[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

#グルメ・料理


|1ページ目/6|次のページへ(123456・)

2025.02.14サイゼリヤ、メニュー改定でプチフォッカが消えてフルサイズのフォッカチオ復活
2025.02.11なんと!マックの紙ストローが改良され文句無い感じになってる!!! /8
2025.02.10東ハトのパックルは120円(定価167円)で57g。 /3
2025.02.09サンザシって何だ? /8
2025.02.03ふるさと納税に明治「カール」登場!8000円で10袋! /3
2025.02.03東ハトが明治の「カール」をパックるw /4
2025.02.02マグロ完全養殖ほぼ消滅、天然漁獲量回復やエサ代高騰で /14
2025.01.28ふるさと納税のホタテ届いた!「800g大きさバラエティー60粒程度」で13400円! /5
2025.01.19明治のチョコ、カカオ豆の高騰でアーモンドチョコ、キノコ、タケノコが準チョコ(チョコ率35%以下)に /36
2025.01.19ダイソーのもはやチョコで無い黒い油の板 /125
2025.01.17ふるさと納税、天然マグロのネギトロ400gが6か月毎月届く定期便が3万円(個人的メモ) /8
2025.01.11えー、しゃぶ葉(しゃぶよう)って読むの!!? /112
2025.01.10【デイリーポータルのデマ注意!】玄米ならたくさん食べても罪悪感ゼロ「玄米もち」を紹介します /36
2024.12.24グンマ―で試験中のゼンショーの謎コンビニ「さくらみくら」、4月から新店舗「戸塚平戸店」(横浜市)オープンしているらしい。多彩な「店内調理」らしい。 /11
2024.12.18ガスト、ずっと「詐欺だろこれ、マネージャー出せ」と店員にデカイ声で説教しているオッサンがいて飯がマズい /39
2024.12.18ガスト半額クーポン祭りに困窮した国民が殺到して全品切れに /46
2024.12.17いきなりステーキがゴーストレストラン「いきなり!やきにく」をスタート。すでに100店舗 /10
2024.12.15はま寿司のクラムチャウダー茶碗蒸し260円 /24
2024.12.12埼玉県狭山市、「ファミチキ」が学校給食に登場することで合意!無償で1万500個 /30
2024.12.10ロピアのステーキ専門店「ザ・ビフテキ」が2軒目オープンらしい /29
2024.12.03Amazonで秋田クマ肉カレーが!田沢湖猟友会監修 /17
2024.12.03フレッシュネスバーガーが明日から「1000円神戸牛バーガー」「1250円まるでフォアグラバーガー」を発売開始 /17
2024.11.24マックのナゲット限定ソース。ビーフステーキ味なのに原料ブタ。ホタテなのに原料エビ /24
2024.11.20ガスト「1990円」高級フレンチコース「至福のフレンチコース」展開 /48
2024.11.19いきなりステーキのペッパーフードが新業態「ひとりすき焼き」 /25
2024.11.15セイコーマートのスパイシー欲張り3点セット220円だと!? /23
2024.11.14大磯のコスパ最高な食堂「善磯」 /55
2024.10.23ロピアがエクアドルのカカオ農園も運営する洋菓子店を買収 /19
2024.10.20中国版バーモントカレー『百梦多カレー』が美味しそう /54
2024.10.17肉が3枚になる夜モス登場、15時からOK /29
2024.10.13日本でウナギの刺身が食べられる店はあちこちにみられるが生のウナギのスモークを食べられる店は見つからず /167
2024.09.28ファミリーマート、フードロス対策でパイナップルの「芯」を蜜漬けドライフルーツ化し商品化 /39
2024.09.16今回の米騒動は、新米の価格を上げるための儀式だった模様 /175
2024.09.15我らがトライアル。ベトナム米を販売開始! /129
2024.09.13セブンイレブンのPB「毎日の食卓の牛乳」は地域によっては白バラ牛乳だったりするらしい /22
2024.09.02【店員は定額で】セブン、「お店で揚げたドーナツ」3種を発売【使い放題!】 /68
2024.08.25【21年ぶり2度目】米不足の日本にタイ米を、コロナ以降日本で販売増加中 /233
2024.08.24これは美味い /65
2024.08.10れんげ食堂は美味しくて安くて良いね。オリジン弁当の系列チェーンだ /88
2024.08.08グランドハイアット東京、10月1日から11月29日までの期間限定で肉1.5kg、総重量3kg&直径25cmモンスターバーガー /28
2024.08.06井村屋がやっと市場のニーズを理解!2021年に販売終了していた「カレーまん」を「チーズカレーまん」にパワーアップして販売再開! /121
2024.08.01明日(8月2日)〜8月8日までバーガーキングが「夏のワッパー祭り」。ワッパーセットが300円引き /6
2024.08.01ふるさと納税で(台湾・中国産)うなぎ4匹合計600g以上が1万円!さらに7%ポイント還元。 /1
2024.07.20鮭フレークの大豆汚染が激しいな /15
2024.07.12イタリアで偽オリーブオイル42トン押収。謎のオイルにオリーブオイルの色素成分「クロロフィル」を混ぜる /10
2024.07.08日清から「うなぎ不使用」の「謎うなぎ丼」が7月15日発売 /14
2024.06.25大山乳業「白バラ紅茶」が期間限定で新登場!「この夏飲みたい」「発売楽しみ」SNS反響 /6
2024.06.2030年以上働いてきたローソン幹部も驚いた「盛りすぎチャレンジ」がもたらした集客効果 /3
2024.06.14ローソンストア100で「デカ盛りチャレンジ」実施中。第1弾(〜6月18日)、第2弾(6月19日〜25日) /4
2024.06.01バラエティ番組出演で利益が6倍に。それでも「サイゼリヤ」がテレビ封印を決めた納得の理由 /2

