2023.05.26うん、このアリエクのレゴ・デュプロは公式品と寸分違わぬクオリティーでいいね。
2023.05.03パパの3Dプリンタに空き時間など無い。余裕があれば子供のレゴ・デュプロを増やさないと /2
2022.11.03レゴ・デュプロ拡張パーツその13〜振動で光るブロック /1
2022.10.13レゴ・デュプロ拡張パーツその12〜ヒンジ付きブロック(2x2-2x2)【.stlデータあり】 /5
2022.10.09レゴ・デュプロ拡張パーツその11〜十字型(STLデータあり) /2
2022.10.03レゴ・デュプロ拡張パーツその10〜ゴジラ背びれパーツ(.stlファイルあり) /1
2022.09.27レゴ・デュプロ拡張パーツその9〜歯車ユニット(ブロックラボくるくるブロック互換)(STLデータあり) /6
2022.09.14レゴ・デュプロ拡張パーツその8〜巨大な車輪ユニット(STLデータあり) /2
2022.07.20レゴ・デュプロ拡張パーツその7〜普通の8x2(高さ半分)のブロック(STLファイルあり) /3
2020.12.09レゴのモーターをレゴ・デュプロで使えるパーツを3DプリンターでDIY【STLファイルあり】 /1
2020.10.26中華なレゴ互換モーター・電池ボックス・ワイヤレス送受信機は少しヤバいけど普通に使える。注意点 /16
2020.03.26横方向にブロックを付けられるレゴ・デュプロのカスタムブロックを3DプリンターでDIY /6
2019.09.22レゴとレゴデュプロなど有名10ブロックの異種間連結パーツの3Dプリントデータ「Free Universal Construction Kit」 /7
2018.02.08タミヤのタンク模型にレゴ・デュプロのブロックを固定できるように改造 /47
2017.04.09デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」でレゴ・デュプロのブロックを生産してみた。そのコスパ /32
2016.08.31レゴに組み込んで使えるモーターユニットをマブチモーターでDIYする方法 /187
2022.04.29レゴ・デュプロ拡張パーツその6〜モーターM用シャーシとタイヤユニット /2
2022.04.06レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その5〜大きなプロペラユニット /2
2022.03.10レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その4〜飛行機のプロペラユニット /4
2022.02.05レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その3〜車輪ユニット /3
2022.01.25レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その2〜上を平坦にするカバー /5
2022.01.15レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その1〜レゴテクニック・モーターM用ケース /12
2023.05.26
うん、このアリエクのレゴ・デュプロは公式品と寸分違わぬクオリティーでいいね。↑BTW
8個で600円ぐらいで買える。
左のラインは3Dプリンターで作ったもの
中央はこれ
右のラインはこれ
2023.05.03
パパの3Dプリンタに空き時間など無い。余裕があれば子供のレゴ・デュプロを増やさないと↑BTW
ちょっと残ったフィラメントも全部投入。多色のやつは人気が高い。色変更はフィラメントつなげているわけでは無く、途中で止めてフィラメント抜き差し入れ替えている。
これは巨大構造物を作る時に重要だから100個欲しいとムスコに言われているカスタムパーツその7
(省略されています。全文を読む)
2022.11.03
レゴ・デュプロ拡張パーツその13〜振動で光るブロック↑BTW
子供大喜び。たくさん作ってメルカリで売るか!?
↓使ったのはこれ
(省略されています。全文を読む)
2022.10.13
レゴ・デュプロ拡張パーツその12〜ヒンジ付きブロック(2x2-2x2)【.stlデータあり】↑BTW
↓ムスコ君の依頼。ゴジラの手とか口とか動かしたいのにパーツが無いんじゃー。ちっちゃいレゴはいや迫力が無い。
↓ムスコ君に渡した結果。なかなかの造形美!目に数個しかない透明ブロックを使っている点がGood!
