2025.03.16
大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり↑BX.COM
今年は80個ぐらい出来て実家に30個ぐらい送りつけたものの50個ぐらいを絞る必要がある。皮も余さず砂糖漬けにしたり、ドライレモンにしたりして食べるので(皮がうまい)、まずは写真のように皮と実に分けて冷凍しておいて時間のある時に絞るのですが、毎年のことで大変なのでレモン絞り器を購入したのですが。
クソ1
(省略されています。全文を読む)
2025.02.24
レモン収穫&剪定用にTAKAGI(高儀)の高枝切鋏を購入!2mまで伸びて果実キャッチOK↑BX.COM
レモンが今年も80個ぐらいなっていてあと40個ぐらいぶら下がっていてそろそろ収穫しないと・・・
これ
(省略されています。全文を読む)
2025.02.12
ふるさと納税で火災報知器をゲットするぞ!国産3種類も選べるぞ「能美防災(埼玉)」「ホーチキ(宮城)」「ニッタン(兵庫)」↑BX.COM
どのメーカーもふるさと納税で1つ1万円。安価な中国製が無いのはなぜ?火災報知器なんてガラパゴスな日本の文化?TP-LINK Tapoで火災報知器があればいいのに。
(1)能美防災株式会社(埼玉県熊谷市)の熱式と煙式
- 【ふるさと納税】火災警報器 住宅用 熱式 ( SS-FL-10HCCA ) | 防災 防災グッズ 人気 おすすめ 送料無料
- 【ふるさと納税】火災警報器 住宅用 煙式 ( SS-2LT-10HCC ) | 防災 防災グッズ 人気 おすすめ 送料無料
- 【ふるさと納税】ニッタン音声火災警報器(熱式)ねつタンちゃん 防災グッズ 防災用品 女性の声 男性の声 音声タイプ 住宅用火災警報器 声と光で知らせる 台所 熱感知
- 【ふるさと納税】ニッタン音声火災警報器(煙式)けむタンちゃん 防災グッズ 防災用品 女性の声 男性の声 音声タイプ 住宅用火災警報器 音と光 寝室 居間 階段 台所 煙感知
- 【ふるさと納税】火災警報器 住宅用 熱式 ( 無線連動タイプ SS-FKA-10HCC 2個 ) | 防災 防災グッズ 人気 おすすめ 送料無料
- 【ふるさと納税】火災警報器 住宅用 煙式 ( 無線連動タイプ SS-2LRA-10HCC 2個 ) | 防災 防災グッズ 人気 おすすめ 送料無料
Keyword:中国/173
2025.01.23
8年前にDIY設置した屋外監視カメラが壊れたので外して故障個所のチェック↑BX.COM
2017年に設置してちょうど8年目のこれ
(省略されています。全文を読む)
2024.09.01
ダスキンの出張お掃除11000円でトイレが新品的にキレイになった!↑BX.COM
ツマが頼んだ。作業時間1時間で11000円+コインパーキング代。
トイレは9年経過。
俺は掃除に情熱無いので自分の金では絶対頼まないけど価値はあるかも
2024.08.26
IKEA家具よ、俺に目を付けられた以上は楽に死ねるなんて思わないことだ。写真26枚【夏休みのテセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
お盆にルーフテラスでプールとかき氷三昧していたら二人掛けのチェアがバキっと。
ほぞ、ほぞ穴部分が広範囲に腐食していました。
(省略されています。全文を読む)
Keyword:テセウスのIKEA屋外家具/17
2024.08.08
市販されているオリーブの実に比べると体積で5分の1とかの凄く小さい実が多数出来ます。実の大きさはオリーブの種類かな?大きな実のなる木に植え替えるか?
