2023.07.13
テセウスのIKEA屋外家具〜ほぞ穴再生編(自作エポキシ樹脂使用)
そう呼ぶ人がいるからタイトルに付けてみたけど、「テセウスの船」のストーリーは知らんのだけど言葉の使い方合ってる?(^^;。
↓朽ちたほぞ穴。電動ドリルを当ててスポンジ状になった部分を取り除いた後。いずれは電動トリマーでも買って木材のみでパーツを再生したいけど、最近、自作エポキシ樹脂を安価に作ることを覚えたのでそちらで修復
↓3Dプリンターで作ったほぞ穴を元々がほぞ穴だった部分に設置、当初は「ほぞ」と同じサイズのプラを挿入して固まった後に抜き取ろうと思ったけど、完全に接着してまったく抜けないことが分かったので「ほぞ」よりも一回り大きい、それ自身が「ほぞ穴」サイズの空洞が空いているパーツを設置して抜かずに使うことにしました。
↓完成。自作したエポキシ樹脂で埋めて数日経過した後。エポキシ樹脂は顔料で着色しています。
硬さはヒトがコロせるほど硬いけど、木材よりも柔軟性が無いのが気になる。ドリルをかけると粉末状に砕ける。これはタルクを使っているせいだろうな。エポキシ樹脂のみならもっと柔軟性があるし「樹脂状」にある程度固まりとして削れる。エポキシ樹脂に繊維状の混ぜ物をしたらまた違う特性になりそうだが繊維状の鉱石ってまさに「アスベスト」なんだよな(^^;。安全な繊維質の混ぜ物って無いだろうか?強度は木材程度で良い気がするが「おがくず」は少し粒子が荒すぎるかも。別の心配としてはほぞ穴に残る3Dプリンター製のプラ(今回はPLA)が長期間でどうなるか?
平滑なPP(ポリプロピレン)ならエポキシとくっつかないは知っていて、PPのフィラメントもあるみたいだけど
表面が滑らかじゃないとそれなりに接着する気もするな・・・
Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用
Keyword:テセウスのIKEA屋外家具/17
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=9
001 [07.13 11:17]通りすがり:ストーリーって言うか思考実験だったかな?船の部品を一つ一つ交換していって、全部品の交換が終わったときにそれは元の船と同じと言えるかどうか、みたいな。 ↑(1)
002 [07.13 16:40]Sweet‘★1@NetHine:タルク粒子のサイズや表面性状がエポパテ用途に向いていなかった、パウダー・接着剤の混和比、エポキシ樹脂の粘性などなど、パラメータはいくらでもありますし、接着剤として売られているエポキシとタルクを混ぜて市販のエポパテ同様の物性にする事自体が不可能かも知れません。そもそも市販のエポパテは混和物もタルクだけではない可能性も充分ありますし。 ↑
003 [07.13 17:58]Sweet‘★1@NetHine:(で、そのキノコの生えた机 直しながらあと何年使うつもりかね? 思いつきでデタラメな修理と出費を続けるくらいなら、新しいのを買って防腐に腐心した方が良いんじゃないかな?と言っても聞く耳持たないのはいつもの事だろうけど。もうコレを買い直せるくらいに無駄遣いしてるんじゃない?N?MMAR? ネッマロー テーブル+チェア2+ベンチ 屋外用, ライトブラウンステイン, 140 cm - IKEA ↑
004 [07.13 20:48]独身子無し@Enb:001の方が言ってる通りドラマの話ではなくてパラドックスの意味でみんな言ってたと思います。前の画像見た限りでもスキマが元より大きくなってた感じだから腐敗が進みそう。まぁ最終的にすべてエポキシ樹脂に置き換えればよろし! ↑
005 [07.14 00:16]通行人@Au:繊維状の鉱石なら、ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)で作り変えちゃうってので良くないですかね? ↑
006 [07.14 09:22]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:>>005 ガラス繊維か。売ってるね。 ↑(3)
007 [07.17 01:01]ななしさそ★65:全然違う所で「そうじゃないんだよ、楽をしたいんじゃなくて苦労をした末形になる、それがいいんだよ」とか見たなど。この件は我々が楽しんでいるのはもちろん、ふぇちゅさんが着実にスキルと用具を磨いてくれるなかなかのWin-Winですし。 私はマキタの40Vコレクション(コーキの50Vでも可)に期待していますw ↑(3)
テセウスのIKEA屋外家具
過去の記事
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#自宅DIY #ルーフテラス活用(記事数:56)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)