2022.11.08
中国moore Threads社が14.4TFLOPSのデスクトップ向けGPU「MTT S80」を発売。
でもきっと何かの特許を侵害してそうだから中国以外では販売されない?
仮想通貨はGPUで採掘出来なくなったみたいだけど、今、研究関連で何でも間でも機械学習でGPUぶんまわして計算し出しているからGPU価格は下がらないと思う。むしろもっと品薄になりそうな気がする。地球に悪そうだねぇ。
Category:#PCハードウェア
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=6
001 [11.09 01:49]ふとまる@Enb:もう少し頑張ればインテルのグラボあたりには勝てそうだけど、TFLOPSは指標にはなるけど実際のゲームでの性能は表していないので実ゲームでどのぐらいになるのか注目だと思う。 ↑(2)
002 [11.09 07:30]うーん@Ucom:ベンチマークはソフトによって変わるからそれを見て判断かな。昔は色合いとかに差があったけど最近はそういうのも聞かないし。研究用の需要があるのは初耳だけど、マイニング需要を埋めるだけの需要があるのかは疑問だけどね。 ↑(1)
003 [11.09 14:29]どん@OCN:ドライバー次第で性能が変わるのと、そのドライバーを信用できるかどうかですね。中国のサーバーに情報が垂れ流しの可能性もありますね。 ↑(1)
004 [11.09 21:02]。@Enb:ゲームやソフト側が対応しないとインテルGPUの様に計算能力が発揮されない事に…。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
02/16 21:33:吊り下げ型の目線が合うウェブカメラ「好感度WEBカム」(USB-CAM02)12800円1115657分前
→カテゴリー:#PCハードウェア(記事数:19)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.02.15吊り下げ型の目線が合うウェブカメラ「好感度WEBカム」(USB-CAM02)12800円
2022.12.14ケーブルレスのWebカメラ「400-CAM102」がサンワサプライから登場。バッテリで3時間動作 17コメ
2022.12.13AMD製GPU「Radeon RX 7900」シリーズはRTX3080Ti越えだがRTX4080には及ばない。ただし899ドル~5コメ
2022.12.10SSDなのにHDDのカリカリ音を出すハードウェア「HDD Clicker」が店頭入荷33コメ
2022.11.08中国moore Threads社が14.4TFLOPSのデスクトップ向けGPU「MTT S80」を発売。12コメ
2022.11.04AMDが次世代GPU「Radeon RX 7900シリーズ」を発表、たった14万円でRTX4080超え?3コメ
2022.10.11既存GPUと一線を画す4Kの強さ。GeForce RTX 4090のゲーム性能を徹底検証!3コメ
2022.10.11PCやニンテンドースイッチの画面をiPadに飛ばし、タッチ操作を可能にするドングル5コメ
2022.09.28IntelがRTX 3060 Ti相当の性能を持つグラボ「Arc A770」を10月12日から329ドルで発売へ4コメ
2022.09.21MSX3のロゴが決まる。ワクワク!4コメ
最近の常連さん orz★38 白★53 らむ★32 トクメー★17 ななしさそ★72 F★52 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 ω★105 umomo★2 特命さん★79 JP★26 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★83 すきやき★77 酔もぐら★41 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 さてさて★30 とくめい★82 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 ☆★45 knob★2 774(←半角のひと)★83 匿名?★28 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 10年選手★48 |