この小さい実を有効活用する方法無いですかね。
2024.07.16
週末のルーフテラス生活【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
完全復活したIKEA屋外家具。子供はビニールプール、屋上全体にミスト全開でかき氷を食い続ける週末でした。
(省略されています。全文を読む)
2024.07.13
床置き&壁掛けの2wayサーキュレーター(USB電源)が2312円さらに5%オフ(Prime先行セール)↑BX.COM
リビングの空気の循環を良くするために購入。ぽちっ
2024.07.10
RESTOMO水流量計(JP-O-WM-3-GN)を購入し自宅の自動散水装置で1日に何リットル使っているかチェック↑BX.COM
購入したのはコレ。
(省略されています。全文を読む)
2024.07.04
8mmダボを使ったほぞ、ほぞ穴の楽な修復方法【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
これまでドリルとか彫刻刀とかエポキシパテとか作って、オリジナル構造のほぞとかほぞ穴を再構築して屋外家具を修復してきましたが、ほぞはまあ許せるとして、ほぞ穴を開けるのが面倒すぎる。そこでオリジナル構造は諦めて簡単な修復方向にトライしてみました。

(省略されています。全文を読む)
2024.06.19
9年突破したルーフテラスで使っているIKEA屋外家具の雄姿を見よ!【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
壊れている部分が無い状態は何年ぶりかw
しかし微妙にカモされて数年以内にバキっと来そうな部分が何か所か・・・
あとは塗装の色ムラが美しくないな。入れ替えた新しい木材、オリジナルの何度も塗装された古い木材、エポキシ樹脂部分の色がかなり違うんだよね。新しい木材を古い木材と同じ色にするには5回ぐらい重ね塗りしないといけない気がするがそれも面倒。
↓9年前の購入時
Keyword:中学受験/28
2024.06.16
ほぞ組みの木製家具をバラしたら、ほぞ穴が菌にカモされてる【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
今にもキノコ生えそう
(省略されています。全文を読む)
2024.06.08
もうやらない(笑)半年かけてIKEAの屋外テーブルが復活!【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
↓修理完了したIKEAの屋外テーブル
去年8月にこのテーブルの拡張部が腐食してバキって折れてからチマチマと直していました。
(省略されています。全文を読む)
2024.06.05
ルーフテラスで9年間使用したIKEAの木製家具がキノコにカモされ素手で木っ端みじんになる動画【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
木材は素材的にはすげー強くて屋外での耐久性も良いんだけど、生物学的に分解されて朽ちるという真理を9年かけて理解したよ。
前使ったコレとかを繰り返し塗るのが良いのか?
2024.06.05
シマトネリコの下に落ちていた黒い粒の原因なスズメガ(?)のイモムシを捕獲!↑BX.COM
大きい!!!!これまでも何度も探していたのになぜこんな大きいイモムシが見つけられなかったんだろう。
予想よりも大きすぎたのと、まあ長い進化の過程をへてよく擬態していると言えるね。予想よりも色が鮮やかだったのが見落とした原因かな?また、観察していたら葉っぱ1枚を根もとから綺麗に物凄いスピードで食べて行っている。結果、かじられた葉っぱは見つからず葉っぱの数が減っていく。
(省略されています。全文を読む)
2024.06.01
超低予算で水道水をイオン交換樹脂通して洗車等に使える水を作る方法↑BX.COM
うおおおおおおおおおお!
? ちゃーはん(CV: 種?敦美) @へっぽこラボ (@oicchahan) June 1, 2024
うおおおおおお!!
テスト成功じゃぁぁぁあああ!!
やはりイオン交換樹脂の通過する距離が短いと流量ふえると除去しきれない…がしかし。われわれにはフォースのチカラがあるのだよ。そのためのホース。#ご家庭用低予算純水製造装置DOT https://t.co/8DnOGOaSEP pic.twitter.com/QXk89p83Te
ご家庭用低予算純水製造装置『DO-T』
— ちゃーはん(CV: 高橋李依) @へっぽこラボ (@oicchahan) June 1, 2024
ついに完成しました。
フォースのチカラでコンパクトに仕舞えるから家族から白い目で見られる事もなしっ!
さらに何より激安コストで純水が手に入る!!
