[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター


|1ページ目/3|次のページへ(123・)

2024.01.10著作権フリーになったミッキーの3Dプリント用のモデルが登場! /1
2023.12.30ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY /5
2023.12.20好きなサイズのヒンジを一体形成3Dプリント出来るスクリプトがなかなか使えそう /3
2023.11.03自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目 /7
2023.10.23問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい /3
2023.10.17キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売 /18
2023.10.17最初の3Dプリンターを購入して7年目記念日 /2
2023.10.14ペットや3Dプリンターの監視に便利な屋内ネットワークカメラがPrime感謝祭で2980円 /1
2023.09.023DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子 /9
2023.08.11DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後 /6
2023.08.073Dプリンターのフィラメント保管ボックスをDIYする /23
2023.07.27ヒートベッドの上でフィラメント脱水中 /5
2023.07.10素敵なデザインの飛行機を3Dプリンターで出力! /6
2023.06.174色PETGフィラメント詰め合わせ /3
2023.06.16FDM(積層型)3Dプリンターで安価に多色出力出来るユニットが複数登場している /5
2023.06.063Dプリンターの近接センサーを4mm仕様→8mm仕様に変更してプラットフォームを脱着式マグネット仕様に /3
2023.06.01どんな3Dプリンターも後付で多色対応に出来る3DChameleonが199ドル /11
2023.05.17これが噂の4Dプリント?15cm四方で出力して大きく拡張するフィラメントスプールのstlファイルが2.99ドル /8
2023.05.17噂のナイロンフィラメントを使ってみた。素材質感、出力最適設定・課題 /17
2023.05.153Dプリンターで多色フィラメント使用を実現するERCFユニットの分かりやすい動画 /3
2023.05.15最近の高速3Dプリンタで採用されているCoreXY方式の仕組みとは /3
2023.05.143DプリンターをDIYで防音・保温した(エンクロージャーと言うらしい)。材料など /6
2023.05.13オープンソースの3Dプリンタ後付けマルチカラー/マテリアルフィラメント切り替えユニットERCF(Enraged Rabbit Carrot Feed) /2
2023.05.05位置が動くステップモーターにつながるケーブルの劣化接触不良に注意 /1
2023.04.073Dプリンターで作れる精子を選別する簡単な装置で妊娠率アップ /2
2023.04.017年前から土に埋まっていたPLA(3Dプリンタ)製のチューブホルダー /12
2023.03.293Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その7。オリジナルパーツを作製 /5
2023.03.273Dプリントデータを小さく出力する時にウォールが薄すぎて部位欠損してしまうのを防ぐ設定 /2
2023.03.252000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ /8
2023.03.153Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その6。固定具をちゃくちゃくと出力中 /3
2023.03.13PrusaSlicerには5mm/sで超スロー出力することで浮いた部分をサポート無しで出力する機能があるらしい /2
2023.03.123Dプリンターで好きな色の結束バンドを簡単に作れる。ロックだぜ! /8
2023.03.083Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その5 /30
2023.03.073Dプリンターにいきなり10万円とか笑える。一番安い3Dプリンターは送料込み1万円で買える(ほぼ組み立て済み)。 /15
2023.03.06シングルノズルで使える2色混合フィラメントPolymaker社製の【PolyLite PLA Dual】 /4
2023.03.053Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗4 /32
2023.03.013Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗3 /25
2023.02.28退役軍人(0.4mmノズル) /6
2023.02.253Dプリントされたエアレス・バスケットボールの開発者が同じ方式で、ぴったりフィットするカスタムヘルメット作成 /4
2023.02.23バスケットボールメーカーWilsonの作る3Dプリントしたバスケットボール /3
2023.02.23懐かしのMSX2「HB-F1XD」の3Dプリントモデルを公開してる! /14
2023.02.20350℃対応の高温ホットエンドだと! /2
2023.02.203Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗2 /2
2023.02.083Dプリント可能な素敵な蜂の巣模様の壁ストッカー /7
2023.02.153Dプリンターでウォールストッカーを制作開始! /7
2023.01.023Dモデル生成AI「Point-E」をOpenAIがオープンソース化して誰でもダウンロード可能に /2
2022.12.093Dプリンターのフィラメント連結器が欲しいが、手動で出来るか? /8
2022.11.223Dプリンター出力物表面に印刷物を転写する方法 /6
2022.10.28フィラメントのリールの回転を良くするために900円の安いペアリングを利用 /3
2022.10.263Dプリンタのホットエンド内のテフロンチューブを交換(1年ぶり) /8

|1ページ目/3|次のページへ(123・)



