「16×4は?」「68-4だから64」小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)

↑B


2017.07.25

「16×4は?」「68-4だから64」小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に

これは面白い。しかし、こういう事するのは数学者向けじゃないぞ。

子供の知識借用は面白いよね。うちの子も聞いたフレーズをつなぎ合わせて色々しゃべるんだけど、最近は、どうにかオモチャが買ってもらえるようにロジックを組み立ててきて面白い。

そういえば、今、遅ればせながらアルファベットを教えているんだけど、大好きな飛行機を利用してAとNとJとLは覚えさせた。その後が難しい。何せ興味有ることしかやらないように育っちゃってる。あとはオモチャで釣るしかない。失敗したか?

Category:初めての子育て



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=277
001 [07.25 19:12]ななしさそ★41:絵本で幼稚園時代にアルファベット大文字を勝手に覚えた私が通りますよw なお、小文字は厨房になって、クラスでもせいぜい真ん中位だった模様。 うまく興味引く題材を与えて、必要なら親が付き合ってください<「親が付き合う」重要w (29)
002 [07.25 20:10]@Au:飛行機好きならフォネティクコードで覚えさせる。 (31)
003 [07.25 23:35]m:子供は足し算引き算でなんとかしようとするからこうなるんだよな。子供ならではの抜群の記憶力を使って。 (30)
004 [07.26 08:11]m@★1:子供は他人がやってることをやりたがるもんです。兄弟がやってる算数ドリルをやりたがったり。兄弟がいないなら親が楽しそうにやってるところを見せないと、興味は生まれませんよ。 (21)
005 [07.26 09:19]KK@OCN:Marvel映画にハマらせてからアメコミを買い与える。 (26)
006 [07.26 10:36]通りがかり♀@Au:興味あることしかやらないのは、いたって自然な状態かと。言いなりになる方が怖いです(^^;。ただ、他の人が楽しそうにしてたり打ち込んでいたりしているような姿に気付くと、そちらに興味がうつることはありますね。 (24)
007 [07.26 15:20]匿名@OCN:周りがいいことだと理由付きで説明してもやらない子は、間違いなく抽象的に考える力が劣ってるから、大人になったときに色々と困ると思う。その辺はバランスであって、言いなりになるのが良くないみたいな主張は同意できない。俺は言うことを聞かない方ではあったけどね。 (20)
008 [07.26 15:23]匿名@OCN:親が楽しそうにやってる姿を見なくても親が買ってくれた算数の本を好んで読んでいたけどね。興味なんてどう湧くかなんて一概に言えない。教育に大事なのは個性に合わせ試行錯誤すること。虎の巻なんてあるわけない。それをどっかで仕入れた情報に流されるから子供が不幸になる。 (26)
009 [07.27 04:33]@InfoWeb:他人と学び合うまでは親の鏡写しだもの。 (22)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)