(省略されています。全文を読む)
2022.10.09
レゴ・デュプロ拡張パーツその11〜十字型(STLデータあり)↑BTW
保有するブロックの少なさに悩むムスコが、もっとブロック増やせというので、少し嫌がらせw。さてどんな使い方をしてくれるかな?
(省略されています。全文を読む)
2022.10.03
レゴ・デュプロ拡張パーツその10〜ゴジラ背びれパーツ(.stlファイルあり)↑BTW
ムスコがゴジラを作りたいのに背びれ部分がイマイチというので作成。下記はムスコが作成中のゴジラ第2形態
ムスコが最近、虚淵ゴジラのことを「アースゴジラ」って呼ぶんだけど、どこ由来の名称なの???
(省略されています。全文を読む)
2022.09.27
レゴ・デュプロ拡張パーツその9〜歯車ユニット(ブロックラボくるくるブロック互換)(STLデータあり)↑BTW
↓回しているところの動画
もう少し滑らかに回したいところだけど、これだけつなげて回るのでとりあえずいいか。
(省略されています。全文を読む)
2022.09.14
レゴ・デュプロ拡張パーツその8〜巨大な車輪ユニット(STLデータあり)↑BTW
(省略されています。全文を読む)
2022.07.20
レゴ・デュプロ拡張パーツその7〜普通の8x2(高さ半分)のブロック(STLファイルあり)↑BTW
変なパーツばかり作っていたらムスコから「普通の部品が足らんのじゃ、しかも長いやつ」と言われたので作りました。8×2の半分の高さのパーツです。試作時に上の突起部分が層ではがれることがあったので少し厚くしています。
レゴなんて市販されているパーツならネットオークションとかで手に入れた方が圧倒的に安いんだけど、こういう特定のパーツを大量に入手することを考えると、まあ3Dプリンターで作るのも悪くない感じ。1個35gなので部品代は1個100円ぐらいの計算かな?
(省略されています。全文を読む)
2020.12.09
レゴのモーターをレゴ・デュプロで使えるパーツを3DプリンターでDIY【STLファイルあり】↑BTW
こんなパーツ作りました。
レゴには公式のモーター「レゴ・テクニック」というシリーズがあるのですが、どうも高出力でパーツもデカくてレゴと組み合わせて遊ぶよりは一回り大きい「レゴ・デュプロ」との相性が良さそうに思います。
こんな感じ
(省略されています。全文を読む)
2020.10.26
中華なレゴ互換モーター・電池ボックス・ワイヤレス送受信機は少しヤバいけど普通に使える。注意点↑BTW
↓このレゴ純正品の
中華互換品↓モーター1個5ドル、受信機6.6ドル、送信機7.7ドル、電池ボックス5.5ドルと純正品の3分の1〜4分の1ほどの値段で買える。
純正品と並べたところ。まったく見分けが付かない。
(省略されています。全文を読む)
2020.03.26
横方向にブロックを付けられるレゴ・デュプロのカスタムブロックを3DプリンターでDIY↑BTW
↓使ったデータはこれ
(省略されています。全文を読む)
2019.09.22
レゴとレゴデュプロなど有名10ブロックの異種間連結パーツの3Dプリントデータ「Free Universal Construction Kit」↑BTW
息子をレゴデュプロからレゴに移行させようと持ってるんだけど、大量にあるレゴデュプロのブロックも活用したい。The Free Universal Construction Kit | F.A.T. 6 users3133イイネ レゴやデュプロなど複数の会社のいろいろな知育ブロックを相互に連結できる「Free Universal Construction Kit」 - GIGAZINE 27 users
追記
むー、レゴとレゴデュプロの接続パーツは入ってなかった。
検索すると色々ある
2018.02.08
タミヤのタンク模型にレゴ・デュプロのブロックを固定できるように改造↑BTW
息子(4歳)はレゴ遊びにあきて、動きのあるプラレールばかりで遊んでいます。
たくさん買ってあるレゴ(とくにデュプロのブロック)を活用してくれないかなと表題のことを行いました。
購入したのはレゴ・デュプロを固定できるシート、安い互換品
(省略されています。全文を読む)
2017.04.09
デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」でレゴ・デュプロのブロックを生産してみた。そのコスパ↑BTW
上の2つが既製品、下が3Dプリンターで作ったもの
データは↓で公開されているもの
他にも山ほど公開データはあります。
印刷素材はPLA、0.2mmピッチ。
(省略されています。全文を読む)
2016.08.31
レゴに組み込んで使えるモーターユニットをマブチモーターでDIYする方法↑BTW
最近、週末は息子が壊したオモチャをずっと修理している気がする(^^;
今週末は
湘南モノレールのプラレールが非力なので1.5V→3.0Vに改造しちゃおうかな
すでに分解してマブチの130モーターなことを確認済み、3.0VまでOKらしい
2022.04.29
レゴ・デュプロ拡張パーツその6〜モーターM用シャーシとタイヤユニット↑BTW
以前、小さいパーツとして作っていたのですが↓
動きの激しさに耐えきれずバラバラになりがちだったのでシャーシ部分を一体形成しました。このシャーシ1個作るのにフィラメント150g使うので材料費が400円ぐらい。出力時間20時間。。。。
あとは4輪駆動にする必要は無いので、動力の無いタイヤ部分もパーツも作りました。車輪ユニットは
これ↓の大きさが違うだけです。
(省略されています。全文を読む)
2022.04.06
レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その5〜大きなプロペラユニット↑BTW
3Dプリンターが壊れていて2か月ほど制作が止まっていたレゴ・デュプロ拡張パーツの制作を再開!。オスプレイが作りたいとのムスコの要望で作成
3Dプリンターの不具合は色々と交換しても直らず悩みましたが、最後にmicroSDとモータードライバを交換したら完全復活しました。
両方同時に交換したので、モータードライバとmicroSDどちらが原因か分かってませんが、再現性よく不具合が起こることからmicroSDが原因じゃないかと思っている。microSDはWindowsでエラーチェックしても何もエラーで無いんだけどねぇ。。。。最初にファームウェアが壊れていたのも間違いないと思うけど。まあ動けばいいや。
今回設計したのはこういうパーツ
(省略されています。全文を読む)
2022.03.10
レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その4〜飛行機のプロペラユニット↑BTW
やっと3Dプリンターが直ったので活動再開!
なんか設計思想が間違ってるな。無断にsin, cosなんか使って設計したせいで末広がりのプロペラになっちゃった(笑)
白いフィラメントはレゴ・デュプロっぽく無いな。。。
前回の「車輪ユニット」で設計したシャフト、ホイール部分を応用して作っています。
自分で3Dプリンターで出力するためのSTLファイルは下記です。
(省略されています。全文を読む)
2022.02.05
レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その3〜車輪ユニット↑BTW
↓レゴデュプロ純正の車両パーツと同じサイズになっています。車輪表面の模様も同じにすればよかった。
(省略されています。全文を読む)
2022.01.25
レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その2〜上を平坦にするカバー↑BTW
↓こんなやつ。
8歳のムスコが「デカいのが作れる」という理由で通常サイズのレゴを使わずレゴ・デュプロばかりで遊んでいるので拡張パーツを作っています。
↓裏面。サポートとの接合面が少し滑らかじゃないです。裏返して出力すれば、裏面は綺麗になりサポートもいらなくなるのでフィラメントも節約出来ますが上面が綺麗じゃなくなるのは嫌だったのでこの方式
(省略されています。全文を読む)
2022.01.15
レゴ・デュプロを3Dプリンターで拡張その1〜レゴテクニック・モーターM用ケース↑BTW
8歳の息子がレゴ・デュプロからレゴに移行するかな?と思ったら「でかい方が良い」とずっとレゴ・デュプロで遊んでいるので少し拡張パーツを作ってやろうかと
(省略されています。全文を読む)