ちょっとだけ作りたいでしょ?#ご家庭用低予算純水製造装置DOT https://t.co/qErgSTdWqs pic.twitter.com/axV0bafRZq
この問題に使う予定
2024.04.23
2024年テセウスのIKEA屋外家具のシーズンがやってきた!↑BX.COM
↓昨年末に寒くなってきて放置している部分の修復続き。これは重傷だ
↓ダイソーで見かけた「竹ひご」を使ってみようかと、「ひご」って何だ?英語でBamboo strip
(省略されています。全文を読む)
2024.04.11
中にカギを隠せるニセの石が色々売っている。家のスペアキーをどこかに隠したい↑BX.COM
(省略されています。全文を読む)
2024.04.04
予算2000円。Aliexpressで買った充電式LEDライトでルーフテラスの照明を整備↑BX.COM
そろそろ暖かくなったので月1ペースで屋上で週末に肉を焼く生活が始めるのですが、暗くなってから肉を焼くと焼き色が分かりにくいという不満があり、もう少しルーフテラスを明るくして、かつ複数のライトで照らしたいなと思いました。しかし電源ケーブルを引くのが必要なライトは設置が大変だしメンテナンスも面倒なので簡単に済ませることに。
↓こんな感じになりました。中華パワーで総費用2000円で勉強しても良いぐらい明るくなりました。
(省略されています。全文を読む)
2024.03.21
テセウスのIKEA屋外家具リブート、壊れたテーブルの補修パーツを作るために大量のほぞ穴を開け作業中。めんどい・・・↑BX.COM
暖かくなってきたので昨年秋から放置しているIKEAの屋外テーブルの修繕を再開。ほぞ穴をあける部分をひたすらドリルで穴をあけていく。
(省略されています。全文を読む)
2023.11.09
屋外IKEA家具の修復パーツ作製のため「ほぞ穴/ダボ穴」開けたいがめんどくさい・・・【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
これ↓
(省略されています。全文を読む)
2023.10.26
夏の間にルーフテラスに水道水をミストで撒いていたら床面に水垢の沈着が・・・・↑BX.COM
↓これの結果。
炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムの沈着だっけ?う~む美しくない。何かフィルターかませるか、酸性の洗剤でも使う?
(省略されています。全文を読む)
2023.08.18
【テセウスのIKEA屋外家具】ほぞ穴を作るにはどうしたら良いのか↑BX.COM
↓こういう感じの11か所のほぞ穴の開いた木材を作りたい。
↓8年目に突入したIKEA屋外家具の一部がバキっと
(省略されています。全文を読む)
2023.08.15
ルーフテラスの冷却のため、セイフティー3散水タイマーデラックス(SST-4)を設置して自動で日中にミスト散布↑BX.COM
結局ルーフテラスの水道は4分岐されてこんな奇怪な状況に。
下に2つ散水タイマーが設置されています。左の茶色くなっているのが庭木の水やり用。右側のが今回新しく設置したルーフテラスにミストを散布する用です。手前の端子は海水水槽用のRO水作ったら普通のホースをつないで子供の水遊びに使ったりするソケット。美しく無いなぁ・・・・・
(省略されています。全文を読む)
2023.08.08
炎天下のルーフテラスの床面をミストクーラー冷やしたら10度以上温度が下がるようだ↑BX.COM
炎天下の屋上の床面の温度をサーモグラフィーで測ったら66.4度。ギリゆで卵が作れるね。
↓屋上に放置しているテセウスのIKEA家具も60.6度。
(省略されています。全文を読む)
2023.08.06
辻ちゃんに負ける気は無い屋上。ルーフテラスもサステイナブルだ!SDGだ!↑BX.COM
ビニールプールの補修はこれな
(省略されています。全文を読む)
2023.08.04
9年前の今日、人生は動き出したようだ
- 2014年8月4日:家購入関連近況。ルーフテラスにあこがれだす /usePocket.com
- 2014年8月9日:家購入関係、やばい話が進んでいる。。。。 /usePocket.com
