[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

シンガポール・ビンタン島2024-25年越し

旅行記録

2025.04.21初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その5~シンガポール・チャンギ空港→フェリーターミナルに移動 /1
2025.04.01初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その4~シンガポール・チャンギ空港を徘徊
2025.02.26初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その3~SCOOTで成田を出発、深夜に台湾で1時間着陸してシンガポールへ /14
2025.02.12初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その2~京成スカイライナーで成田空港へ、さすがLCC、荷物預けるのに1時間並ばされる /5
2025.01.16Pixel 9 Pro XLのズーム性能デモ(手持ち撮影)マリーナベイサンズ@シンガポール /5
2024.12.30シンガポールのモスバーガーのうなぎライスバーガー美味そう!お正月コンボw /8
2024.12.30チャンギ国際空港のスカイトレインに大興奮の撮り鉄11才♂ /20
2024.12.31インドネシア入国後、Netflixの広告付きプランが使えないというワナ /7
2025.01.01インドネシアではUWB使えないらしい /7
2025.01.01海外からだとPaypayの個人間送金も出来ないのか /23
2025.01.02シンガポールのダイソーの品揃えは日本語表記のまま100%日本と一緒で価格2.5倍 /8
2025.01.31初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その1~行き先地の選定と事前準備 /2



2025.04.21

初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その5~シンガポール・チャンギ空港→フェリーターミナルに移動↑BX.COM


この日は午前5時5分に空港に着いた後、午前11時10分発のフェリーでインドネシアのビンタン島に向かう予定です。空港に到着したあと、1時間ほど休憩して色々したけどまだ朝6時台でしたが、空港内の両替所が開いていたので日本円で5000円ほど両替します。両替所のおばちゃんが、シンガポールで電車(MRT)に乗るにはSuicaみたいなezlinkカードを買うのが良いので、一緒に買ったらどうだと勧めてくれたのですがとりあえず保留。

その後、家族で空港内の椅子に座ってグダグダしたり、ムスコの趣味の鉄分補給で空港内を無料でつなぐ「スカイトレイン」に乗ったりしていたのですが、

店もまともに開いて無くてヒマなのでさっさとフェリーターミナルに移動することにしました。
Googleマップで検索するとビンタン島に向かうフェリーの出る「タナメラ・フェリー・ターミナル」(Tanah Merah Ferry Terminal)は空港のすぐ近くです。

(省略されています。全文を読む


2025.04.01

初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その4~シンガポール・チャンギ空港を徘徊↑BX.COM

SCOOTのほとんど倒れない寝心地の悪い座席と隣で暴れるムスコのせいで、あまり眠れずにシンガポール・チャンギ国際空港に到着!シンガポールに来るのは人生3回目です(1回目:2007年、2回目:2018年)。


前回のシンガポール滞在(2018)↓

シンガポールへ入国する際の審査は72時間前からオンライン申請出来る無料のSGアライバルカードを自宅でオンライン登録し印刷して持って来ていましたが、申請内容がパスポート番号に紐づけられているのか紙を提出する必要はありませんでした(これは後日インドネシアからシンガポールに再入国する際にも体験)

さらに俺はパスポートをスキャンするだけで電子認証ゲートですんなり開いたのですが、ツマと子供たちは電子認証ゲートで指紋の登録などをするプロセスがあり少し時間がかかりました。覚えていませんが俺は2018年にシンガポールに来た時に登録していたのかもしれません。また、3日後のインドネシアからシンガポールへ再入国する時には家族全員指紋登録などはありませんでした。

(省略されています。全文を読む


2025.02.26

初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その3~SCOOTで成田を出発、深夜に台湾で1時間着陸してシンガポールへ↑BX.COM

