自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目
カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)

2023.11.03

自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目



ボックス内、27%だがまた除湿剤にたっぷり水が溜まっている

これは隙間から外部の湿度がコンスタントに流入してそうだね。2ヶ月おきに除湿剤を交換するのも面倒だし密封性を向上させるための改良したいところ。
それに、よく考えると目ばりするテープはアルミテープとかが良いね。


ボックス外。45%


Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=3
001 [11.05 08:48]Sweet'★1:潮解した溶液に沈んでいる状態では乾燥する能力が下がるそうなので(Yahoo知恵袋ソースですが、回答中の6水和物状態での吸湿限界(20℃で30%程度という数値)は現状に近似していると思います))、塩化カルシウムと溶けた潮解液を網目構造で分離する押し入れ用の湿気取りの方が効果的かも知れません。


002 [11.05 08:56]Sweet'★1:あと、乾燥剤中の液体は上記の6水和物が潮解した物ですので、液体全量が「吸収した水分」という訳ではない事には注意。
003 [11.05 09:30]Sweet'★1:個人的には現状の目張りでも容器内と外とで空気の行き来はほぼ無いと見ていますが、容器自体の密閉性を上げるのであれば、蝶番による開閉式の扉を止めて、茶筒のように蓋の縁で密閉性を確保する方が効果的ではないかと思います。アルミテープは今使われている目張りテープほど綺麗に剥がせないかも知れません(接着成分に有機溶剤が含まれているので、アクリル面を荒らすかも) (1)
004 [11.05 11:13]あいす@Nuro:めばりという方法よりもOリングなどで密閉する形式に変えた方が良いのでは。 (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)