|1ページ目/6|次のページへ(123456・)



2025.02.14

サイゼリヤ、メニュー改定でプチフォッカが消えてフルサイズのフォッカチオ復活↑BX.COM

俺はこっちの方がうれしい。フォッカチオは色々挟んで食べるためにあるのだよ君

フォッカチオ1枚とレギュラーライス1枚が同じ値段か(150円)。フォッカチオは2枚は欲しいところ。

サイゼリヤのメニューは関西以西とそれ以外でメニューが違うみたいだね。見比べると、ポテトの形(関西から東ではハッシュドポテト)の違いと、ドリアとグラタンに入っているのがエビか、ポップコーンシュリンプかの違いだね。


2025.02.11

なんと!マックの紙ストローが改良され文句無い感じになってる!!!↑BX.COM

舌触りもなめらか!


堅くて放置してもふやけない


2025.02.10

東ハトのパックルは120円(定価167円)で57g。↑BX.COM


味はともかく1つ1つがカールよりも少し小さい?カールのパンパンなフォルムと比べると少しキャラメルコーン的なスリムさが。カールがBMI=30だとしたら、パックルはBMI=25って感じ。あ、意味分からない?コク旨カレーの味はイマイチかな。もっとシンプルなピりっと来るカレー粉味で良いと思うんだけど。

一方、元祖の明治のカールは明治のカールオフィシャルショップで10袋1560円(1袋64g)。

2021年にヨドバシが購入した記録が残っていたんだけど、2021年の時点では1袋121円だったのが今は1袋200円になっているね(どちらも10%ポイント付与)。送料無料だし以前がアタマオカシかったんだけれども。かなり値上げもされているのかな。
おやつスッカスカの小袋ばかりで景気悪いよな。かといって大袋にパンパンに詰めるとちょっと買うのを躊躇する値段になっちゃうんだろうけど。


(省略されています。全文を読む


2025.02.09

サンザシって何だ?↑BX.COM



(省略されています。全文を読む


2025.02.03

ふるさと納税に明治「カール」登場!8000円で10袋!↑BX.COM

微妙に割高ですね。大きな箱になりそうですし送料が高くなってしまうのかもしれません。

以前も書きましたがご当地受け取りタイプの返礼品を設定してくれたら良いのにと思います。


2025.02.03

東ハトが明治の「カール」をパックるw↑BX.COM



2025.02.02

マグロ完全養殖ほぼ消滅、天然漁獲量回復やエサ代高騰で↑BX.COM

難しいね。

はま寿司のマグロの大葉包み揚げが美味い


2025.01.28

ふるさと納税のホタテ届いた!「800g大きさバラエティー60粒程度」で13400円!↑BX.COM



還元率25%として1粒40円の計算か。まあふるさと納税で原価計算してもしょうがないけど。悪くない

ちなみに「800g大玉24粒程度」を選択すると22000円。貝柱だけなら大きさどうでも良いかな。
しかし貝柱だけじゃなく貝ひもも欲しいな。あちらはあちらで売り物なんだろうけど単価は貝柱>貝ひもかな?

