2000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ
カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)

2023.03.25

2000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ



使っているところ


↓このサンダーパーツを使う。消耗品なんだけど1つがかなり持つ。追加パーツもネットで安価に買える。


↓付属パーツ


買ったのはこれ。、TacklifeのPCG01Bってやつ。俺は2週間前にAmaonで1599円送料込みで買ったのになんか激値上がりしている。どういうこと?

これはUSB充電式で速度3段階に変えられる。5000, 10000, 15000rpmらしい。あとこれっと2種類ついていて汎用性が高いのが良い。
以前使っていたのは有線方式の10000pmのやつなんたけど全然パワーがこちらの方が強い。「削る」って作業の効率は回転速度に大きく影響されるのかも。現に3段階の速度調整でも削るためには最高速以外使い物にならない。

俺が買ったのは高くなっちゃったけど似た感じのやつがAliexpressにいくらでもあるのでそちらでも同じかも

王道は下記のペンサンダーらしいが、ちと高い
確かに俺が買ったやつだと狭い部分とか削れないんたよね。
あ、安い中華ペンサンダーあるね

Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=1
001 [03.26 06:24]Sweet'★1:回転数でいうと、30000RPMくらい出ると金属の加工研磨にも使い勝手が宜しいです。とはいえ中国製の安いビットはブレが怖いので、高速回転は忌避した方が良いかと。あんまり速いと樹脂相手だと摩擦熱で溶けますし(うちのは45000RPM出ますが30000でリミッターかけてます)。研磨屑が目に入ると大変痛いので、何かしらの防護具は必ずするようにしてください(角膜が傷だらけになった事があります)
002 [03.26 13:47]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★93:ルーターかリューターか、それが問題だ。
003 [03.26 14:24]ごみ王:3dプリンタが半額Instagram
004 [03.26 15:40]hoge@EM:思ってたルーターと違う。
005 [03.26 23:08]ななしさそ★64:ルーターはできれば日本のメーカーを、ビットは国産以外無条件却下で。高速回転物でメイドインチャイナとか、死にに行きたいのか?くらい言います。あと、この手の作業は安全メガネ必須ですね、技術科でも今は必須だった筈。
006 [03.27 12:24]ふぇちゅいん(管理人) TW★87:3.7V駆動の高速回転体なんて重症負うほどのトルクも無いし保護メガネしてればコスパ重視で選べばいいじゃろ。
007 [03.27 13:24]Sweet‘★1@NetHine:>>006 安物で軸の材質が軟い奴だと、ブレた時に勢いで軸が90度曲がるよ? で指先を直撃したり、チャックからすっぽ抜けて壁に刺さったりするんですわ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:507

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
01/01 21:51:ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY682031分前
11/05 11:13:自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目531日前
10/27 13:09:問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい539日前
10/18 12:29:キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売549日前
09/04 18:29:3DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子592日前
08/13 09:59:DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後615日前
08/08 15:28:3Dプリンターのフィラメント保管ボックスをDIYする619日前
07/28 17:04:ヒートベッドの上でフィラメント脱水中630日前
07/10 23:03:素敵なデザインの飛行機を3Dプリンターで出力!648日前
06/19 23:52:FDM(積層型)3Dプリンターで安価に多色出力出来るユニットが複数登場している669日前
06/02 13:27:どんな3Dプリンターも後付で多色対応に出来る3DChameleonが199ドル686日前
05/18 08:55:噂のナイロンフィラメントを使ってみた。素材質感、出力最適設定・課題702日前
05/17 19:04:これが噂の4Dプリント?15cm四方で出力して大きく拡張するフィラメントスプールのstlファイルが2.99ドル702日前
04/01 23:15:7年前から土に埋まっていたPLA(3Dプリンタ)製のチューブホルダー748日前
03/29 21:58:3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その7。オリジナルパーツを作製751日前
03/27 13:24:2000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ753日前


→カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2024.01.10著作権フリーになったミッキーの3Dプリント用のモデルが登場!1コメ
2023.12.30ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY5コメ
2023.12.20好きなサイズのヒンジを一体形成3Dプリント出来るスクリプトがなかなか使えそう3コメ
2023.11.03自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目7コメ
2023.10.23問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい3コメ
2023.10.17キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売18コメ
2023.10.17最初の3Dプリンターを購入して7年目記念日2コメ
2023.10.14ペットや3Dプリンターの監視に便利な屋内ネットワークカメラがPrime感謝祭で2980円1コメ
2023.09.023DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子9コメ
2023.08.11DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後6コメ

最近の常連さん
ω★105 umomo★2 Dcd★83 謎★80 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ☆★45 ポコ★346 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ふぇいちゅん★2 JP★26 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 酔もぐら★41 ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96 匿名?★28 すきやき★78 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 774(←半角のひと)★83 さてさて★30 orz★38 ななしさそ★72 特命さん★79 名古屋関西人 TW★25 10年選手★48 らむ★32 knob★2 トクメー★17 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 とくめい★82 F★52 白★53