2024.01.10

著作権フリーになったミッキーの3Dプリント用のモデルが登場!↑BTW

って、アップロードされたのは去年の夏だったw


2023.12.30

ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY↑BTW

年末なのにムスメから発注が。。。


TPUフィラメントなので柔らか


出力用のtlファイルはこちら

デザインはFusion360で10分ほどだけどTPUフィラメントで出力速度遅めなので1個1時間かかる。。。あと8個。。。


2023.12.20

好きなサイズのヒンジを一体形成3Dプリント出来るスクリプトがなかなか使えそう↑BTW

↓出力したところ。強度重視でinfill=100%、フィラメントはPETGです。


↓設計ファイルは.stlでははなく、OpenSCADスクリプトになっている。配布ページ

OpenSCADはフリーソフトで、インストールしてスクリプト読み込ませてレンダリングして簡単に.stlファイル化出来ますよ。

(省略されています。全文を読む


2023.11.03

自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目↑BTW



ボックス内、27%だがまた除湿剤にたっぷり水が溜まっている

これは隙間から外部の湿度がコンスタントに流入してそうだね。2ヶ月おきに除湿剤を交換するのも面倒だし密封性を向上させるための改良したいところ。
それに、よく考えると目ばりするテープはアルミテープとかが良いね。


(省略されています。全文を読む


2023.10.23

問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい↑BTW


しっかりと日本語でカスタマーサポートしてくれて好印象!、お返事の文章は少し日本語に違和感感じるので日本人じゃないスタッフが対応しているのかな?

仕方ない、とりあえずMeta Quest 3買うかw


2023.10.17

キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売↑BTW

くっそ、買っちゃいそう。年末は出費がかさむな。。。
Meta Quest 3も欲しいし、、、やはりPixel 8 Proは見送りだな。

しかし最大造形サイズ180mm x 180mm x 180mmはちと小さいな。今のと2台持ちならいいかw

これ公式サイトからの発送先はイギリス内のみか、むー、イギリス内の知り合い誰かいなかったかな・・・
いや、これ公式サイトが各国ごとにあるのか、日本語サイトでの発送もすぐに始まる予感。即ポチだな。


2023.10.17

最初の3Dプリンターを購入して7年目記念日↑BTW

最初の3Dプリンターをサンコーから買ってるのが微笑ましいな。「3Dグレコ」とか名前を付けて売っているけど、モノはMicromake Kossel(クローン?)ってやつだと後で知った。

3Dグレコは4年ぐらい使ってお葬式してます。
今の2台目の3Dプリンターももう4年半か、月日が経つのは早いのー。
そろそろ買い替え(買い増し?)検討するか!?マルチカラーのやつが色々と出ていて気になるなー、次もたぶん高いやつは買わない。俺の感覚では自分で何でも直せない3Dプリンターとかありえない


2023.10.14

ペットや3Dプリンターの監視に便利な屋内ネットワークカメラがPrime感謝祭で2980円↑BTW

 Keyword:3Dプリンター/104


2023.09.02

3DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子↑BTW

俺のメインで使ってるPETGフィラメントは湿気に強いので、そこまで湿気に気を使う必要無いけど置き場所に困るので除湿倉庫を作りました。入れて4週間後の様子

↓ここのところ31%で安定


めっちゃ水溜まってる。この水はどこから来たのか?隙間は完全に塞いであるつもりだったけど、小さな隙間が空いてる?それともフィラメントに溜まっていた水が回収された?


除湿剤を新しいものに交換しました。


2023.08.11

DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後↑BTW

左が除湿庫内、右が除湿庫の外

20%以上下がってる!普段の保管はこれでいいんじゃね?