あ〜、貝ひも含め全部ついたやつの方が安いじゃん。1kgで1万円。こちらにすれば良かった。美味しい味の本体は貝柱じゃないだろ。

(省略されています。全文を読む


2025.01.19

明治のチョコ、カカオ豆の高騰でアーモンドチョコ、キノコ、タケノコが準チョコ(チョコ率35%以下)に↑BX.COM

明治チョコレート、カカオ高で決めた「究極の選択」 味と手頃な価格を両立することができるか? | 食品 | 東洋経済オンライン

日本人のヘンタイ品種改良技術で日本でも育てられるカカオ豆品種とか作れないものか?


2025.01.19

ダイソーのもはやチョコで無い黒い油の板↑BX.COM

今どき80gで108円は凄いなと思ってはいたのだが


名称が「菓子」、材料が砂糖、植物油脂、ココアパウダー。


カカオ成分が35%以上でチョコレート、15%以上で純チョコレートを名乗れるはずなのでココアパウダー量はこれ以下か。ココアパウダーは100%カカオパウダーじゃないだろうし。
食べてみると分かるけどチョコの味も苦味も無いなあ。包装のどこにもチョコレートのフレーズは無い。

常温で固まる植物油脂って何だろう。


2025.01.17

ふるさと納税、天然マグロのネギトロ400gが6か月毎月届く定期便が3万円(個人的メモ)↑BX.COM

返礼品効率25%として100gあたり312円の計算か。スーパーで買うともう少し安いが悪くない。
まあ、ふるさと納税ならゼロ円なわけだが。


2025.01.11

えー、しゃぶ葉(しゃぶよう)って読むの!!?↑BX.COM

ずっと「しゃぶは」だと思っていた。


2025.01.10

【デイリーポータルのデマ注意!】玄米ならたくさん食べても罪悪感ゼロ「玄米もち」を紹介します↑BX.COM

ちょっと待って危険、これデマ!4年前に美味しすぎてめっちゃ太った
あれ?話はそれるけど、ふるさと納税で米安いね。ゆめぴりか5kgで12000円じゃん。精米したやつが今時5kgで4000円超えるよね?還元率すごいかも。
産地からの卸価格で値段設定されている感じ?


2024.12.24

グンマ―で試験中のゼンショーの謎コンビニ「さくらみくら」、4月から新店舗「戸塚平戸店」(横浜市)オープンしているらしい。多彩な「店内調理」らしい。↑BX.COM

戸塚というか東戸塚の山超えた向こう側の1号線沿いだな。


2024.12.18

ガスト、ずっと「詐欺だろこれ、マネージャー出せ」と店員にデカイ声で説教しているオッサンがいて飯がマズい↑BX.COM


連れている子供にオッサンについて状況説明を求められて困る親多数と思われ阿鼻叫喚。政府よ困窮した国民の混乱が分かるか!?

まあ、半額の350円でチーズハンバーグプレートが食べれると思って来店したら半額品が全て品切れだった悔しさは分かるかなw


2024.12.18

ガスト半額クーポン祭りに困窮した国民が殺到して全品切れに↑BX.COM


政府よ、国民の悲鳴が聞こえないのか?


2024.12.17

いきなりステーキがゴーストレストラン「いきなり!やきにく」をスタート。すでに100店舗↑BX.COM

いきなりステーキの株主優待の権利確定は今月末だぞー。500株(10万円)で3000円お食事券だから3%相当か。

俺は子供NISA含めて涙が止まらないぐらい持っているので9000円分のお食事券をゲット予定


2024.12.15

はま寿司のクラムチャウダー茶碗蒸し260円↑BX.COM



海外から来たお客様は必ず回転寿司に連れて行く。日本人は自信を持って良い。サンフランシスコ在住年収3000万だろうと取り憑かれたように日本に通い出す

ちなみに噂のクラムチャウダー茶碗蒸し、予想と違い下半分が茶碗蒸しで上半分がクラムチャウダーだった。ウマいけどこれを英語で説明するにはTOEIC1200点ぐらい必要かと


2024.12.12

埼玉県狭山市、「ファミチキ」が学校給食に登場することで合意!無償で1万500個↑BX.COM

ヤバい、うちのムスコが転校したいとか言い出す

俺としては20年前頃に最初にファミマで売り出された骨付きのフライドチキン再開して欲しいなあ。当時は1個100円とかだった。骨の周りの軟骨がうまいのに。

最近気になっているんだけど、世の中あれだけ鶏肉が流通しているけど手羽元、手羽中、手羽先は余さず活用されているんだろうか。

2011年の記事。


2024.12.10

ロピアのステーキ専門店「ザ・ビフテキ」が2軒目オープンらしい↑BX.COM

もっと近くに出来ないかなー
いきなりステーキの株の高額含み損を有している身としては複雑だが・・・

そういえばいきなりステーキの株主優待が復活して今月末に500株保有している人は3000円のお食事券がもらえるはず。今なら500株=10万円なので、優待利回り3%ぐらいか。