搭乗時間は少し出発が遅れたものの無事に20時過ぎに成田をテイクオフ。

SCOOTの機内


事前に調べてSCOOTのWebページに「食い物・飲み物持ち込み禁止」ってフレーズを見つけられなかったので成田空港のコンビニで4人分の晩御飯を大量に買い込んで乗ったのですが、離陸直前に機内放送でわざわざ日本語で「持ち込み禁止です」って放送され、ムスコがこっそり食っていると、つんつんとCAが厳しく注意してくる。正直、SCOOTのCAは温かみもやさしさも微塵も無い。

仕方ないので3人分の弁当を機内販売で購入する。痛い出費だ(3人分で35シンガポールドル(=4000円ぐらい)の予想外の出費。お弁当2つとカカップラ1つと水2本)、なんでカップラーメン1つを700円とか出して買わないといけないのか。しかも下の子が喜んで食べれる弁当が無い。カップラーメンも少し辛い味付けのやつばかり。LCCだからって食い物で稼ごうとするの止めて欲しい。去年乗ったセブパシフィックは持ち込みOKで良かった。

(省略されています。全文を読む


2025.02.12

初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その2~京成スカイライナーで成田空港へ、さすがLCC、荷物預けるのに1時間並ばされる↑BX.COM

出発は12月29日。確保したフライトは20時成田空港発。子連れで安全第一のため17時には成田空港に到着しておくことにする。このため最寄り駅を15時頃出発。ムスコは塾の冬期講習の最終日だったが30分ほど早退させる。塾で「俺、これから海外行くんだ♪」とかドヤっているんじゃないかと予想される気配で、教室まで迎えに行くと先生に「じゃあ空港で!」とギャグか嫌味か分からんことを言われ送り出されるムスコ。これで成績が良ければ様になるのだが。


交通手段はムスコの要望で京成スカイライナー。本当は金掛かりすぎなのでスケジュールが許せば自動車で行きたかったのだが渋滞が怖かったので仕方なく電車で行く事になりました。まあ仕方ない。京成スカイライナーを使うのはたぶん10年ぶり以上ぶり。Webから簡単に予約出来るね。しかし改札でスマホ画面を人間がチェックする仕組みなど過渡期なのか、適当なのか分からない感じ。日暮里から30分で成田に到着するのは早くて良いね。座席は最大サイズのスーツケースを目の前においても座れる広々座席。成田エクスプレスよりも微妙に広い気がする。

(省略されています。全文を読む


2025.01.16

Pixel 9 Pro XLのズーム性能デモ(手持ち撮影)マリーナベイサンズ@シンガポール↑BX.COM

光学5倍レンズ+デジタルズームでここまでズームできる。



2024.12.30

シンガポールのモスバーガーのうなぎライスバーガー美味そう!お正月コンボw↑BX.COM



(省略されています。全文を読む


2024.12.30

チャンギ国際空港のスカイトレインに大興奮の撮り鉄11才♂↑BX.COM

撮り鉄は何時も幸せそうだ


2024.12.31

インドネシア入国後、Netflixの広告付きプランが使えないというワナ↑BX.COM

 Keyword:Netflix/89


2025.01.01

インドネシアではUWB使えないらしい↑BX.COM

色々と面倒くさいんだね


お、シンガポールは当然OK


2025.01.01

海外からだとPaypayの個人間送金も出来ないのか↑BX.COM


色々と面倒くさいんだね2


2025.01.02

シンガポールのダイソーの品揃えは日本語表記のまま100%日本と一緒で価格2.5倍↑BX.COM

日本人は幸せだ


(省略されています。全文を読む


2025.01.31

初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ~その1~行き先地の選定と事前準備↑BX.COM


昨年お正月に人生初の子連れ海外、かつ真冬に常夏のビーチリゾートのセブ島で味をしめた我が家、よし今年も冬に南国行っちゃうぞーと場所探し、ハワイは再度検討したものの高すぎる。セブにもう1回行き別のホテルに行く案もあったが同じ場所に行ってもしょうがないだろうと却下。モルジブとか高いので却下。

(省略されています。全文を読む

 Keyword:レアジョブ/52 セブ島/18