レゴ・デュプロ拡張パーツその9~歯車ユニット(ブロックラボくるくるブロック互換)(STLデータあり)
カテゴリー:#3Dプリンタでレゴデュプロ拡張 #DIYレゴ(記事数:22)

2022.09.27

レゴ・デュプロ拡張パーツその9~歯車ユニット(ブロックラボくるくるブロック互換)(STLデータあり)



↓回しているところの動画

もう少し滑らかに回したいところだけど、これだけつなげて回るのでとりあえずいいか。



レゴ・デュプロ互換というか、レゴ・デュプロ互換の「ブロックラボ・くるくるブロック」互換です。これ↓

歯車パーツたくさん欲しいところだけど15個入って定価7600円はちとお高い。。。歯車のシャフト部分は拡張パーツその4と同じです。
今回新たに作った歯車部分のパーツはこちら
フィラメント代金としては1個100円ぐらいかな。出力素材はPETGです。特にシャフト部分は出力速度を20mm/sぐらいに落として丁寧に出力。

しかし、せっかくかみ合って動きの伝達を楽しめるパーツを作ったがムスコに渡すと単なる装飾部品としてしか使ってくれない。。むむ、そして、ゴジラの背びれパーツを作れだの、熱線パーツを作れだの、口の開閉を再現出来るヒンジパーツを作れだの注文がうるさい。。。。





Category:#3Dプリンタでレゴデュプロ拡張 #DIYレゴ



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=4
001 [09.27 21:18]@Enb:息子ちゃんの製作依頼に対しては設計依頼書を書けと突っぱねて、三面図を描けるように仕向けようw (1)
002 [09.27 22:33]すきやき★67:歯抜け歯車とかでアナログ処理をさせよう (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:354

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#3Dプリンタでレゴデュプロ拡張 #DIYレゴ(記事数:22)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.05.26うん、このアリエクのレゴ・デュプロは公式品と寸分違わぬクオリティーでいいね。
2023.05.03パパの3Dプリンタに空き時間など無い。余裕があれば子供のレゴ・デュプロを増やさないと2コメ
2022.11.03レゴ・デュプロ拡張パーツその13~振動で光るブロック1コメ
2022.10.13レゴ・デュプロ拡張パーツその12~ヒンジ付きブロック(2x2-2x2)【.stlデータあり】5コメ
2022.10.09レゴ・デュプロ拡張パーツその11~十字型(STLデータあり)2コメ
2022.10.03レゴ・デュプロ拡張パーツその10~ゴジラ背びれパーツ(.stlファイルあり)1コメ
2022.09.27レゴ・デュプロ拡張パーツその9~歯車ユニット(ブロックラボくるくるブロック互換)(STLデータあり)6コメ
2022.09.14レゴ・デュプロ拡張パーツその8~巨大な車輪ユニット(STLデータあり)2コメ
2022.07.20レゴ・デュプロ拡張パーツその7~普通の8x2(高さ半分)のブロック(STLファイルあり)3コメ
2020.12.09レゴのモーターをレゴ・デュプロで使えるパーツを3DプリンターでDIY【STLファイルあり】1コメ

最近の常連さん
orz★38 白★53 らむ★32 トクメー★17 ななしさそ★72 F★52 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 ω★105 umomo★2 特命さん★79 JP★26 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★83 すきやき★77 酔もぐら★41 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 さてさて★30 とくめい★82 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 ☆★45 knob★2 774(←半角のひと)★83 匿名?★28 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 10年選手★48