2023.07.05
エポキシパテをタルクを使って安価に自作すると市販の3分の1の価格になった(90gあたり210円)
これまで木材の補修には90gで700円程度のコニシのウッドエポキシ使ってましたが大量に使うと結構高い。。。。
これ↓を読んで自作に挑戦してみました。
作り方は簡単でタルク(石の微粉末)とエポキシ(2種類の液)を重量比(2:1=タルク:エポキシ)でそれぞれ混ぜて使う時に等量混ぜるだけ
↓ジップロックの袋にタルクと2液式エポキシ樹脂を入れてコネコネ
↓激しく袋に張り付きましたが、袋を開いてダイソーとかで売っているヘラで綺麗に回収出来るのでこの方法でいいかな?
↓出来上がり、それぞれのオダンゴが10gタルクと5gのエポキシ樹脂液を混ぜたもの。
↓使う直前にコネコネして市販のウッドエポキシと同じように使えました。
混ぜると少し発熱してべたつきだすので手袋着用でコネるのが良いです。硬化速度はエポキシ樹脂単独して使用するより早い印象。
2種類のパテが両方同じ色だと最後に混ぜる時に混ざり具合が分からないので片方を着色した方が良さそうです。特に木材の補修に使うなら最初から木材と同じ色に着色しておきたいところ。
今回使ったのは600gで3000円のエポキシ樹脂
タルクは500gで500円
90gのエポキシパテを作ることを考えると、タルク60gとエポキシ樹脂30gを混ぜるので
60円(タルク代金)+150円=210円と市販品の3分の1程度の値段になりました。
タルクって人生初購入でしたが微粉末過ぎてちょっとコワイ。マスクして作業しました。しかしこれ食品添加物として売られているので恐れるのは筋違いなんだよな。
マイクロプラスチック教の信者は食品や化粧品に使われているタルクの存在をどう考えているんだろう?彼らの中で少し知恵ある者はマイクロプラスチックは体内で解けて有害物質が流れ出ることになるとか言うらしいが、直感的にあらゆる点でタルクと比べて環境的にも人体的にも影響は同等だと思うな。
Category:#DIY
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=8
001 [07.05 20:00]Sweet‘★1@NetHine:この間の鋸屑も試せば良かったのに ↑(5)
002 [07.05 20:46]ななしさそ★65:適切な状況で使えば何ともなくても、それだけ、だと何か起きるときは起きます故、せいぜい防護一式付けて弄ってください>タルクであっても。まあ目に入ったた単にかなり痛い、あたりですが。 ↑(1)
003 [07.06 00:55]Sweet‘★1@NetHine:>食品添加物として売られているので恐れるのは筋違いなんだよな。←経口摂取と呼吸器に迷入蓄積するのとでは全然違うので。 ↑(1)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#DIY(記事数:64)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)