VP13パイプと3Dプリンターで作った3方向エルボで材料費1000円で70cm×30cm×30cmのフレーム(台)を作る(改良が必要)
カテゴリー:#BambuLab 3台目の3Dプリンター(記事数:69)

2025.06.16

VP13パイプと3Dプリンターで作った3方向エルボで材料費1000円で70cm×30cm×30cmのフレーム(台)を作る(改良が必要)



3方向エルボは以前も作ったこれ↓

infill=100%で1個25gぐらいなので8個で400円ぐらい。VP13のパイプはホームセンターで購入して合計で4m程度使用=600円ぐらい。合計で1000円で作れる。

しかし30cm方向は非常に丈夫な感じだが長さ70cm方向はパイプの弾力で少したわむため重たいモノを載せるには適さない感じ。

中央にこの4方向コネクターを入れて支柱を立てるか
3方向エルボは13mmパイプ用はニーズが無いのか高いんだけど
20mmパイプ用は1個100円ちょっとなので3Dプリンターで作るのが馬鹿らしい感じだね。パイプのサイズ選択を誤ったか・・・
4方向も安いちなみにPETGの耐候性が不安だったのでエルボをTPUフィラメントで作ってみたいんだけど重たいものを載せるとたわんでしまうのでイマイチだった。

Category:#BambuLab 3台目の3Dプリンター



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=15
001 [06/17 20:10]ななしさそ★73:4方向ジョイント追加に一票。 (4)
002 [06/18 12:29]ふぇちゅいん(主宰) TW★96:現在3Dプリンターで出力中! (4)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#BambuLab 3台目の3Dプリンター(記事数:69)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)