[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

未分類


|1ページ目/18|次のページへ(123456789101112131415161718・)

2025.04.19裏道を行け。ディストピア世界をHACKする。橘玲著
2025.04.19AREA増刊「ニャエラ」 /1
2025.04.18ハンガリーで2人産んだらママの所得税が生涯ゼロに /1
2025.04.18Synology製NASは来年以降のモデルで認定HDD以外の利用に制限がかかるらしい。 /11
2025.04.18今日からのAmazonスマイルセールGWで予想通り数日前から再値下げw /2
2025.04.17有名メーカー製ニッケル水素電池、どれが長持ち?どれがお得?比較記事 /8
2025.04.16逃げてー(涙)。本日実施の大臣クラスによる日米関税交渉にトランプ大統領出席の意向 /4
2025.04.16EUがTPPに参加を検討だと!? /4
2025.04.16IODATAの超簡単操作、機能はテレビ電話のみのSIM内蔵シニア向け専用端末「memet」(KM-ST01)
2025.04.16ルンバが初のフルラインナップ更新、日本国内のルンバの世帯普及率は10%超えているらしい /2
2025.04.16中国が関税ルールを変更、台湾でチップを生産するアメリカ企業は関税を回避可能に
2025.04.15公式かよw。Newton増刊「ニャートン」
2025.04.15マクセルがAirtagなどで使えるCR2032Sコイン型電池の量産を開始。従来型より容量が11%増加 /5
2025.04.15チェスのレッスンがDuolingoに登場!英語モードのみ
2025.04.15先日紹介した「MiLi」に続き安価なGoogle Android用忘れ物タグ「LifeTag」登場 /9
2025.04.15リチウムイオンバッテリは市町村で回収できるように。環境省が通知 /4
2025.04.15撮影旅行に連れて行きたい超小型マウス「400-MABT210BK」が登場 /8
2025.04.15「Let me solo him」米国への対応で欧州と中国が前に出る。後ろから見守る日本など
2025.04.15日本企業の「お花見・歓迎会」実施率、コロナ前レベルに戻らず昨年から減少して3割未満に /1
2025.04.14欧州、「トランプ関税」交渉の不調時はGoogleやMetaなどのデジタル広告収入に課税する「報復関税」実施を示唆 /1
2025.04.14LIXILが世界初のロールスクリーン太陽光発電。電気工事なしで室内設置、1枚につき1日で200Whぐらい? /6
2025.04.14東京都千代田区のふるさと納税返礼品として「シロカ」の家電10製品登場!
2025.04.13「iPhone 16 Pro」vs「Pixel 9 Pro」スマホ決戦。 カメラ性能を徹底比較してみた記事
2025.04.11これがアメリカのパワーの原動力?インフォグラフィックで見るアメリカ人とそれ以外の国の平均寿命の推移 /3
2025.04.10小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出 /9
2025.04.09トランプ氏、医薬品に「大規模」関税 /5
2025.04.09「クレヨンしんちゃん」初の実写化も、しんのすけは25歳w /1
2025.04.07HDMIやDisplayPortに代わる中国の独自規格「GPMI」が登場、最大192Gbpsの帯域幅&480W電力供給が可能
2025.04.07乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け! /17
2025.04.06ダイソーに2.0mmのシャープペンが売ってる /14
2025.04.05家に余っているATX電源とコレがあればDIY捗りそう! /9
2025.04.05年に一度のオフラインバックアップのために4TBのHDDを購入。Western DiditalのブルーWD40EZAX /12
2025.04.04【選挙も近いしね】ガソリン価格、6月から引き下げで合意 自民党・公明党・国民民主党
2025.04.03富士通の電子ノート「クアデルノ」モノクロモデル(Gen2)はA4は販売終了で、A5サイズのみに /3
2025.04.02ダスキン、AIで虫の種類わかるスマホアプリ「虫みっけ!」 /3
2025.04.02昨日終了したAmazonスマイルSALEファイナル後の値上がりっぷりをチェック。代わりにクーポン出てる? /9
2025.04.02PythonでPDFを作製する方法(django-wkhtmltopdf/PyPDF/PDFKit/WeasyPrint/reportlab) /2
2025.04.01CESで展示されていた「ロボットアーム付き」掃除機Roborock社Saros Z70が発売 /2
2025.04.016年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に /10
2025.03.31インフォグラフィックで見るアメリカを誇っていないのは誰?
2025.03.31タンポポは雑種だらけ、タンポポ見分け散歩
2025.03.31今日で天気予報の177が終了らしい /12
2025.03.31【統計調査】小児期の軽い脳震盪1回で、進学の可能性が15%低下 /9
2025.03.31マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ。住民を追い出して民泊で稼いだり物件ごと転売目的? /9
2025.03.30武蔵小杉の町内会が解散へ、人口増でも新住民の加入進まず…タワマン管理組合も応じるところなく /12
2025.03.29イーロンマスク、自身のAI企業xAI(評価額12兆円)にX(旧Twitter)(評価額4.5兆円)を買収させる。 /4
2025.03.29密かに始動「ふるさとブックオフ」
2025.03.28Natureの科学者1600人アンケート。米国の科学者の75%が出国を検討中w /6
2025.03.28環境省の除染土パブコメ、20.7万件の96%が同一文章。アメリカではパブコメ廃止らしい /7
2025.03.28フロリダ州が違法移民の労働力減少を補うため児童労働法の一部撤廃を議論。14歳から深夜シフトに入れるように /11

