usePocket.com キーワード分類ページ

テセウスのIKEA屋外家具



----------このキーワードを使っている記事----------
2024.04.23:2024年テセウスのIKEA屋外家具のシーズンがやってきた!
2023.11.09:屋外IKEA家具の修復パーツ作製のため「ほぞ穴/ダボ穴」開けたいがめんどくさい・・・【テセウスのIKEA屋外家具】
2023.08.18:【テセウスのIKEA屋外家具】ほぞ穴を作るにはどうしたら良いのか
2023.07.13:テセウスのIKEA屋外家具〜ほぞ穴再生編(自作エポキシ樹脂使用)

2024.04.23

2024年テセウスのIKEA屋外家具のシーズンがやってきた!
2024年テセウスのIKEA屋外家具のシーズンがやってきた!↑BTW

↓昨年末に寒くなってきて放置している部分の修復続き。これは重傷だ

↓ダイソーで見かけた「竹ひご」を使ってみようかと、「ひご」って何だ?英語でBamboo strip


(省略されています。全文を読む

Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用




2023.11.09

屋外IKEA家具の修復パーツ作製のため「ほぞ穴/ダボ穴」開けたいがめんどくさい・・・【テセウスのIKEA屋外家具】
屋外IKEA家具の修復パーツ作製のため「ほぞ穴/ダボ穴」開けたいがめんどくさい・・・【テセウスのIKEA屋外家具】↑BTW



これ↓

穴あけを効率的に行うためにけっこうお高いこれを買った↓
↓耐候性の良さそうな檜(ひのき)の木材を買ってきてホールソーで縦横高さを合わせた木材を作り、次に購入したグッズと電動ドリルを使ってとりあえず3か所のほぞ穴の端っこ両側を直径8mmで穴あけたところ


時間をかければ(2〜3時間?)必要な構造のパーツ(1本の木材に11か所のほぞ穴)を作れそうではあるが、う〜んめんどくさい。。。。ほぞ穴の中央部はドリルで荒く開けた後にノミで仕上げしないといけない気がする。

もう一つの候補にこんな工具もあったが、まあこちらを買うのが正解って感じでも無いかな・・・・
IKEAは交換パーツ売ってくれ。ん?これもしかしてネットオークションで売れる?でもそんなに高値で売れないだろうから手作業で作っていては割にあわないね。

せっかく買った巨大なホールソー、活躍の場を探しているんだけど自室のぴったりサイズのオーダーメイド家具とか作るかな・・・・いや、そっち方向は止めた方が良い気がする。買ったものは有効活用しないと気が済まない性格なんだよな。

CADで設計図を送ると指定した構造の木材パーツを作って送ってくれるサービスって無いんだろうか?3Dプリンターではそういうサービスあるよね。木材のタテ切り/厚み調整もやってくるホームセンター付属の加工サービスがあればこんな巨大なホールソー買ったりはしなかったんだけど。

(省略されています。全文を読む

Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用




2023.08.18

【テセウスのIKEA屋外家具】ほぞ穴を作るにはどうしたら良いのか
【テセウスのIKEA屋外家具】ほぞ穴を作るにはどうしたら良いのか↑BTW

↓こういう感じの11か所のほぞ穴の開いた木材を作りたい。


↓8年目に突入したIKEA屋外家具の一部がバキっと


↓裏面は「ほぞ」が数年前に朽ちてウッドエポキシでけっこうな金をかけて広範囲を直した部分


↓しかし残った木材部分は全体が完全にスポンジ化しており


↓手でバキバキに


一部ならエポキシと3Dプリンター製の枠でほぞ穴を再生したりしましたが

さすがにこの木材全体をエポキシで再生するのは無理がある。
5000円でこの電動トリマーを買うか
手持ちの電動ドリルを活用して
4000円でこのガイドを買うか・・・

(省略されています。全文を読む

Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用




2023.07.13

テセウスのIKEA屋外家具〜ほぞ穴再生編(自作エポキシ樹脂使用)
[[テセウスのIKEA屋外家具]]〜ほぞ穴再生編(自作エポキシ樹脂使用)↑BTW

そう呼ぶ人がいるからタイトルに付けてみたけど、「テセウスの船」のストーリーは知らんのだけど言葉の使い方合ってる?(^^;。

↓朽ちたほぞ穴。電動ドリルを当ててスポンジ状になった部分を取り除いた後。いずれは電動トリマーでも買って木材のみでパーツを再生したいけど、最近、自作エポキシ樹脂を安価に作ることを覚えたのでそちらで修復



↓3Dプリンターで作ったほぞ穴を元々がほぞ穴だった部分に設置、当初は「ほぞ」と同じサイズのプラを挿入して固まった後に抜き取ろうと思ったけど、完全に接着してまったく抜けないことが分かったので「ほぞ」よりも一回り大きい、それ自身が「ほぞ穴」サイズの空洞が空いているパーツを設置して抜かずに使うことにしました。


↓完成。自作したエポキシ樹脂で埋めて数日経過した後。エポキシ樹脂は顔料で着色しています。

硬さはヒトがコロせるほど硬いけど、木材よりも柔軟性が無いのが気になる。ドリルをかけると粉末状に砕ける。これはタルクを使っているせいだろうな。エポキシ樹脂のみならもっと柔軟性があるし「樹脂状」にある程度固まりとして削れる。エポキシ樹脂に繊維状の混ぜ物をしたらまた違う特性になりそうだが繊維状の鉱石ってまさに「アスベスト」なんだよな(^^;。安全な繊維質の混ぜ物って無いだろうか?強度は木材程度で良い気がするが「おがくず」は少し粒子が荒すぎるかも。別の心配としてはほぞ穴に残る3Dプリンター製のプラ(今回はPLA)が長期間でどうなるか?

平滑なPP(ポリプロピレン)ならエポキシとくっつかないは知っていて、PPのフィラメントもあるみたいだけど
表面が滑らかじゃないとそれなりに接着する気もするな・・・

(省略されています。全文を読む

Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用