2020.06.09
お風呂で遊べる3Dプリンターで全パーツを作る「ゼンマイ式」ボート
データはこれ↓

↓全パーツ

↓このパーツ。PLAのしなやかさをいかして「ゼンマイ」として動作します。配布元では素材の弾力性を考えてか「PLAで出力するように」と書かれています。

↓よく出来てるなー。ラチェット機構になっていて、一方方向にのみ周り、回しすぎると力を逃すようになっています。

↓可動部、各種長さのM3のボルトとナットが別途必要。あとゆるみどめに一部にナイロンが使われている「ナイロンナット」が必要です。

↓遊ぶ時は駆動部を本体にハメて完成。

なのですが、残念ながら俺が作ったボートは駆動部がうまく動きませんでした。スクリューを手でまわしてアシストしてやると数秒回るんだけど、すぐに止まってしまいます。どうも全体的に摩擦が多すぎるみたいで。1ヵ月以上、ヤスリで削ったりワッシャーかませたりとかしたのですが、表面を滑らかにすると逆に抵抗が増すみたいで。。。。
それでは最後に配布元でうまく動いているボートをご覧くださいw
Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=25
001 [06.09 14:44]匿名さん@Dion:556…はお風呂で遊べなくなっちゃいますからサラダ油塗ってみるとか? ↑(8)
002 [06.09 21:11]Sweet‘★1@NetHine:ゼンマイ側から1つずつ歯車を組んで、何処で回らなくなっているか確認。フィラメントの品質の差でゼンマイのバネが弱く、充分な力が出ていないような気も。風呂で使う油ならマーガリンあたりでも良さそう? ↑(6)
003 [06.09 21:13]Sweet‘★1@NetHine:ゼンマイを輪ゴムに置き換えてみては? ↑(3)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
01/01 21:51:ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY698368分前
11/05 11:13:自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目542日前
10/27 13:09:問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい551日前
10/18 12:29:キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売560日前
09/04 18:29:3DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子604日前
08/13 09:59:DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後626日前
08/08 15:28:3Dプリンターのフィラメント保管ボックスをDIYする631日前
07/28 17:04:ヒートベッドの上でフィラメント脱水中642日前
07/10 23:03:素敵なデザインの飛行機を3Dプリンターで出力!659日前
06/19 23:52:FDM(積層型)3Dプリンターで安価に多色出力出来るユニットが複数登場している680日前
06/02 13:27:どんな3Dプリンターも後付で多色対応に出来る3DChameleonが199ドル698日前
05/18 08:55:噂のナイロンフィラメントを使ってみた。素材質感、出力最適設定・課題713日前
05/17 19:04:これが噂の4Dプリント?15cm四方で出力して大きく拡張するフィラメントスプールのstlファイルが2.99ドル714日前
04/01 23:15:7年前から土に埋まっていたPLA(3Dプリンタ)製のチューブホルダー759日前
03/29 21:58:3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その7。オリジナルパーツを作製762日前
03/27 13:24:2000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ765日前
→カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2024.01.10著作権フリーになったミッキーの3Dプリント用のモデルが登場!1コメ
2023.12.30ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY5コメ
2023.12.20好きなサイズのヒンジを一体形成3Dプリント出来るスクリプトがなかなか使えそう3コメ
2023.11.03自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目7コメ
2023.10.23問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい3コメ
2023.10.17キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売18コメ
2023.10.17最初の3Dプリンターを購入して7年目記念日2コメ
2023.10.14ペットや3Dプリンターの監視に便利な屋内ネットワークカメラがPrime感謝祭で2980円1コメ
2023.09.023DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子9コメ
2023.08.11DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後6コメ
譛霑代�蟶ク騾」縺輔s knob笘�2縲Dcd笘�85縲10蟷エ驕ク謇�笘�48縲迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�101縲縺吶″繧�″笘�78縲縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲umomo笘�2縲繝昴さ笘�346縲JP笘�26縲縺輔※縺輔※笘�30縲F笘�52縲驟斐b縺舌i笘�41縲774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲orz笘�38縲笘�笘�45縲隰�笘�80縲繧峨�笘�32縲マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲マ�笘�105縲繝医け繝。繝シ笘�17縲縺ィ縺上a縺�笘�82縲縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲縺オ縺�■繧�>繧�(繧オ繧、繝井クサ螳ー閠�) TW笘�96縲逋ス笘�53縲蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�72縲 |