|1ページ目/18|次のページへ(123456789101112131415161718・)



2025.04.19

裏道を行け。ディストピア世界をHACKする。橘玲著↑BX.COM

ちょっと前にコメント欄で教えてもらったやつ。

Audibleで聞いた。これはとても面白かったオススメ。

このクソみたいな世界をハックしてうまく成功している人達の話。恋愛、金融市場、脳、世界などについて。
恋愛は恋愛工学。ナンパテクの話なんだけど海外ではナンパ師はpick up artistと言われ歴史と膨大な知の蓄積がある分野らしい。どの章も面白かった。世の中クソゲーなのにルール守ってプレイしても楽しめないよ。って話。

 Keyword:Audible/56


2025.04.19

AREA増刊「ニャエラ」↑BX.COM

ニャートンに続きwww

(省略されています。全文を読む


2025.04.18

ハンガリーで2人産んだらママの所得税が生涯ゼロに↑BX.COM

同国は2010年に出生率が1.25まで落ち込み、4人以上の子供のいるママの所得税を生涯無料にするなど対策をして2021年には出生率が1.59まで回復したものの2024年は1.38に低下、そして今年から2人以上産んだら無料に拡大するらしい


2025.04.18

Synology製NASは来年以降のモデルで認定HDD以外の利用に制限がかかるらしい。↑BX.COM

闇落ちしたんか?


今、自宅のNASの更新用機種として下記の2機種を候補に挙げていたんだけど・・・早めに買っておいた方が良い?


2025.04.18

今日からのAmazonスマイルセールGWで予想通り数日前から再値下げw↑BX.COM

俺の愛用しているGoogleの忘れ物タグが前回のスマイルセール(1691円)→数日前(2499円)→今(1709円)になっている。

やはりスマイルSALEに釣られて買う必要は無いけど、スマイルSALE直前は絶対に買ってはいけないタイミングなのは間違いないね


2025.04.17

有名メーカー製ニッケル水素電池、どれが長持ち?どれがお得?比較記事↑BX.COM

極めて良記事


2025.04.16

逃げてー(涙)。本日実施の大臣クラスによる日米関税交渉にトランプ大統領出席の意向↑BX.COM

シンゾーはいないのに・・・


2025.04.16

EUがTPPに参加を検討だと!?↑BX.COM

既に参加を希望している中国と台湾はどうするんだ?

 Keyword:中国/198


2025.04.16

IODATAの超簡単操作、機能はテレビ電話のみのSIM内蔵シニア向け専用端末「memet」(KM-ST01)↑BX.COM

Android/iPhone用の専用アプリがあり、スマホとテレビ電話出来るらしい。あ、安い!本体24800円!

あ、サブスクタイプか、でも毎月1時間のテレビ電話可能で通信料込みで月額980円なので悪くない感じ

 Keyword:iPhone/107


2025.04.16

ルンバが初のフルラインナップ更新、日本国内のルンバの世帯普及率は10%超えているらしい↑BX.COM

苦境と聞きますが、我が家では2台稼働しています。1台は14年突破して元気に動作中だけど何の問題も無いな
バッテリーはノーブランド品に2回交換したかな。
(省略されています。全文を読む