- 2014年8月22日:家買うぞ! /usePocket.com
- 2014年8月25日:土地を契約して来た♪メモ /usePocket.com 1 users
- 2014年9月4日:間取り相談1回目(3時間弱)メモ /usePocket.com
- 2014年9月7日:キッチン・風呂・洗面台のショールームに行ってきたメモ /usePocket.com
- 2014年9月12日:くそー、建築事務所め /usePocket.com
- 2014年9月17日:間取り相談2回目メモ(2時間程度) /usePocket.com
- 2014年9月28日:物件打ち合わせメモ(3回目)(2時間程度)見積額にショックを受ける /usePocket.com 1 users
- 2014年10月15日:物件打ち合わせメモ(4回目&5回目、2時間×2) /usePocket.com
- 2014年10月28日:家打合せメモ(6回目) /usePocket.com
- 2014年11月16日:家打ち合わせメモ(7回&8回) /usePocket.com
- 2014年12月19日:家打合せメモ(9回目、10回目) /usePocket.com
- 2015年3月30日:引っ越し完了。つーかーれーたー。沢山ぼったくられた。 /usePocket.com
- 2015年4月3日:
- 2015年5月21日:新居購入(注文住宅、土地3180万円、建物2300万円(うち銀行ローン3700万使用))にかかった費用まとめ /usePocket.com
2023.08.02
サイボーグ木材にホゾを再構築して塗装して完成!【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
これの続き
(省略されています。全文を読む)
2023.07.23
エアコン室外機に日よけ&ルーバーを設置したら出てくる風が冷たくなった!↑BX.COM
やばい、半信半疑だったのに、エアコンから出てくる風の冷たさで効果を認めざるを得ない
上記はサーモグラフィー撮影。赤いほど温度が高い。設置したアルミ製の日よけ上部は熱くなってますが内部は相対的に温度低くなっています。また熱風の直接当たらなくなった正面の壁の温度が下がった?
7年前に買ったサーモグラフィー大活躍!

(省略されています。全文を読む)
Keyword:サーモグラフィー/12
2023.07.13
テセウスのIKEA屋外家具~ほぞ穴再生編(自作エポキシ樹脂使用)↑BX.COM
そう呼ぶ人がいるからタイトルに付けてみたけど、「テセウスの船」のストーリーは知らんのだけど言葉の使い方合ってる?(^^;。
↓朽ちたほぞ穴。電動ドリルを当ててスポンジ状になった部分を取り除いた後。いずれは電動トリマーでも買って木材のみでパーツを再生したいけど、最近、自作エポキシ樹脂を安価に作ることを覚えたのでそちらで修復
(省略されています。全文を読む)
2023.07.03
朽ちていくIKEAの屋外家具を直す(8年目)その2。自作した交換木材に取り換え完了【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
綺麗に直った!ちょっと色が違うのが分かると思いますが、左半分の1本、右半分の木材5本が交換になっています。
↓こんな状態でした。
(省略されています。全文を読む)
2023.06.04
朽ちていくIKEAの屋外家具を直す(8年目)【テセウスのIKEA屋外家具】↑BX.COM
座ったらバキっと(^_^;)。雨上がりであちこちフワフワになっているのを発見してドライバーでほじりまくったら、かなり朽ちてた。
去年、テーブルを気合を入れて直しました。
(省略されています。全文を読む)
2023.05.24
あなたを殺す可能性が最も高いDIY自宅修理ランキング↑BX.COM
・ガスと電気
・屋根
・壁の撤去
・ガレージのドア
・掃除
・発電機の使用
・ウッドデッキの作成
海外のDIYは規模が大きい話が多いなー
2023.03.29
重曹と瞬間接着剤が簡易3Dプリンターして使えるらしい↑BX.COM
Keyword:3Dプリンター/174
2023.03.22
ポリカをジクロロメタンに溶かしたDIY接着剤がけっこう使えるかも(もう少し改良の余地ありか)↑BX.COM