デジタル一眼関連も入れておくか

(省略されています。全文を読む


2023.08.07

3Dプリンターのフィラメント保管ボックスをDIYする↑BTW

棚にぴったり収まるサイズのものが欲しかったので作製開始しました。

今はジップロックに1つずつ除湿剤と一緒に入れているのですが見た目が美しくない・・・


(省略されています。全文を読む

 Keyword:2022年物欲/76 ジクロロメタン/8


2023.07.27

ヒートベッドの上でフィラメント脱水中↑BTW



調子の悪いフィラメントがあって、部屋に放置していたので給水しちゃったのかな?フィラメント乾燥装置欲しいなーと思っていたのだが

ヒートベッドを活用すればいいんじゃね?3Dプリンターを一時停止してヒートベッド上で乾燥材とともに置き、適当な容器でフタをして60度3時間ぐらい脱水乾燥。

ドライフルーツ作りにも使いだしてしまいそうな気がする・・・
これよく考えたら低温調理機として使えて、鶏ハム作りにも使えるのでは!?やばい「3Dプリンターでクッキング」という謎ジャンルを開拓してしまいそうな気がする。


2023.07.10

素敵なデザインの飛行機を3Dプリンターで出力!↑BTW



デザインのstlファイルはこちら

配布されているデザインをスライス時に50%に縮小して出力しました。素材PET-G、infill=20%で材料費400円ぐらいかな?適当にフィラメント3色使って出力。

(省略されています。全文を読む


2023.06.17

4色PETGフィラメント詰め合わせ↑BTW



この配色の方がムスメ受けが良かったな


2023.06.16

FDM(積層型)3Dプリンターで安価に多色出力出来るユニットが複数登場している↑BTW

(1)3Dカメレオン

スライサーCuraだと2色までらしい。 PrusaSlicerとか試してみなければ・・・・
(2)ERCF(Enraged Rabbit Carrot Feed)
パーツが2万円弱で買えるけど、Klipperとか高度な制御ボードが必要
(3)Bambu Lab X1(AMSシステム)
完成品の3Dプリンター本体が11万円
(4)複数フィラメントをぶちこめるノズル(上から2色用、3色用、4色用)
5000円〜
(5)Prusaは公式の5色まで対応の多色ユニットを300ドルで売ってるね。
Prusaの3Dプリンターは大型タイプは10万円かぁ
まだまだ多色出力したものを公開する人が非常に少ないので相当過渡期なんだよな・・・・


2023.06.06

3Dプリンターの近接センサーを4mm仕様→8mm仕様に変更してプラットフォームを脱着式マグネット仕様に↑BTW

ずっと使っていた3MのPEIプラットフォームシートが販売終了っぽいので流行り(?)のマグネット脱着式に変更しました。

変更後

新たに装着したパーツはこれ

DC type、NPN NO、M18ネジタイプ。検知距離8mm±10%。DC6-36V
変更前。もともと付いていたこの近接センサーは4mmまで金属に近づくとONになる仕様。SN-04Nってやつ
マグネット式のプラットフォームが分厚くて検知距離4mmでは足りませんでした。


(省略されています。全文を読む


2023.06.01

どんな3Dプリンターも後付で多色対応に出来る3DChameleonが199ドル↑BTW





2023.05.17

これが噂の4Dプリント?15cm四方で出力して大きく拡張するフィラメントスプールのstlファイルが2.99ドル↑BTW




これぐらいの値段なら遊びで買って出力試してみようかなって気になるな。


2023.05.17

噂のナイロンフィラメントを使ってみた。素材質感、出力最適設定・課題↑BTW

買ったのはコレw。


重さを測ると230gぐらい。1kgあたり4000円超えることになるので安くはない。

誰だ?Amazonのコメント欄に3Dプリンターで出力した船載せたのは?www
草刈り用としては色で太さが違うらしくこの青色は1.6mmなので1.75mmの普通のフィラメントの代わりに使えるらしい。他にももっと太いナイロンコードもあり。

(省略されています。全文を読む


2023.05.15

3Dプリンターで多色フィラメント使用を実現するERCFユニットの分かりやすい動画↑BTW



↓これの続き

ハードウェア的にはどんな3Dプリンターにも後付け出来そうな気がするが、対応したファームウェアがうちのメインボードに対応していなければメインボードの買いなおしが必要そうだな

よく仕組みが分かる。こんなシンプルな方式だと先端部分がうまくエクストルーダーに入っていかない場合がありそうだしエクストルーダー内に残ったフィラメントはゼロじゃないはずだから色の切り替えはスパっといかないんじゃないかな。フィラメントが充てんされるまでステージの横の方で空印刷するような仕組みを導入するのは比較的容易なんじゃないかね?


