#海水水槽)210access
●2025.01.25:YouTuber「かほせいチャンネル」裏話コミックスがなかなか面白かった(#テレビ・配信サービス)205access
●2025.02.04:ASUSからSnapdragon搭載Windows11モバイルノート「Zenbook SORA」14インチディスプレイで889g、バッテリ23時間〜 (Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト)202access
●2025.02.17:訃報、日本の若者の半分が「パナソニック」知らず(#日本)200access
●2025.01.16:ダサチニブ&ケルセチン(D+Q)を半年間サルに投与した初めての長期試験結果が発表(#Senolytics #老化細胞除去薬)198access
●2025.02.04:パナソニックHDがパナソニックを解体分割(未分類)194access
●2025.02.13:日本ポータブル電源協会が発足、代表理事はAnkerの執行役員(未分類)193access
●2025.02.13:高齢者777人参加の大規模臨床試験「DO-HEALTH」でオメガ3オイル(DHAなど)を3年間毎日飲むだけで2.9〜3.8カ月のDNAメチル化抑制(老化抑制効果)が確認される【Nature Aging 2025/02】(#サプリメント)192access
●2024.08.05:Meta Quest 3でinsta360 X4の360度映像をVRで楽しむために4XVR Video Player(買い切り2980円)を購入(#バーチャルリアリティー #VR #スマートグラス)191access
●2025.01.28:DeepSeek効果でNVIDIAの株が120ドルを切る。PER=50まで落ちてきた!(#お金 #マネー)189access
●2025.01.19:ダイソーのもはやチョコで無い黒い油の板(#グルメ・料理)189access
●2025.01.23:ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円(#情報通信)187access
●2025.02.13:大阪万博公式サイト(開催2025年4月13日〜10月13日)(#おでかけ情報)183access
●2025.02.10:東ハトのパックルは120円(定価167円)で57g。(#グルメ・料理)182access
●2025.01.19:仏教は科学なのか?(未分類)176access
●2025.02.18:ホンダ、日産の内田社長が退任するなら統合交渉再開へ(#乗り物)170access
●2025.02.06:3年ぶりに復活!いきなりステーキ(ペッパーフード)の株主優待お食事券のお知らせきた!(#お金 #マネー)170access
●2025.02.17:もはやLINEはインフラ 若者は本命SNS「Instagram」で何をしているのか?(#インターネット・SNS)169access
●2025.02.03:東ハトが明治の「カール」をパックるw(#グルメ・料理)168access
●2025.01.30:ミニPCのライセンスがボリュームライセンスだった場合の対処方法。ライセンスの種類確認方法(Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト)168access
●2022.02.14:遠距離旅行中にピクミンブルームやると大変なことになる(#冬の西表島2022)168access
●2025.01.29:AIの進化が爆速化か?サンフランシスコのunsloth社が「動的量子化」でDeepSeek-R1のデータ量を80%削減に成功(#AIが止まらない)167access
●2018.04.17:3Dプリンターで水が漏れない容器を作る方法(ジクロロメタン/二塩化メチレンを使う方法)(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)167access
●2025.01.20:マイクロRNA(miR-302b)入りのエキソソームを2週間に一度マウスに投与したら寿命が延びてしまった(未分類)166access
●2025.02.13:我が家の冬の水槽の電気代は月額4500円ぐらい(110kWh)(#海水水槽)165access
●2025.02.04:NHKが受信料管理システムの開発を依頼していたIBMを提訴、約55億円を請求(未分類)165access
●2025.01.29:NVIDIA株を買い戻し。まずは120ドルで10株(18万円ぐらい)(#お金 #マネー)165access
●2025.02.07:メルカリさん純利益60%増の決算発表で株価が前日比20%ジャンプ!(#お金 #マネー)164access
●2025.02.04:ここ数年で自動車免許の取得費用が跳ね上がっているらしい高校生特別キャンペーンでも36万円〜(#乗り物)163access
●2025.01.23:楽天モバイルでeSIM詐取発生中。犯人はあなたの使用中のSIMを勝手にeSIMとして再発行(#情報通信)163access
●2024.01.21:Myhixelの早漏治療用スマートオナホール(#工口)163access
●2025.01.28:お!Google/Androidの「デバイスを探す」用の忘れ物タグ「MiLi」が1799円!(未分類)162access
●2025.02.15:スマートウォッチを足首につけるのが流行っているらしい(#腕時計型端末)161access