↑ジクロロメタンに10%重量の波板を入れたところ、溶けるまでかなり時間がかかる。
↓先日の記事の続きです。
(省略されています。全文を読む)
2023.03.16
ポリカ波板はジクロロメタンで強固に溶着させて補修出来るけど方法に検討が必要↑BX.COM
↓屋上のイレクターとポリカーボネート波板で作ったこの倉庫が紫外線劣化でバキバキ気味。
↓ポリカはジクロロメタン(アクリルサンデー)で溶着出来るとの話を聞いたので補修してみました。
(省略されています。全文を読む)
2023.03.16
すぐに即席ガーデニングを楽しむための10の成長の早い植物↑BX.COM
2年目からアブラムシとの絶望的なバトルが予想されるものが多いな
2023.02.05
40mmまで切れる剪定バサミを購入(2023年物欲1)↑BX.COM
うむ、力強くて満足
(省略されています。全文を読む)
Keyword:2023年物欲/30
2023.01.22
戸建て居住者は草むしりに疲れないアンガーデニングを目指すと良いらしい↑BX.COM
2022.12.27
うっかりヘーベルハウスの「アウトドアリビング」パンフレットを請求してしまう↑BX.COM
なかなか参考になった。
パンフレットが欲しかっただけだけど、パンフレット到着前にすぐに営業から電話かかってきたw。
来年は屋上2.0を始動しようかと思っている。
(省略されています。全文を読む)
2022.10.31
こいつのおかげで草むしりはしなくて良くなったんだけどねーw
2022.10.19
IKEAのBBQコンロ「KASEBERGA(コーセルベルガ)905.141.18」4799円とホームセンターで1000円のBBQコンロ比較↑BX.COM
う~んIKEAのやつはオシャレだけど値段分の満足感は無いかなー。左がIKEAで購入したBBQコンロ、右がホームセンターで買った1000円のBBQコンロ。どちらも直径35cm程度でほぼ同じ面積。
ただ、見た目の焼面積は同じぐらいだけど、IKEAのやつの方が下が狭くなっていなく、炭を端まで入れられるので周囲まで高温になって焼面積は少し大きいかな。また鉄板の高さが少し低いのは使いやすいです。
(省略されています。全文を読む)
2022.10.06
自宅建物DIYでやらかしたorz。外壁のサイディングにヒビが。。。↑BX.COM
ノー――――――。ルーフテラスの地上波アンテナを固定している部分を締め付けすぎていたようで7年の歳月を経て、外壁の窯業系サイディングがたわみヒビが。。。
固定具を締め付ける部分に当て木をしていたのですが、それが小さすぎたのも悪かった。平面アンテナで台風の時とかに風を受けてけっこうな力が加わっていただろうしな。地上波なんて、ほとんど見ないのでもう外してしまいたいね。ほとんどTverで見れるし、
使ったのはこういうやつ。サイディングを直接挟み込みは良くないだろうな。
(省略されています。全文を読む)
2022.10.02
経緯
(省略されています。全文を読む)
2022.09.23
家庭用のプールが欲しいと思ったら知っておきたい費用6ポイント↑BX.COM
初期コストは300~500万らしい
2022.09.12
朽ちていくIKEAの屋外家具をウッドエポキシで埋めて再生・復活(現在、購入後7年半)↑BX.COM
テーブルの強度は以前よりも上がったぐらいに頑丈になり、実用性は問題無さそうだけど見た目がなぁ‥‥
前回↓の続き
(省略されています。全文を読む)
2022.09.05
朽ちていくIKEAの家具を直し続けるシリーズ。変な虫出てきた。↑BX.COM
いやぁ。購入して7年半経過のIKEAの屋外家具が大崩壊を続けておりひたすら直し続けております。
このテーブル↓
(省略されています。全文を読む)
2022.08.22
何か小動物のフンかと思ったけど、植物由来っぽくもある。。。
指でおしても砕けないほど硬くて、ちょっと手が黒くなる。炭っぽいけど、BBQしてないし・・・
(省略されています。全文を読む)
2022.08.17
朽ちたIKEAの屋外家具をエポキシパテと追加木材で直す↑BX.COM
これの続き

(省略されています。全文を読む)
次のページへ[1・2・]