HYBRID W-ZERO3の予約開始は13日深夜では無く、14日(木)の9時~10時だとのこと 【2010年端末】 |
2010/01/08
001 [01/08 19:29] :リンク先の文章「人気のウィルコムが高い Windows Phone。」で一瞬思考停止した。 011 [01/09 12:29]GQC:003さんで正解?それにユニバーサル×2と二年後に違約金ですね。もしくは二年後以降1450円/月払い 012 [01/09 12:40]GQC:今日、EMのポケットwifiを知った。あれのハイブリがでたらほしい。 013 [01/09 13:22]おいおい:ユニバーサル×2とか嘘を言わないように 一回線分だけですよ 014 [01/09 18:34]@EM:ユニバーサルは1回線分と公式で言ってた気がする。 015 [01/09 18:38]@EM:3GがW-SIM刺さって無いとダメってのは、公式を見るためだろ?ささって無いと公式見られないってくらいにしてくれればいいのに。 016 [01/09 20:54]GQC:ごめんなさい。ユニバーサル1なんですね。かんちがいです。公式見直しましたが、明記されてる場所が見当たりませんでした。どこに書いてたんでしょう? 017 [01/09 21:28]特命さん★41:つまらないプラン縛りをなくしてほしい。 018 [01/09 23:21]>>016:たぶんtwitterの方だと思う 019 [01/10 06:54]横★25:>>009 うん、残念ながら僕はD4持ってないからそんな局面は僕にはないんだ^^ >>009 実際にプランG契約の3G USIM試してないしわからないけれど、W-SIMをH"-ZERO3に残して、USIMをドコモ3G対応の端末(ふぇ氏ももってるらしいVAIO Pとかその他)に突っ込んで使うのはたぶんいけちゃいそうな予感するし、二人が別々に使うのの防止にはならないんじゃないかな。 020 [01/10 06:55]横★25:あ、ちなみに僕にしかなさそうな局面は、W-SIMをnico.necoに移して、普段の通話&待受をnico.necoで、、ってやつかな。今のアドエスには基本的に挿してないんだよね^^; どうしてものときだけ挿すけど。 021 [01/11 02:58]うぃ★26:横★氏< おいおい、HW3はウィルコムの端末なんだから、W-SIM無しで通信させることの方がおかしいだろ。008みたいな使い方なら只の3G端末と変わらんじゃん。契約上は別とはいえ、何時からウィルコムは端末屋になったのかと。それくらいの制限はあって然るべきだと思うがね。 022 [01/11 03:36]横★25:どうかね、プランG契約して使うんだから普通挿すのはCORE3GのUSIMだろうし、、まあ変態さんが違約金払ってプラン変更して、W-SIM挿さずに3GにドコモのUSIM挿して、パケホW、、なんてのも空想しないわけじゃないけどさ。 023 [01/11 09:12] @PLALA:ドコモのUSIM挿すのに違約金不要でしょ。ザ・SIMフリー 024 [01/11 09:14] @PLALA:↑WVSなしで買えばという意味で ■トラックバック■ ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):1158 →本日の記事一覧に戻る →2010年端末のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2010/01/08電子玩具メモさんが「大阪HYBRID W-ZERO3(WS027SH)内覧会」参加報告(2) 2010/01/07ウィルコムのシャープ製デュアル回線端末『HYBRID W-ZERO3(WS027SH)』の真価はいかに!?(動画あり)(ascii)(23) 2010/01/04HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のサイトでスペシャルコンテンツ公開?(4) 2010/01/03HYBIRD W-ZERO3(WS027SH)内覧会in大阪の定員が20名増えて50名に、あと10名可能(51) 2009/12/28HYBRID W-ZERO3(WS027SH)レビュー関連(14) 2009/12/26ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」のブロガー向け内覧会 in 大阪が1/7(木)に開催!参加者募集中~(20) 2009/12/24HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の製品紹介ページがオープン 2009/12/22ウィルコムHYBRID W-ZERO3(WS027SH)の内覧会に行った人のブログ(29) 2009/12/21HYBRID W-ZERO3ブロガー向け内覧会ライブ中継中!(終了しました)(19) 2009/12/20写真で見る「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」(impress)(17) |
●最近書き込まれたコメント・トラックバック |
■Twitterでのお返事 |