2023.05.15

最近の高速3Dプリンタで採用されているCoreXY方式の仕組みとは↑BTW

むー、よく理解出来ない・・・・


2023.05.14

3DプリンターをDIYで防音・保温した(エンクロージャーと言うらしい)。材料など↑BTW

動作音うるさいと言われて深夜運転を禁止されてましたが、再び終夜運転の許可が出ました!
↓見た目。劇的に静かになりました。


↓うちの3Dプリンターは2020アルミフレームを骨格としているので、これを左右に拡張してパネル設置可能にしました。

2020アルミフレームを拡張する時に使った固定具はこちら


(省略されています。全文を読む


2023.05.13

オープンソースの3Dプリンタ後付けマルチカラー/マテリアルフィラメント切り替えユニットERCF(Enraged Rabbit Carrot Feed)↑BTW

Aliexpressで6色ユニットが16346円。9色ユニットが18429円。情報収集集中。よく分かって無いけど、まだ発展途上みたいだけど突撃するか!?w

説明動画

(省略されています。全文を読む


2023.05.05

位置が動くステップモーターにつながるケーブルの劣化接触不良に注意↑BTW


たまに出力物が途中から横にズレる事があって、滅多に起こらないので放置してたんだけど、最近ズレる頻度が上がってきて、いつも同じ軸方向にズレていることに気がついて、モーターの不具合かと交換したけど直らず、しかし交換時にケーブルに触った瞬間に一瞬モーターが振動してのに気が付き、モーターに挿入されている端子の接触不良に気が付きました。

確かにこの端子は動作中にクネクネと左右に力がかかってるね。

うちのはこのタイプだね。Aliexpressで4本590円送料込み

しかし俺このプリンターならAliexpressから汎用部品集めてもう一台作れるし、オリジナル3Dプリンターも作れるな。。。工具としての3Dプリンターも必要だから、改造して遊ぶ用として3Dプリンターがもう一台欲しい今日この頃


2023.04.07

3Dプリンターで作れる精子を選別する簡単な装置で妊娠率アップ↑BTW

装置は光造形方式の3Dプリンターで作製。出力解像度は0.03mm。残念ながら.stlファイルの配布は無しみたい。装置の構造を見ると要は遠くまで泳げる精子を選ぶための構造だね。


2023.04.01

7年前から土に埋まっていたPLA(3Dプリンタ)製のチューブホルダー↑BTW


自然分解性プラスチックと呼ばれるPLAだから耐久性はあまり無いかと思っていたけど、全く劣化してないね。


2023.03.29

3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その7。オリジナルパーツを作製↑BTW

↓今こんな感じ。便利だけどゴチャゴチャしてきた。固定具の配置とかも考えたい。


↓Printablesの元設計配布ページで配ってないけど必要だったのでこんなボックスパーツを設計。ちとフレームが細すぎたかも。

壁に固定する時に力加えたらポキっと折れてしまったので、ポリカ溶かしたジクロロメタンを塗りたくって補強しました。やはりPLAは柔軟性が無さすぎなんだよなー

自分で出力するようの.stlファイルはこちら
先日紹介した下記写真右の2つ穴のオリジナルパーツのファイルはこちら



2023.03.27

3Dプリントデータを小さく出力する時にウォールが薄すぎて部位欠損してしまうのを防ぐ設定↑BTW

大きく出力した場合は正常にプリントされるけど、小さくすると細かい部分が省略されちゃったりすることありませんか?
↓Curaだと「Shell」設定の中にある「Print Thin walls」をチェックする。


(省略されています。全文を読む


2023.03.25

2000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ↑BTW



使っているところ


(省略されています。全文を読む


2023.03.15

3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その6。固定具をちゃくちゃくと出力中↑BTW

↓今こんな感じ

左下のマイクロピペッターなどバランスの問題で傾きがちなモノがあるのが少し不満

↓こんな固定具パーツを強度重視のinfill=100%で出力


(省略されています。全文を読む


2023.03.13

PrusaSlicerには5mm/sで超スロー出力することで浮いた部分をサポート無しで出力する機能があるらしい↑BTW

俺、Cura一筋3000年なんだけど、PrusaSlicerもフリーだよね?試してみる価値ある?