2025.04.16

中国が関税ルールを変更、台湾でチップを生産するアメリカ企業は関税を回避可能に↑BX.COM

こういう賢い嫌がらせは嫌いじゃない。アメリカ企業は助かるけどアメリカの将来と、トランプだけが困るやつw


2025.04.15

公式かよw。Newton増刊「ニャートン」↑BX.COM

犬版も希望。タイトルが難しいか。。。。


2025.04.15

マクセルがAirtagなどで使えるCR2032Sコイン型電池の量産を開始。従来型より容量が11%増加↑BX.COM



充電式のCR2032電池があるって知ってる?
でも通常のボタン電池が3Vなのに対してこの電池は3.7V。Airtagに入れたら壊れそう。あと電池容量はずいぶん少な目だね。電池ボックスはCR2032のものが使えるから超小型ガジェットのDIYに便利に使えるかも。

 Keyword:Airtag/21


2025.04.15

チェスのレッスンがDuolingoに登場!英語モードのみ↑BX.COM

この方向性は色々な可能性がありそう、日本語モードでは今は「音楽」「算数」が学べるね


2025.04.15

先日紹介した「MiLi」に続き安価なGoogle Android用忘れ物タグ「LifeTag」登場↑BX.COM

↓LifeTag、1個2499円

先日購入したGoogle用の忘れ物タグ「MiLi」は購入して3か月経過しますが問題無く使えています。今は盗難防止で自家用車に入れている。安心感はあるねー
でも、MiLiは3か月前に1681円だったのに本日は2499円で売られているからAmazonは高いタイミングかもしれない。確か今週金曜日からAmazonスマイルSALEゴールデンウィーク(笑)なので本日あたりは値上げしておくタイミングなのかも。


2025.04.15

リチウムイオンバッテリは市町村で回収できるように。環境省が通知 ↑BX.COM

やっとか。


2025.04.15

撮影旅行に連れて行きたい超小型マウス「400-MABT210BK」が登場↑BX.COM

なぜ撮影旅行限定なのか。

3色展開


2025.04.15

「Let me solo him」米国への対応で欧州と中国が前に出る。後ろから見守る日本など↑BX.COM

himはトランプのこと、「Let me solo him」はオンラインゲームなどの用語で「一人で戦わせろ」って感じらしい。soloは動詞か。

今は後ろで見守るのが賢い気がするけど、ここで前に出る国家であって欲しいな


2025.04.15

日本企業の「お花見・歓迎会」実施率、コロナ前レベルに戻らず昨年から減少して3割未満に↑BX.COM

皆でやらなくなっただけで、小グループでやるようになってコミュ格差が広がっていくだけだからな。

まあ今年はお花見のタイミングが難しかったね。寒かったし、まだ桜咲いているし。


2025.04.14

欧州、「トランプ関税」交渉の不調時はGoogleやMetaなどのデジタル広告収入に課税する「報復関税」実施を示唆↑BX.COM

楽しくなってきた~、米国株全部売ったからプロレスエンターテイメントとして楽しめる

Ankerさん米国で18%値上げ


2025.04.14

LIXILが世界初のロールスクリーン太陽光発電。電気工事なしで室内設置、1枚につき1日で200Whぐらい?↑BX.COM

1枚につきスマホ9台分またはPC3台分って書いてある。スマホ1台は5000mAhぐらいかな?45Ah×3.7V=166Whぐらい?自宅のオフグリッドソーラーだと100Wパネルで1日に300Whぐらい発電していたので、ロールスクリーン1枚の出力は50Wぐらいかな?

でもお高いんでしょ?


2025.04.14

東京都千代田区のふるさと納税返礼品として「シロカ」の家電10製品登場!↑BX.COM

これどういうトリック?工場があるわけじゃないよね?

今年の10月から制度が改悪されてポイントが付かなくなるので早めに今年の返礼品を考えたいところ。

今年はまだ1万円の火災報知器しかもらってない。


2025.04.13

「iPhone 16 Pro」vs「Pixel 9 Pro」スマホ決戦。 カメラ性能を徹底比較してみた記事↑BX.COM

「iPhone 16 Pro」vs「Pixel 9 Pro」スマホ決戦。 カメラ性能を徹底比較してみた | ギズモード・ジャパン 7 users

Pixel9ProXL使ってるんだけど、インカメラの手ブレ補正が全く効いてない気がするんだけど仕様??あとは大変満足している。


2025.04.11

これがアメリカのパワーの原動力?インフォグラフィックで見るアメリカ人とそれ以外の国の平均寿命の推移↑BX.COM

国にとっては寿命は短いほど良いはず。このままいくと数年でアメリカの出生率って激減するんじゃないのかな?