 Keyword:ロピア/15


2024.12.03

Amazonで秋田クマ肉カレーが!田沢湖猟友会監修↑BX.COM

高いなーと思ったらクマ肉高いね。和牛的な値段
一度食べてみたいところ
(省略されています。全文を読む


2024.12.03

フレッシュネスバーガーが明日から「1000円神戸牛バーガー」「1250円まるでフォアグラバーガー」を発売開始↑BX.COM

グラフォア通販している。

(省略されています。全文を読む


2024.11.24

マックのナゲット限定ソース。ビーフステーキ味なのに原料ブタ。ホタテなのに原料エビ↑BX.COM



(省略されています。全文を読む


2024.11.20

ガスト「1990円」高級フレンチコース「至福のフレンチコース」展開↑BX.COM

そんなニーズあるのか?ロボットネコは使わない方針だとか。

コースの写真を見て上からガスト価格でいくらになるか推測すると280円、280円、810円、420円。。。。ちょっと2000円には足りないかな。

2000円払うならガストブラックカレー元気盛りと富士山大盛ミートソースで2000円ぐらいだろ。


2024.11.19

いきなりステーキのペッパーフードが新業態「ひとりすき焼き」↑BX.COM


2024.11.15

セイコーマートのスパイシー欲張り3点セット220円だと!?↑BX.COM

はらへった。。


2024.11.14

大磯のコスパ最高な食堂「善磯」↑BX.COM



来年は「複数店舗あるチェーン店でご飯を食べない」というチャレンジでもしようかな。

嫌儲根性ではあるんだけど、どんなにおいしいごはんを食べても、その店が賃貸店舗で、食事代の少なくない部分が賃料だと思うと面白くない。URマンションの飲食店版的なのとか無いのかな?駅前に物件を持っている金持ちがどんなに損しても日本に何の影響も無いだろう。


(省略されています。全文を読む


2024.10.23

ロピアがエクアドルのカカオ農園も運営する洋菓子店を買収↑BX.COM

ロピアの運営のOICは「オイシーグループ」っていうらしい。未上場。
今、家計を絞めるためにお惣菜禁止命令が出ているのでロピアとかトライアルにお惣菜を買いに行けなくて寂しい・・・・


2024.10.20

中国版バーモントカレー『百梦多カレー』が美味しそう↑BX.COM

手に入れる方法は無いものか?

 Keyword:中国/157


2024.10.17

肉が3枚になる夜モス登場、15時からOK↑BX.COM

800円払って肉食いたいならバーガーキング行くな。なぜいきなりステーキはバンズをメニューに加えてくれないのか!?

 Keyword:いきなりステーキ/20


2024.10.13

日本でウナギの刺身が食べられる店はあちこちにみられるが生のウナギのスモークを食べられる店は見つからず↑BX.COM

鰻の刺身は浜名湖の魚魚一(とといち)が売りにしているみたい

浜名湖SAでお持ち帰り品売っているAmazonで通販もある日本で生のウナギをスモークしたものを食べられる店は店舗、通販含めて見つからず。


2024.09.28

ファミリーマート、フードロス対策でパイナップルの「芯」を蜜漬けドライフルーツ化し商品化↑BX.COM

美味いに決まってる

あ、パイナップルの芯のドライフルーツはよくある商品なのか。
砂糖を加えずに食物繊維摂取用のダイエット食としても売られている


2024.09.16

今回の米騒動は、新米の価格を上げるための儀式だった模様↑BX.COM


2024.09.15

我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!↑BX.COM



いきなり5kgは勇気がいるので2kg包装とかならチャレンジしても良かった。


2024.09.13

セブンイレブンのPB「毎日の食卓の牛乳」は地域によっては白バラ牛乳だったりするらしい↑BX.COM

残念ながら近所のセブンで売っているのはメグミルク製だった。



2024.09.02

【店員は定額で】セブン、「お店で揚げたドーナツ」3種を発売【使い放題!】↑BX.COM

そういえばセブンは昔、専用の機材までレジ横においてドーナツに参戦しミスドにケンカふっかけていたけど消えたな。大爆死だったってこと?