2023.03.12

3Dプリンターで好きな色の結束バンドを簡単に作れる。ロックだぜ!↑BTW



出力データはこれ↓そのままでは小さすぎたので200%拡大して出力してます。

↓カタカタ部分を上に向けると綺麗に出力出来なさそうな気がしたので横向きで出力しました。

4つまとめて出力して1時間ぐらいかな。

↓このデザインでは引っかかる「カタカタ」部分が非常に浅いので頑張れば再利用出来そう。

PLAで出力しても、薄いので十分なフレキシブルさがありました。ABS、PETGとかTPUで出せばなおよいかも。たぶんPLAだと数か月でプラの重版性が失われてバキバキに砕けると思われます。w

作ろうと思ったきっかけになったのは↓



2023.03.08

3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その5↑BTW

大きなドライバー用の固定具を作って設置。うむ、良い感じじゃね!同じ固定具でマイクロピペッターも固定。

こうやって並べると寄せ集めのドライバーを全部廃棄してオシャレな統一感のあるドライバーを買いたくなるな。

これ公式の固定具ラインナップにこれより小さなドライバー用の固定具が無いんだよねー。公式のパーツだとすっぽ抜けて下に落ちちゃう。少し改造したパーツを作るかな。とはいっても穴を小さくするだけなんだけど。


2023.03.07

3Dプリンターにいきなり10万円とか笑える。一番安い3Dプリンターは送料込み1万円で買える(ほぼ組み立て済み)。↑BTW

作れるモノのサイズがちと小さい(10cm四方)だけど、十分楽しいと思うぞ。

Aliexpressに不安があるならAmazonで12390円で買えばよし。お、こちらは2日でお届けだ。


2023.03.06

シングルノズルで使える2色混合フィラメントPolymaker社製の【PolyLite PLA Dual】↑BTW



素敵だけど、ちと高いなー。通常の3倍かあ。

フィラメント接合するグッズ欲しいんだよねー


2023.03.05

3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗4↑BTW

こんな感じで固定しました。


しかし大失敗、これ縦横あるね。このままじゃ工具を固定するパーツが設置出来ないので設置し直し中orz。


2023.03.01

3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗3↑BTW

とりあえず黒いメッシュ部分のために黒いフィラメント1ロール(1kg)を全て使い切った。

1kgで22cm×22cmを18枚を出力。上記写真は11枚分。次にオレンジ色で接合パーツと壁固定パーツを出力して壁に固定していく。壁への固定は柱部分を狙うほどではないかなー


(省略されています。全文を読む


2023.02.28

退役軍人(0.4mmノズル)↑BTW



どんどん交換頻度が早まっている気がする。。。。根もとのテフロン管もノズルも年3個ペースぐらいかな。。。空中でフィラメントを押し出してまっすぐ下に落ちないのはゴミが詰まっているからね。

テフロン管がたま〜に末端のちょっと手前でたまにドロっと溶けるのはどういう事なんだろう・・・先端ほど温度高いと思うんだけど・・・・


2023.02.25

3Dプリントされたエアレス・バスケットボールの開発者が同じ方式で、ぴったりフィットするカスタムヘルメット作成↑BTW


2023.02.23

バスケットボールメーカーWilsonの作る3Dプリントしたバスケットボール↑BTW

これ3Dプリントじゃなくても普通にちょっと工夫すれば鋳型使って作れそう。それに構造見ると直径方向には一層の格子構造がある感じ?素材の弾性力に頼っているようじゃ長持ちしないだろ。メーカーとしてはボールが使い捨てになれば儲かっていいか。

性能試してやろうかと思ったけど出力ファイルを公開していたりはしなかった。


2023.02.23

懐かしのMSX2「HB-F1XD」の3Dプリントモデルを公開してる!↑BTW



 Keyword:MSX/50


2023.02.20

350℃対応の高温ホットエンドだと!↑BTW

↓サポーターがまだ一人もいないクラファン初めて見たw
しかし350℃対応のホットエンドってパーツも見たこと無いし、相当距離が無いとテフロンチューブも使えないんじゃないかな・・・


2023.02.20

3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗2↑BTW

↓4枚出力して、ストッパーで中央を固定したところ


↓これ


(省略されています。全文を読む


2023.02.08

3Dプリント可能な素敵な蜂の巣模様の壁ストッカー↑BTW



Honeycomb storage wall(Printables)

これ作りたい!


