絵本って当たればボロもうけなのかも
カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)

2019.05.08

絵本って当たればボロもうけなのかも

なんだよ271刷って(汗)


↓この本ね、店頭で売り上げランキング2位って書いてあった。確かにうちの1歳児の食いつきがハンパ無い。


ところで、この絵本を知ったのはYoutube、絵本の内容を余すことなく全部動画にして読み上げてYoutubeにアップするのは許容されるのかね?(^^;
320万回再生。こちらの動画も子供の食いつき半端ない。俺みたいにYoutubeきっかけに絵本買う人もいるし、宣伝効果もあって泳がされてるのかね。
追記
絵本歴代発行部数ランキングで22位、228万部らしい
印税2億円ぐらいかね。

Category:初めての子育て



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=14
001 [05.08 13:58]ごみ王@OCN:だるまちゃんとてんぐちゃんシリーズとは関係ない? (2)
002 [05.08 17:40]グリーンヒル@So-net:絵本はお下がりがあるから、思ったほど売れない。断捨離でもいいことしたい、で払い下げられるから印税は期待できないと思う。しかも図書館に常備。ヒットしても思うような収入にはならないと思う。 (1)
003 [05.08 20:42]名作です@Plala:この絵本の作者は、養護学校の元教諭で、短い作家活動の間に子どもたちを虜にする絵本を残して、惜しまれつつなくなりました。新作が読めないのは残念ですね。 (3)
004 [05.08 22:38]ななしさそ★48:知り合いに何冊か絵本描いているのが居ますが、月一配布本で鍛えてそこから改めて増刷かかるような作家さんなんて一握り、まして印税だけで暮らしている方って両手の指ほども居るんですかね? (2)
005 [05.09 03:04]Sweet‘★1@NetHine:著作権上の上映権に抵触すると思われます<Youtube (1)
006 [05.09 09:19]まさにー@Biglobe:「ぐりとぐら」とか「ねずみくんのチョッキ」のような有名で昔からあるものも何十刷とかになってるのかな? (1)
007 [05.09 19:32]F@Dion:1刷ごとの部数が少ないとか? (1)
008 [05.10 01:49]ふぇちゅいん(管理人) TW★70:>>003 そんな背景があるんだね。>>007 271刷で228万部だから1刷1000部無い計算だね。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:841

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2022.01.02太鼓の達人PS4専用コントローラー(2022年物欲1)7コメ
2021.04.21ドイツのノーマスク運動が素晴らしい!5コメ
2020.03.17ソニーの子ども向け次世代ロボットトイ「toio(トイオ)」が3月22日まで5000円引き44コメ
2020.03.17学習教材って重要だってよく分かった。「推理」に見せかけて「ひらがな」を覚えさせる作戦163コメ
2020.03.13私立中学校、受験から学費までいくらかかる?250コメ
2020.03.10小学2年生向けドラクエ勇者ドリル5コメ
2020.03.10アマゾンPrimeビデオが4月5日までキッズ番組を無料開放、ポケモンやシンカリオン、しまじろう他48コメ
2020.03.10コクヨ、子どもの勉強を“見える化”する「しゅくだいやる気ペン」23コメ
2020.03.04ソフトバンクの見守り端末「どこかなGPS」2年間の通信料コミで13200円7コメ
2020.03.04BS/CSのアニメ専門チャンネル「アニマックス」が本日~27日まで平日6時から18時まで無料開放19コメ

最近の常連さん
774(←半角のひと)★83 ω★105 umomo★2 さてさて★30 とくめい★82 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 トクメー★17 ポコ★346 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 謎★80 orz★38 ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 白★53 酔もぐら★41 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 knob★2 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ふぇいちゅん★2 10年選手★48 Dcd★83 F★52 ななしさそ★72 ☆★45 らむ★32 匿名?★28 すきやき★77 JP★26 特命さん★79