2023.02.22測定間違えていました。2000円で買った中華2カメラドローンはバッテリー入れて98gだった
2023.02.18これは中華ドローンからの挑戦状か! /11
2023.02.17Aliexpress送料込み2000円のドローンを購入!(2023年物欲12) /10
2023.01.13免許不要で乗れる有人ドローン「RECON」 /2
2023.01.10日本で飛ばせるドローンを作ろう! M5Stackの「AtomFly」プロジェクト /7
2023.01.04自転車のヘルメットに取り付けたGoProでドローン用の「OpenDroneMap」を使って街の3Dマップを作成する方法 /6
2022.12.13上空150mまでの風予報などドローン専用の気象情報サービスが登場 /34
2022.12.07機体かわいい!日本郵便、ドローンで郵便配達を来年度から本格導入、山間部や離島など /5
2022.12.06改正航空法が12月5日に施行、住宅地上空もドローンの自動飛行OKに /5
2022.11.02Xpeng社の空飛ぶ車の動画が力強いw。今持っている車に後付け可能?(^^; /3
2022.07.22今週末の北海道「おたる潮まつり」でポケモン「ドローン」ショー。700機使用 /2
2022.07.09時速100km/hでドローンを操作するレースでAIが人間に勝利 /1
2022.06.02本日夜の「横浜開港祭」で最大500機のドローンショー、18区同時の打ち上げ花火も /21
2022.06.016月20日までに登録しないと、これまでに購入した100g以上のドローンは屋外で飛ばすのは法律違反に /14
2022.05.17ヤマト運輸が開発するローターの無いドローンの飛行動画 /10
2021.01.04中国で「農業用ドローン」市場が2大メーカー「XAG」と「DJI」の競争で低価格化、補助金を使うと32万円で購入可能に /3
2023.02.22
測定間違えていました。2000円で買った中華2カメラドローンはバッテリー入れて98gだった↑BTW
↓ローターのカバー入れると103gになっちゃうので少しダイエットさせたいところだが
↓先日バッテリー込みで118gと書いたのは間違いでした。本体にバッテリーが既に入っていた(汗)下記はバッテリー2つ分を含む重量でした。
(省略されています。全文を読む)
2023.02.18
これ↓
(省略されています。全文を読む)
Keyword:2023年物欲/15
2023.02.17
Aliexpress送料込み2000円のドローンを購入!(2023年物欲12)↑BTW
まだ飛ばしていない
↓持ち運び出来るようなソフトケースに入った状態で届きました。本体は折り畳み方式になっており非常にコンパクトに収納可能です。
(省略されています。全文を読む)
2023.01.13
超軽量動力機 - Wikipedia 5 users
アメリカではウルトラ・ライト・プレーンに分類されて免許不要で、農業主とかがターゲット顧客らしい。
日本でも免許不要の定義があるんだね。
モーターパラグライダーとかはこれになるのかな?
2023.01.10
日本で飛ばせるドローンを作ろう! M5Stackの「AtomFly」プロジェクト↑BTW
小さいけどToFセンサーも搭載しているっぽい。 AtomFly2を飛ばすまでの手順を動画にしてみました。まだドローンもコントローラも未発売なので気が早いですけど、こんな手順で飛ばせるサンプルになっています。コントローラの傾きで操縦できて、思ったより簡単に飛ばすことができます。 pic.twitter.com/4XO6l9SNLO
重量制限が200g→100gになった出来事は日本の悪いところの集約のような出来事だったと思う。
2023.01.04
自転車のヘルメットに取り付けたGoProでドローン用の「OpenDroneMap」を使って街の3Dマップを作成する方法↑BTW
自転車のヘルメットに取り付けたGoProでドローンを飛ばせないエリアの3Dマップを作成する方法 - GIGAZINE 14 users Drone Mapping Software - OpenDroneMap 9 users130イイネ
360度撮影のGoPro Fusion使っているけど、普通のGoProの広角撮影でもいけるのかな?
↓OpenDroneMapはネットで落とせる空撮データからでも使えるらしい
Keyword:自転車/124
2022.12.13
上空150mまでの風予報などドローン専用の気象情報サービスが登場↑BTW
関係無いけど、高高度とか、ドローン(羽あり)に風力発電用の風車付けたらずっと飛んでられたりしないんだろうか?
2022.12.07
機体かわいい!日本郵便、ドローンで郵便配達を来年度から本格導入、山間部や離島など↑BTW
ドローンで郵便配達 2023年度から本格的に導入へ 日本郵便 | NHK 204 users
えらく進んでいるな!
2022.12.06
改正航空法が12月5日に施行、住宅地上空もドローンの自動飛行OKに↑BTW
自宅上空を知らないドローンが飛んでいたら不法侵入で落ち落としていいんだよね?。うち、趣味のDIY実験でたまに上空めがけて何か打ち出したりするんだよねぇw
オモチャドローンの制限緩和しろや。
2022.11.02
Xpeng社の空飛ぶ車の動画が力強いw。今持っている車に後付け可能?(^^;↑BTW
このコンセプトモデルでは全体で2トン(2000kg)、自動車部分は無人で560kg。エンジンなどを取り外しているのかな?飛行可能時間35分
2022.07.22
今週末の北海道「おたる潮まつり」でポケモン「ドローン」ショー。700機使用↑BTW
下記でライブ配信されるらしい
そろそろディズニーあたりが定例ショーとしてすごいクオリティーのドローンショーを計画中だったりしそう。固定演目向けにカスタマイズ可能ならよく見る点光源の組み合わせ以外にもいろいろな可能性がありそう。
2022.07.09
時速100km/hでドローンを操作するレースでAIが人間に勝利↑BTW
とてつもない速度でドローンを操作するレースで自律機械が人間に勝利する! - ナゾロジー 4 users
リンク先に動画多数あり。
次はAI対AIの競い合いで無限に進化していくのか。
2022.06.02
本日夜の「横浜開港祭」で最大500機のドローンショー、18区同時の打ち上げ花火も↑BTW
ドローンショーはリアルで見てみたいが今日は会議入っていて行けぬ。。。
ドローンショーは株式会社レッドクリフらしい
500機ショーで3000万円らしい。
社長さん経歴↓
中国あたりの最先端では今は何機のドローンを使うのが最高記録なんだろう?
なかなか!
2022.06.01
6月20日までに登録しないと、これまでに購入した100g以上のドローンは屋外で飛ばすのは法律違反に↑BTW
ほんとつまらない国だな。
2022.05.17
ヤマト運輸が開発するローターの無いドローンの飛行動画↑BTW
普通のプロペラも翼もない“貨物ドローン”が配達!? ヤマトが研究成果を公表…画期的なフォルムの理由を聞いた5イイネ
動画の中で回転するロール無いのフィンの角度が変わるのが気になる。
この内部フィンの角度も使って飛ぶのか?
回転数だけの制御と比べてどんな効果があるんだ?
2021.01.04
中国で「農業用ドローン」市場が2大メーカー「XAG」と「DJI」の競争で低価格化、補助金を使うと32万円で購入可能に↑BTW
T10はコレか
日本からは購入不可だって
あ、日本向けはT20だって。6ローター
16リットル噴霧出来るらしい。1台でマッピング、3Dモデル再構築、飛行ルート策定、お値段はお問い合わせくださいか。AGRAS T20 日本版 - DJI23イイネ
農業に便利なのは分かるけどこれだけペイロードと飛行性能あったら色々な用途に使えそうだな。