●2025.02.15:あかんBambuLab A1 miniが過去サイコーにトラブってる(汗)(#BambuLab 3台目の3Dプリンター)159access
●2025.02.03:Intelがヤバい!昨年通期で2.9兆円の赤字(未分類)158access
●2025.01.28:【フジテレビの天皇】日枝相談役の自宅がテレビ朝日により晒され場所がネットで特定されるw(#テレビ・配信サービス)158access
●2023.07.04:LGのTVリモコンのホイールスイッチが壊れたので根性で直した。明らかに強度不足だ(#DIY)157access
●2025.01.31:東京電力は現在毎月どれぐらい賠償金を払っているか(未分類)155access
●2021.10.26:子どもNISAも活用して「いきなりステーキ」の株主優待お食事券を5000円ゲット(#お金 #マネー)155access
●2020.07.22:アメリカにおける8つのアンチエイジング関連ベンチャー企業株リスト。うち2社の株購入。(#アンチエイジングを目指す企業)155access
●2025.02.11:飛行機の燃費は悪く無い。ボーイング787では一人あたりの燃費は20km/リットル(#乗り物)154access
●2025.02.02:行きつけの本屋にガンプラ売り場が出来るw(未分類)153access
●2024.02.20:INTEL N100プロセッサ搭載、ディスプレイの後ろに固定出来る小型PC「CHUWI HeroBox 2023」良い感じ。2万円以下。(Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト)153access
●2025.01.27:米国が本社の「TP-Link」 本当に中国「TP-LINK」との無関係になったのか?日本法人に聞く(未分類)150access
●2025.01.29:日本人に突きつけられる「リアル姥捨て山」、今の高福祉高負担を続けるか、膨張した福祉を削減するかの究極の選択(#日本)148access
●2020.04.27:アニメ映画「HELLO WORLD」(2020年コンテンツ14)(#アニメ・マンガ・ヲタク)147access
●2025.02.11:Android用忘れものトラッカーMiLi、Airtagより良いかも(未分類)146access
●2025.01.26:台湾第三の都市「高雄」のイベントに世界最大のちいかわ船登場(#おでかけ情報)146access
●2025.02.11:イーロン・マスクが約15兆円でOpenAIの買収を提案もサム・アルトマンCEOが即拒否、逆に「Twitterを1.5兆円で買収する」と挑発www(#AIが止まらない)143access
●2024.11.22:ついにダサチニブ(Dasatinib)をゲット!やるぞD+Q!(#Senolytics #老化細胞除去薬)143access
●2025.02.12:妻の暴言「お前はATMだ」男性のDV被害相談が20年前から170倍に増加(#日本)142access
●2025.01.30:新型コロナワクチンを接種している人は感染した時に免疫の過剰反応が抑制されるとの研究結果(Science Tranaslational Medicine(2025年1月))(免疫・アレルギー・自己免疫疾患)141access
●2025.01.27:フジのリベンジ記者会見が6時間耐久う〇こvsう〇こだったらしい(#テレビ・配信サービス)140access
●2023.10.09:攻殻機動隊 SAC_2045(全2クール24話)2023年コンテンツ(#アニメマンガ)140access
●2022.08.18:Windows起動時にVeracryptドライブを自動マウントする(Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト)139access
●2025.01.24:DeepSeek-R1蒸留モデル(14B/140億パラメータ)をローカル(RTX3060 (12GB))で動かして小説を執筆してみたレビュー記事(#AIが止まらない)138access
●2025.01.16:高裁、小学校のグラウンドで転んでケガをして小学生と学校を訴えた80代をクソ扱いする判決w(#日本)138access
●2025.01.23:ネイティブキャンプ始めました【現在3レッスン】レアジョブ、DMM英会話、Kiminiとの比較(#英語学習)137access
●2025.01.21:Amazonで漫画『しあわせのかたち』電子書籍版が1冊99円セール、全6巻買っても600円(#アニメマンガ)137access
●2021.07.06:マインクラフトのウィザー(wither)のフィギュアをDIY(#子供に課金するよ!)137access
●2021.05.24:三菱電機のSR-T5(3NO2NC)使って電源自動スイッチング装置を簡単に作れた(2021年物欲62)(#DIYオフグリッドソーラー)137access
●2020.09.08:5年使ったムサシの人感センサー付きLEDライトが壊れたので自分で修理しようとして失敗したのでメーカー修理してもらった(屋上・ルーフテラスを活用するぞ)137access
●2025.01.28:最高時速40kmの電動スノーバイクで走る新感覚雪遊び「e-SNOW」体験会が安比高原スキー場で3/9まで(#乗り物)134access
