SSDなのにHDDのカリカリ音を出すハードウェア「HDD Clicker」が店頭入荷
カテゴリー:#PCハードウェア(記事数:19)

2022.12.10

SSDなのにHDDのカリカリ音を出すハードウェア「HDD Clicker」が店頭入荷



ヘンタイ過ぎる

Category:#PCハードウェア



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=19
001 [12.10 22:42]hoge@EM:どなたか、Lavieの起動音をピポッ!にして頂けるエンベデット得意系な方はおられませんかー? (3)
002 [12.11 00:16]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★91:ジョークグッズっぽいけど、PCがビジーな時の状態を把握する一助になるから意外と実用と思う。今はSSDが多いので「このLEDが点灯・点滅してる時は裏で処理が進んでるから強制電源断せずに待ってね」て教えることが多いんだけど、最近は小さく目立たない場所にあることが多い。 (2)
003 [12.11 00:21]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★91:昔からHDDのアクセス状態をアイコントレイやキーボードのSCROLL LOCKのLED点滅で知らせるフリーソフトがあるけど、スピーカーからカリカリ音出してくれたらお手軽なのにと思う。(システムボリュームに連動して音量が変わるのは興ざめかもだけど) (1)
004 [12.11 00:32]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★91:>>001 LAVIEはノートもデスクトップもあるけどどっちだろう? USBタイプのものはモバイルバッテリーでもデモしてるから、内部の5V端子を分岐すればノートに内蔵も難しくなさそう。 アキバで買えるPC-98の「ピポッ」を鳴らせるアイテム一覧【家電のケンちゃん】 (2)
005 [12.11 09:13]Sweet‘★1:時折カッコンカッコンと鳴って肝を冷やすとか (3)
006 [12.12 13:37]匿名さん@Dion:中古のHDDの方が安くない? (2)
007 [12.12 16:10]なんやこれ:欲しい。何に使おうか・・・ (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:333

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
02/16 21:33:吊り下げ型の目線が合うウェブカメラ「好感度WEBカム」(USB-CAM02)12800円1115316分前


→カテゴリー:#PCハードウェア(記事数:19)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.02.15吊り下げ型の目線が合うウェブカメラ「好感度WEBカム」(USB-CAM02)12800円
2022.12.14ケーブルレスのWebカメラ「400-CAM102」がサンワサプライから登場。バッテリで3時間動作 17コメ
2022.12.13AMD製GPU「Radeon RX 7900」シリーズはRTX3080Ti越えだがRTX4080には及ばない。ただし899ドル~5コメ
2022.12.10SSDなのにHDDのカリカリ音を出すハードウェア「HDD Clicker」が店頭入荷33コメ
2022.11.08中国moore Threads社が14.4TFLOPSのデスクトップ向けGPU「MTT S80」を発売。12コメ
2022.11.04AMDが次世代GPU「Radeon RX 7900シリーズ」を発表、たった14万円でRTX4080超え?3コメ
2022.10.11既存GPUと一線を画す4Kの強さ。GeForce RTX 4090のゲーム性能を徹底検証!3コメ
2022.10.11PCやニンテンドースイッチの画面をiPadに飛ばし、タッチ操作を可能にするドングル5コメ
2022.09.28IntelがRTX 3060 Ti相当の性能を持つグラボ「Arc A770」を10月12日から329ドルで発売へ4コメ
2022.09.21MSX3のロゴが決まる。ワクワク!4コメ

最近の常連さん
orz★38 白★53 らむ★32 トクメー★17 ななしさそ★72 F★52 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 ω★105 umomo★2 特命さん★79 JP★26 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★83 すきやき★77 酔もぐら★41 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 さてさて★30 とくめい★82 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 ☆★45 knob★2 774(←半角のひと)★83 匿名?★28 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 10年選手★48