カテゴリー「(9)情報通信」(usePocketトップページの過去ログ)
少し前のログ 最終過去ログ置き場 2004/04/06 ■NTTがフレッツADSLやBフレッツ向けにIP電話を提供【情報通信】 遅れてましたがやっとNTTも来ましたね 提供は6月の予定 「ブロードバンド時代の黒電話として」だそうです 2004/04/06 ■マイクロソフトがドコモのポケベル事業を買収する計画【情報通信】 うわ!これは目が離せませんよ 2004/04/12 ■電話加入権を廃止すべきか(nikkei)【情報通信】 歴史的にはあの7万2千円は電話加入権ではなく施設設備負担金であって別にNTTに返済の義務は無いそうです。 ただ途中で財産としての価値を認められてしまったばかりにややこしくなったとか 2004/04/21 ■無線LANの電波傍受に関して法改正進行中【情報通信】 現在の法律では無線LANの電波を傍受して罪になるのは公衆無線LANだけで個人で設置したアクセスポイントは対象外ですが、個人が設置したアクセスポイントを傍受しても罪になる法律に改正予定だとか ただし、暗号化されている通信に限定される予定だそうです。 これ、日付が無いのでもしかしたら昔の記事かも 2004/04/24 ■春と秋に南の方から来る謎の電波により携帯に障害が起きるそうです【情報通信】 2004/04/27 ■ナンバーポータビリティー研究会、報告書をまとめ解散【情報通信】 どうやらPHSやメールポータビリティーは見送られるようです。 固定電話とのナンバーポータビリティーこそ必要とされているように思えますが・・・・ こうなった携帯無視してPHSと固定電話とでナンバーポータビリティーでもやりましょう♪ 2004/05/01 ■ドコモ、迷惑メール業者から4200万円徴収【情報通信】 一石二鳥だね Dポケ契約して7,8年経つが迷惑メール1通も来ない(^^; 2004/05/19 ■YahooBBの情報漏洩で一人10万円の慰謝料求め3人提訴【情報通信】 2004/06/14 ■ドコモ、千葉県館山市に地球に優しいFOMA基地局(impress)(itmedia)【情報通信】 なんか形が笑えるが、太陽光発電や風力発電を組み合わせ電源を引かなくても動く基地局だそうです。 Dポケとかの方が消費電力少なそうだからやりやすいのでは? 2004/06/23 ■イーサネットを使用した簡易通話装置「LAN de トーク pocket」【情報通信】 これは面白そう♪ 2004/06/24 ■同軸ケーブルで光ファイバー以上のスピードを「c.LINK」【情報通信】 2004/07/03 ■固定と携帯でテレビ電話実現へNTT東西とドコモが協議【情報通信】 2004/07/04 ■ソニーが「ネットワークがあれば記録媒体は不要」なウォークマンを数年後に発売?【情報通信】 1曲いくらですか?(笑) という下卑た事を言うのはやめておいてDポケのネットワークも活躍できそうですね 2004/07/05 ■NTT東西がテレビ電話専用端末発売へ(asahi)(itmedia)【情報通信】 2004/07/13 ■フレッツADSLに上り5メガプラン登場【情報通信】 待ってました! 乗り換えるぜ 2004/07/20 ■NTT東日本、西日本、IPテレビ電話発表(ascii24)(itmedia)【情報通信】 値段は6万円と高いですが、使う人によっては十分その価値はある商品だと思います。 2004/08/04 ■NTT東日本、上り最大5MのADSLを8月6日開始【情報通信】 8月下旬に機器のファームアップが必要だそうなのでそれ以降に申し込もう 2004/08/04 ■ソフトバンクのTD-CDMAはどれぐらいのエリアを確保出来るのか?【情報通信】 TD-CDMAはけっこう広いセル半径を持っているそうです。 理論上半径48km、実際は7kmって感じらしい 2004/09/30 ■ドコモが1700万件近くの固定電話用番号を保有している(情報元:ほんわかキリン本店さん)【情報通信】 ポケベルに使っていた番号だそうだ |
|
fetuin-news1.43