●2024.08.01:今や1個1000円〜のAppleの「探す」対応の激安忘れ物タグ「MVTag」使ってみた。(未分類)134access
●2025.01.28:ふるさと納税のホタテ届いた!「800g大きさバラエティー60粒程度」で13400円!(#グルメ・料理)132access
●2025.02.19:AIさん!ブログサイトusepocket.comのPVを増やすための対策を考えて(#サイト運営関連)131access
●2025.02.15:PerplexityがDeep Research提供開始。無料ユーザーでも1日5回!(#AIが止まらない)131access
●2020.12.24:幾何学DIYプラレール2020年12月最新版【3Dプリンタ用データ(stl)有り】(#DIYプラレール)131access
●2018.12.13:森永の粉ミルク「E赤ちゃん」「はぐくみ」「チルミル」成分比較。いつ移行するか(初めての子育て)131access
●2025.02.12:ふるさと納税で火災報知器をゲットするぞ!国産3種類も選べるぞ「能美防災(埼玉)」「ホーチキ(宮城)」「ニッタン(兵庫)」(#自宅DIY #ルーフテラス活用)129access
●2024.11.20:あのPC-98風ケース「SST-FLP01」がついに来年発売!19800円(未分類)129access
●2025.02.05:神奈川県警厚木署、駅前でうまい棒を配る(未分類)128access
●2022.12.07:ファイブスター物語(FSS)16巻の自炊完了。A4電子ペーパータブレットとマンガの相性が良すぎる(#アニメマンガ)128access
●2025.01.10:マウス研究によるとノンレム睡眠中は50秒間隔でノルエピネフリン濃度が変動し血管を収縮させ脳の老廃物排泄を行っている。睡眠薬ゾルピデム(マイスリー)はこれを妨げる。(睡眠)124access
●2023.06.08:トイレットペーパーでキノコ栽培出来るらしい(#キノコ栽培)122access
●2024.05.29:最新のロボティクス手術とAIを活用し世界初の頭部(脳)移植を10年以内に目指すスタートアップ企業「BrainBridge」(#アンチエイジングを目指す企業)119access
●2023.01.05:高価な化粧品「SK-II」の主成分=ピテラ=麹(こうじ)発酵液の自作方法(実験方法)119access
●2024.09.06:そろそろ体内の老化細胞がまた増えてそうだし再びケルセチン(Querceptin)を飲みだした。前回より1回あたり増量(#Senolytics #老化細胞除去薬)117access
●2024.11.15:老化に伴う変化と免疫グロブリンGの蓄積に相関関係が見られることから、免疫グロブリンの蓄積抑制をターゲットにした抗老化薬(genoprotector)開発が可能かもしれない。(未分類)116access
●2024.02.09:デジタル観察専用DIY倒立顕微鏡を制作中。部品代は5000円程度(#DIY顕微鏡)115access
●2021.12.23:化学系・生化学系のプレゼン資料作りに便利に使えそうなSVG形式のイラスト90個(未分類)113access
●2020.06.03:みすぼらしくなった自転車のスポークプロテクターを交換したが、なんか小さすぎ?(2020年物欲24)(自転車・自転車DIY)113access
●2016.02.16:かんてんクックと自作電気泳動槽でDNA検出その2(かなり改善)(電気泳動装置)112access
●2024.11.01:キノコ栽培には青色ライトを与えた方が良いらしい。CO2濃度の管理も重要らしい(#キノコ栽培)111access
●2023.12.15:このWebカメラ方式の実体顕微鏡「plugable USB2.0 microscope」が良い画質!(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)111access
●2015.02.26:DNA電気泳動槽作製用のAC100V→DC50V電源ユニットを購入。2000円弱で購入可能。(電気泳動装置)111access
●2022.05.11:DIY植物カルス培養をキーホルダーにして持ち歩く試み(#植物DIYバイオ)110access
●2023.03.08:東工大の研究室で作製された遺伝子組み換え光るメダカを大学院生が持ち出し愛好家に広がり国内初のカタルヘナ議定書違反で5人逮捕4人書類送検(未分類)109access
●2016.04.16:センスの良いSSIDの決め方(#情報通信)108access
●2024.05.22:前田真宏の初作品集「雑 前田真宏 雑画集(仮)」発売決定、Amazonで予約受付中(#鳥取県米子市人口100万人計画)106access
●2019.12.19:USJに「任天堂」エリアがオリンピック前にオープン!マリオカートのアトラクションも(#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦)106access
●2024.05.20:ペットボトルを使ってミニトマトとシソを育てたいので3Dプリンターを使った容器で発芽させる(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)105access
●2020.03.10:人工海水の元(25kg)SEALIFE業務用for714リットル(2020年物欲10)(初心者の海水魚飼育日記)104access
Generate at2025.02.20 15:52