2025.04.10

小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出↑BX.COM

これ


(省略されています。全文を読む


2025.04.09

トランプ氏、医薬品に「大規模」関税↑BX.COM

残念だけどアメリカ株は全部いったん損切りした方が良い気がしてきた。長期的には知らんけどこれから数年間の各社の決算が阿鼻叫喚だろ

トランプのせいで今日のアップル信者でトランプ信者の英会話の先生が延々と訳の分からないポジティブシンキング語り続けて、こちらに話す機会をくれずレッスン料は返して欲しい感じだったぞ。アップルインテリジェンスの遅れが最後にはセキュリティー的に支持を集めてどうとかこうとか。


2025.04.09

「クレヨンしんちゃん」初の実写化も、しんのすけは25歳w↑BX.COM

なんだCMか、パロディーAVとか作ればいいのに


2025.04.07

HDMIやDisplayPortに代わる中国の独自規格「GPMI」が登場、最大192Gbpsの帯域幅&480W電力供給が可能↑BX.COM

いいねー!


2025.04.07

乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!↑BX.COM

・・・ひらめいた!


2025.04.06

ダイソーに2.0mmのシャープペンが売ってる↑BX.COM


替え芯も



0.3mmが流行っているのは以前聞いたけど2.0mmって誰が使うんだ?あ、すごいな2mm芯は12色の芯色をいろいろなメーカーが出している。知らない世界だ

当然通常の0.5mm芯もカラフルな替え芯あるね。
Amazon見ると太さは3.0mmまであるらしい。


2025.04.05

家に余っているATX電源とコレがあればDIY捗りそう!↑BX.COM


2025.04.05

年に一度のオフラインバックアップのために4TBのHDDを購入。Western DiditalのブルーWD40EZAX↑BX.COM



ビビりなのでRAID組んでいるNASのデータをHDDにオフラインバックアップして職場とか実家とかに置いてある。自宅が火事になっても関東沈没しても大丈夫!

HDD全体をVeracryptで暗号化してあるので俺が死んだら家族が発掘出来たりしないのが気になっている。家族写真部分は暗号化無しで保存すべきだな。

しかし数年に1回しか書き込まないって使い方は稼働パーツのあるハードウェアの使い方として良くないだろうな。

SFで出てきそうな手のひらサイズの人工クリスタルに1TB書き込めて理論上10万年安定ってメディアはまだか?少々高くてもニーズあると思うんだけど。再生装置50万円、メディア1個10万円でもニーズあるだろ。


2025.04.04

【選挙も近いしね】ガソリン価格、6月から引き下げで合意 自民党・公明党・国民民主党↑BX.COM

なお、引き下げ幅はこれから無理のない予算規模となるようにこれから検討するとのこと

ガソリン価格、6月から引き下げで合意 自民党・公明党・国民民主党 - 日本経済新聞


2025.04.03

富士通の電子ノート「クアデルノ」モノクロモデル(Gen2)はA4は販売終了で、A5サイズのみに↑BX.COM

カラーEINKディスプレイのコントラストの悪さに嫌気がさしたのでモノクロモデルに戻ろうと思っているんだけど、公式ページを見るとA4モデルがラインナップから消えている。カラーモデルのみになりモノクロモデルはもう作らない?

A5モノクロモデルも在庫限りだったりするのかな?欲しいなら早めに確保しておいた方が良い?
同じA5(10.3インチ)のモノクロE-inkタブレットなら同じ値段がこんなのがある。こちらはAndoird搭載。これ突撃してみるか!?厚さ6.9mmと
あ~でもこの動画を見ると微妙に筆跡の追従性が悪そう
カラーEinkのタブレットは売り払いました。
8万5000円で買って1年半使って5万5000円でネトオクで売却。手数料引くと5万円弱回収。カラーもマンガ読んだりには良いんだけど普段使いのノートとしてはカラーなんて使わないしコントラストが低いのが少し気に入らずノートとして使うならモノクロパネルの方が良いと判断しました。あとは机に平置きするノートとして厚みがあるのは少し書きにくいのと本体重いのがちょっと。。。結果、Androidなんていらんのでシンプルに薄くて軽いのがいいなーと。

 Keyword:BOOX/21


2025.04.02

ダスキン、AIで虫の種類わかるスマホアプリ「虫みっけ!」↑BX.COM

アプリはこちら


2025.04.02

昨日終了したAmazonスマイルSALEファイナル後の値上がりっぷりをチェック。代わりにクーポン出てる?↑BX.COM

「あとで買う」に入れておくとAmazonが値段変化を報告してくれるな


これが2249円→2999円と大幅に値上がりしているけど25%オフクーポンが出ている。2999円を25%オフにすると・・・・2249円じゃんw。

これが1440円→1552円に、特にクーポンは無いのでシンプルに値上げ(元に戻っている?)

