2022.10.13
レゴ・デュプロ拡張パーツその12~ヒンジ付きブロック(2x2-2x2)【.stlデータあり】
↓ムスコ君の依頼。ゴジラの手とか口とか動かしたいのにパーツが無いんじゃー。ちっちゃいレゴはいや迫力が無い。
↓ムスコ君に渡した結果。なかなかの造形美!目に数個しかない透明ブロックを使っている点がGood!
↓パーツ単体。ヒンジ部分の構造ちょっと苦労した。設計はいつものOpenSCAD。AUTOCADも便利だけど構造の継承性が悪いんだよな。そういう機能あって使い方知らないだけかもしれないけど。
↓2つのパーツの構造。むりやりねじ込みます。5個に1個ぐらい押し込む時に割れちゃう。。。。
↓ムスメに壊されて大喧嘩した後に、作り直したの見たら、しっぽが生えていた。
Category:#3Dプリンタでレゴデュプロ拡張 #DIYレゴ
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=4
001 [10.15 22:23]ななしさそ★62:ぱぱ頑張れ、いやマジで。このスキルは割と役に立つ局面が多そうな気がしますし。あと、ムスコ君にそろそろ3DCADを教え始めて宜しいかと。 ↑(1)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#3Dプリンタでレゴデュプロ拡張 #DIYレゴ(記事数:22)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.05.26うん、このアリエクのレゴ・デュプロは公式品と寸分違わぬクオリティーでいいね。
2023.05.03パパの3Dプリンタに空き時間など無い。余裕があれば子供のレゴ・デュプロを増やさないと2コメ
2022.11.03レゴ・デュプロ拡張パーツその13~振動で光るブロック1コメ
2022.10.13レゴ・デュプロ拡張パーツその12~ヒンジ付きブロック(2x2-2x2)【.stlデータあり】5コメ
2022.10.09レゴ・デュプロ拡張パーツその11~十字型(STLデータあり)2コメ
2022.10.03レゴ・デュプロ拡張パーツその10~ゴジラ背びれパーツ(.stlファイルあり)1コメ
2022.09.27レゴ・デュプロ拡張パーツその9~歯車ユニット(ブロックラボくるくるブロック互換)(STLデータあり)6コメ
2022.09.14レゴ・デュプロ拡張パーツその8~巨大な車輪ユニット(STLデータあり)2コメ
2022.07.20レゴ・デュプロ拡張パーツその7~普通の8x2(高さ半分)のブロック(STLファイルあり)3コメ
2020.12.09レゴのモーターをレゴ・デュプロで使えるパーツを3DプリンターでDIY【STLファイルあり】1コメ
最近の常連さん orz★38 白★53 らむ★32 トクメー★17 ななしさそ★72 F★52 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 ω★105 umomo★2 特命さん★79 JP★26 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★83 すきやき★77 酔もぐら★41 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 さてさて★30 とくめい★82 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 ☆★45 knob★2 774(←半角のひと)★83 匿名?★28 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 10年選手★48 |