2023.02.15

3Dプリンターでウォールストッカーを制作開始!↑BTW



↓先日紹介したやつ


(省略されています。全文を読む


2023.01.02

3Dモデル生成AI「Point-E」をOpenAIがオープンソース化して誰でもダウンロード可能に↑BTW

テキストから3Dの点群を生成するAIと、点群からポリゴンを生成するAIからなるらしい。「街を作れ」と命令してChatGPTみたいなAIとの回帰呼び出しで街一つ作れたりするのかな?



2022.12.09

3Dプリンターのフィラメント連結器が欲しいが、手動で出来るか?↑BTW

Amazonで3000円

Aliexpressだと送料込み650円だけど時間がかかる。
手持ちのテフロンチューブの両側からフィラメント突っ込んで250℃ぐらいで加熱しつつ押し付ければよいんだよね?

使い方は
  • 1.接続する必要がある2つのフィラメントヘッドをトリミングします。(Trim the two filament heads that need to be connected.
  • 2.一方の端がフィラメント溶接機の大きな端の方向から目盛りまで通過します。(One end pass-through from the direction of the big end of the filament welder to the tick mark.
  • 3.もう一方の端は、小頭の方向から露出した1〜2mmまで通過します。(The other end pass-through from the direction of the small head to the exposed 1-2mm.
  • 4.5〜7秒間火で燃やす。 (この時間は主に通常のプラ、腹筋用です、他の硬いフィラメントは少し長くする必要があります)(Burn with fire for 5-7 seconds. (This time is mainly for ordinary pla, abs, other harder filament should be slightly longer)
  • 5.その後、フィラメントを小さな端から大きな端の小さな穴にすばやく押します (速くてはいけません)。(Then quickly push the filament from the small end into the small hole at the big end, slowly (must not be fast).
  • 6.関節が露出したら、ゆっくりと前後に数回引き戻します。(Then slowly pull back when the joint is exposed, back and forth several times.
  • 7.フィラメントが完全に冷却された後、フィラメントは簡単にトリミングできるようになるまで小さな先端から完全に押し出します。(After the filament is completely cooled, the filament is completely pushed out from the small head end until it can be easily trimmed.
  • 8.修理が完了したら結果をテストします (joint - straighten - bend - straightenを慎重に曲げます)。(Test the results after the repair is completed(carefully bend the joint - straighten - bend - straighten).
  • 9.鮮明な音が出た場合は、再度溶接する必要があります。(If you hear a crisp sound, we need to weld again.
  • 10.接続ピースのウエスト溝の一方の端にあるボルトを取り外し、フィラメントを取り出し、次の使用のためにフィラメント溶接機を組み立てます。(Unscrew the bolt at one end of the waist groove the connecting piece with, take out the filament, and assemble the filament welder for the next use.
とある。溶かして連結した後に、両側からひっぱるとあり、微妙に連結部の直径が細くなりそうで、それがコツな気がする。


2022.11.22

3Dプリンター出力物表面に印刷物を転写する方法↑BTW


2022.10.28

フィラメントのリールの回転を良くするために900円の安いペアリングを利用↑BTW



使ったのはAmazonで900円で買えるこの大口径ベアリング、自転車ヘッドセット用とは????

今回購入したのが内径40mmのやつだったけど、↓内径30mmのやつでも良かったかも

(省略されています。全文を読む

 Keyword:自転車/198


2022.10.26

3Dプリンタのホットエンド内のテフロンチューブを交換(1年ぶり)↑BTW

↓黒くなってちぎれて詰まっている。テフロンの融点は260度のはずなのにどうしてこうなるかね。


前回交換は2021年の10月らしいからちょうど1年

今考えると、もう8月には既にかなり劣化していたものと思われる。この現象は単にテフロンチューブの先端が詰まっていてホットエンドから離れた部分で溶けないと出力出来ない状態になっていたものと思われる。

(省略されています。全文を読む



次のページへ[123・]