(省略されています。全文を読む


2025.04.02

PythonでPDFを作製する方法(django-wkhtmltopdf/PyPDF/PDFKit/WeasyPrint/reportlab)↑BX.COM

HTMLをPDFに変換するライブラリー

  • django-wkhtmltopdf
  • PyPDF
  • PDFKit
  • WeasyPrint
コードでPDFを作製するライブラリー

  • reportlab
参考ページ


2025.04.01

CESで展示されていた「ロボットアーム付き」掃除機Roborock社Saros Z70が発売↑BX.COM

充電ポートが温度80度のほかほかモップを作ってくれてそれで床をふいたりもしてくれるらしい。ペット監視機能もあり。1899ドルで5月発送


2025.04.01

6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に↑BX.COM

交換前のヘッドホンと購入した交換用耳当て部品


購入したのはこれ。1300円


(省略されています。全文を読む


2025.03.31

インフォグラフィックで見るアメリカを誇っていないのは誰?↑BX.COM

それでもみんなアメリカを誇ってはいるけど、ハリスを指示していた人の半分はアメリカを誇っていない。強いアメリカを作っていたGAFAMだったり研究者だったりは皆ここなわけで、これらの人が誇りを失うのは色々と影響してきそう


2025.03.31

タンポポは雑種だらけ、タンポポ見分け散歩↑BX.COM

雑草とか植物が見分けられるようになったらお散歩の解像度上がるんだろうな。散策とかディズニーランドとかSOD LAND並みに楽しいのかも。


2025.03.31

今日で天気予報の177が終了らしい↑BX.COM





時報はまだ生き残っている!
番号案内の104は1年後に廃止らしい。


2025.03.31

【統計調査】小児期の軽い脳震盪1回で、進学の可能性が15%低下↑BX.COM

ホラーかよ

フィンランドで20年間で14万人を調査、14万人のうち中卒の親と年齢が26歳以下の親約11万人を除いた約2万4000人を分析。出産年齢めちゃくちゃ低い?


2025.03.31

マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ。住民を追い出して民泊で稼いだり物件ごと転売目的?↑BX.COM


2025.03.30

武蔵小杉の町内会が解散へ、人口増でも新住民の加入進まず…タワマン管理組合も応じるところなく↑BX.COM

1年前に町内会の組長が回ってきて1年間は回覧板とか集金と大変だったけど。今は町内会は良い制度だと思っている。周囲に住んでいる人を把握しつながりを持つことは自然災害とか防犯の意味で価値あると思うな―。


2025.03.29

イーロンマスク、自身のAI企業xAI(評価額12兆円)にX(旧Twitter)(評価額4.5兆円)を買収させる。↑BX.COM


2025.03.29

密かに始動「ふるさとブックオフ」↑BX.COM


2025.03.28

Natureの科学者1600人アンケート。米国の科学者の75%が出国を検討中w↑BX.COM

米国のクソみたいな状況を日本の利益につなげられるように政治には頑張って欲しいタイミングなんだが・・・あと1、2年は方針変更は無いと思っている。


2025.03.28

環境省の除染土パブコメ、20.7万件の96%が同一文章。アメリカではパブコメ廃止らしい↑BX.COM

こんなニュースも
パブコメする時にマイナカードで個人認証するようにすれば良い。クソ民主主義の代表作「署名活動」もマイナカードで個人認証されてないものは無効にしろ

アメリカでは廃止とのこと。


2025.03.28

フロリダ州が違法移民の労働力減少を補うため児童労働法の一部撤廃を議論。14歳から深夜シフトに入れるように↑BX.COM

現在はPM6:30~PM11:00に14歳~17歳が働くのは禁止らしい。

うちのムスコが早く高校生になってコンビニでバイトしてNゲージ買いまくりたい言っている。。。

俺はバイト禁止の高校だったけど、高校の頃からこっそりバイトしまくっていたけど、学生の頃のバイトってすごい重要だと思うな。高校の「バイト禁止」を法律で禁止してはどうか?



次のページへ[123456789101112131415161718・]