2024.08.25

【21年ぶり2度目】米不足の日本にタイ米を、コロナ以降日本で販売増加中↑BX.COM

タイのジャスミン米よりさらに細長くてパラパラしているインド等のバスマティ米の玄米がAmazonに売っていてちょっと気になっている。
最初はジャスミン米の玄米探していたんだけど、どうやら日本では入手困難かも。日本の米用の精米機では精米出来なさそうな気がするし。


2024.08.24

これは美味い↑BX.COM


セブンが外資に買収されるのは防がないといけない気がしてきた。


2024.08.10

れんげ食堂は美味しくて安くて良いね。オリジン弁当の系列チェーンだ↑BX.COM

中華系新興チェーンかと思っていたら、オリジン弁当の系列とのことです。油っこくなく美味しいかも。


(省略されています。全文を読む


2024.08.08

グランドハイアット東京、10月1日から11月29日までの期間限定で肉1.5kg、総重量3kg&直径25cmモンスターバーガー↑BX.COM

食べに行きたいけど26400円にサービス料15%で3万円か。ちょっと高すぎな。


2024.08.06

井村屋がやっと市場のニーズを理解!2021年に販売終了していた「カレーまん」を「チーズカレーまん」にパワーアップして販売再開!↑BX.COM

やはり2021年にカレーまんは販売終了してたのか。


2024.08.01

明日(8月2日)〜8月8日までバーガーキングが「夏のワッパー祭り」。ワッパーセットが300円引き↑BX.COM

「スモーキーBBQワッパー セット」(940円→640円)か「テリヤキワッパー セット」(940円→640円)だな。


2024.08.01

ふるさと納税で(台湾・中国産)うなぎ4匹合計600g以上が1万円!さらに7%ポイント還元。↑BX.COM

国産にこだわらない人向け。しかし「ふるさと納税」とは・・・俺はコスパ重視なので気にしない。毒は量が作る。たいていのものは食べ続けれないかぎり問題無い。

ふるさと納税価格で1匹あたり2325円。原価は3割ほどのはずなので、仕入れ原価1匹700円ぐらいの計算か。

残念ながら好評で3か月待ちらしい。

国産だと4匹24000円って感じだね。こちらは1匹5580円の計算。原価は3割として仕入れ原価1匹1674円の計算
う〜ん。両方買って食べ比べてみるか。

7%ポイント還元は楽天モバイル保有者の+4%を含んでいます。
あ、Yahoo経由だと本日8月1日は+3%ついて、9.5%還元だ!こっちの方がお得だ
10月からポイント無くなるらしいので仕込むなら今だね。

 Keyword:楽天モバイル/41


2024.07.20

鮭フレークの大豆汚染が激しいな↑BX.COM

だいたい見分け方が分かってきてウェットな鮭フレークは全て大豆+鮭エキス入りだね

これは先日紹介したやつより大豆含有量が少なくて29%配合。ただしこれは重量の残り71%が鮭ってわけじゃ無いだろうな。

食材としては味は悪くないと思うが、どれも塩分控えめな味付けで消費量が激しくなる。


2024.07.12

イタリアで偽オリーブオイル42トン押収。謎のオイルにオリーブオイルの色素成分「クロロフィル」を混ぜる↑BX.COM



食用のクロロフィル混ぜるとオリーブオイルな味になるのかな?
確かにオリーブオイルと言ってもオイル部分は、なたね油とかと、そんなに違わないはず。そのフェイクに使われたオイルが植物由来の自然物なら、なかなか見分けにくいかも


2024.07.08

日清から「うなぎ不使用」の「謎うなぎ丼」が7月15日発売↑BX.COM

これは大ヒット商品になるんじゃないか?

即席めんを開発した日清がお湯で戻す即席ご飯の市場を着実に開拓していて素晴らしい。あれのカレーご飯とかうまいんだけど、もう少し戻し時間が短くならないものだろうか?

個人的にはあれの白米がゆを出してほしい。だし醤油でも付けて。


2024.06.25

大山乳業「白バラ紅茶」が期間限定で新登場!「この夏飲みたい」「発売楽しみ」SNS反響↑BX.COM

子供達が白バラ牛乳とタカナシ牛乳以外はマズい、小学校の給食の牛乳がマズいので飲まなくて良いか。と言ってきて困っている


2024.06.20

30年以上働いてきたローソン幹部も驚いた「盛りすぎチャレンジ」がもたらした集客効果↑BX.COM

こんなに客が増えたのは2008年にタスポ導入で自販機でタバコが買えなくなった時以来らしい。

盛りすぎチャレンジ利用したことないなー


2024.06.14

ローソンストア100で「デカ盛りチャレンジ」実施中。第1弾(〜6月18日)、第2弾(6月19日〜25日)↑BX.COM

ローソンストア100って、100円ショップじゃないの?


2024.06.01

バラエティ番組出演で利益が6倍に。それでも「サイゼリヤ」がテレビ封印を決めた納得の理由↑BX.COM



次のページへ[123456・]