[Twitterの該当記事にコメントを付ける]
2024.06.05
ルーフテラスで9年間使用したIKEAの木製家具がキノコにカモされ素手で木っ端みじんになる動画【テセウスのIKEA屋外家具】
木材は素材的にはすげー強くて屋外での耐久性も良いんだけど、生物学的に分解されて朽ちるという真理を9年かけて理解したよ。
年に1回は保護剤入りの塗料(水溶性タイプ)を繰り返し塗っていたとはいえ、効果があるのは表面から5mmも無いね。もっと浸透性の高い防腐剤は無いものか?やはり油性防腐剤が正義なのか
前使ったコレとかを繰り返し塗るのが良いのか?
Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=17
001 [06/06 00:08]ヲ@YahooBB:外にずっと置いておくって言うのはそうとう過酷なんだね。普通に寿命ってことなんだろう。面倒でも使わない時はカバーのようなものを使うと長持ちするのかも? ↑(3)
002 [06/06 00:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★97:>>001 使ってる時間より、使ってない時間の方が圧倒的に多いのだから、たしかに。 ↑(1)
003 [06/06 01:31]ふぇちゅいん(疲れパパ) TW★92:菌による腐敗が原因なので、とにかく雨に濡れないようにすると長持ちするんじゃないかな。 ↑(2)
004 [06/06 01:33]ふぇちゅいん(疲れパパ) TW★92:塗料塗りまくって木材表面の水の透過性が落ちることで内部の湿った状態が長続きしている可能性は無いだろうか。。。 ↑(2)
005 [06/06 08:01]tnk@Asahi-Net:菌類は木材の端部(木口)やひび割れ部から繊維に沿って水分とともに侵入することが多いと思うよ。 ↑(2)
006 [06/06 08:25]tnk@Asahi-Net:稲作農家として、前年の米収穫後に切り刻んだ「稲わら」の繊維質を翌年の田植え時期までに、いかに手抜きして生物分解できないかと。石灰窒素(高い)を撒いたり、水浸しにしたり、レンゲを蒔いたり、何度も鋤き込んだり、色々と面倒が多いので。 ↑(2)
007 [06/07 17:28]ふぇちゅいん(疲れパパ) TW★92:>>006 セルロース分解菌は窒素いらんし、大量の水は逆効果かな。湿度は高めつつ、温度上げるのが重要かと。マルチ張るのは採算合わんか。 ↑(2)
テセウスのIKEA屋外家具
過去の記事
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#自宅DIY #ルーフテラス活用(記事数:47)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)