NVIDIAの次に来るAI株がソフトバンクである可能性について
カテゴリー:#AIが止まらない(記事数:333)

2025.07.10

NVIDIAの次に来るAI株がソフトバンクである可能性について

(1)Armを保有するソフトバンク

(2)AIに突っ走るArm

(3)7000兆円規模になると言われているフィジカルAI

(4)OpenAIに全力投資のソフトバンク
この歯車が組み合わさって動くなら。。。でも中長期のネタになっちゃうかな?

Armの地位がRISC-Vで危ないという話はどうなんだろうか。

Category:#AIが止まらない



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=16
001 [07/10 22:10]ふとまる@Biglobe:RISC-Vは中国が採用してもそれほど波及はしない。自前のアーキテクチャーで環境をゼロから整備した経験が足りてない。日本なら流れが変えられると思うが、やらんだろうな。 (4)
002 [07/11 00:55]NNsi@Plala:頭と尻尾はくれてやります。次来ると確定したら買います。今は優待目的で100株のみ。 (5)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:188

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
07/24 23:15:【NASって何?】QNAP、AI処理を向上させるドングルオプション「QAI-M100」発売。最大3TOPS の処理能力、1GBメモリ3日前
07/11 00:55:NVIDIAの次に来るAI株がソフトバンクである可能性について17日前
07/05 22:13:OpenAIがChatGPTなどの推論処理にGoogleのTPUを使用開始したとの報道、NVIDIA以外のAI処理チップを使うのは初22日前
07/02 20:52:イオンの倉庫も自動化が進んでて凄そう25日前
07/01 20:28:AI搭載人型ロボット、北京でサッカー試合-アルゴリズムで完全自律制御タイプ26日前
06/28 11:13:Metaが150億円かけてOpenAIから引き抜いたのはLucas Beyer、Alexander Kolesnikov、Xiaohua Zhaiの3人らしい29日前
06/27 10:22:GoogleのGemini APIで遊んでみた。簡単すぎる・・・30日前
06/22 13:48:生成AIで作った実写版ドラゴンボールが悪くないw35日前
06/20 07:39:メタがOpenAI人材引き抜きに「一時金145億円」。サム・アルトマン氏苦言37日前
06/18 22:12:ハイスペック高齢者!66歳が映画初代ゴジラをAIでカラー化して販売して逮捕39日前
06/17 10:41:中国、カンニングを防止するために大学入試試験中に国内のAIを停止させるw40日前
06/06 17:04:無料でも使えるGoogleのGemini 2.5 Pro、最新アプデによりChatGPTのo3も上回り全ての指標が1位に51日前
06/03 11:52:日本企業AIdeaLabからAIが24時間365日休まず電話セールス「AIテレアポくん」登場!54日前
06/01 17:33:FramePack-eich(叡智)でバッチ処理が可能に。RTX3060での生成性能は9時間で10秒動画×11本程度56日前
06/01 11:42:AIは電力食い。5年後には全世界のAIセンターの消費電力が日本を追い抜く56日前
05/26 22:09:各国政府がNvidiaやAMDのようなチップ企業に直接投資する「ソブリンAI」の台頭により、AIチップは高度に政治化されたビジネスへ62日前
05/24 14:31:初めてのM.2接続SSD「Crucial T500 2TB PCIe Gen4 NVMe M.2(Type2280)」を購入、SATA方式のSSDとのベンチマーク比較、生成AI動画作成時間の短縮なるか!?64日前
05/20 09:22:OpenAIがアラブ首長国連邦(UAE)にモナコよりも大きなデータセンターを建設する計画68日前
05/13 19:23:FramePackでローカル(RTX3060)で静止画から動画生成テスト、エ口もいける!75日前
05/08 13:03:FramePackを使いローカルGPUを使って静止画から動画を作ってみようとしたがメモリが足りないと言われたのでメモリ増設80日前
05/03 13:45:欲しいアプリをノリで作れるバイブコーディングツール「Lovable」85日前
05/01 12:59:本日からNotebook LMのポッドキャスト生成機能が日本語に対応【当サイトのURLで作ったサンプルpodcastあり】87日前


→カテゴリー:#AIが止まらない(記事数:333)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.07.26いわゆる「デジタルリマスター」以上?オープンソースのAI動画アップスケーリングソフト3選
2025.07.24【NASって何?】QNAP、AI処理を向上させるドングルオプション「QAI-M100」発売。最大3TOPS の処理能力、1GBメモリ3コメ
2025.07.12Stable Diffusionの性的コンテンツ規制で注目される画像生成AI、FLUX.1とHiDream6コメ
2025.07.11有料のPerplexity Cometのように使える無料のAIブラウザー「BrowserOS」、ローカルPC内のAIエージェントと自動連携4コメ
2025.07.10NVIDIAの次に来るAI株がソフトバンクである可能性について20コメ
2025.07.08月額200ドルのPerplexity Max登場。OpenAI o3-proも使用可能5コメ
2025.07.04Pythonの環境構築は3種類、(1)pipとvenv、(2)pipenv、(3)pyenvとpyenv-virtualenv5コメ
2025.07.02OpenAIのサム・アルトマンは社内メモで「OpenAIの株には、メタの株よりもずっとずっと可能性がある」とコメント9コメ
2025.07.01イオンの倉庫も自動化が進んでて凄そう19コメ
2025.07.01カンニングとチートで面接や営業など9つの業界を破壊するAIツール「Cluely」が本当にリリースされる8コメ

最近の常連さん
ふぇちゅいん(主宰) TW★97 orz★38 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ☆★45 トクメー★17 774(←半角のひと)★83 F★52 10年選手★48 ω★105 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★102 さてさて★30 特命さん★79 すきやき★79 白★53 JP★26 ななしさそ★73 umomo★2 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★85 匿名?★28 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 酔もぐら★41 ポコ★346 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 knob★2 名古屋関西人 TW★25 とくめい★82 らむ★32