[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

電力・エネルギー


2024.08.22過去30年の世界の発電量の推移、現在年間3万TWh。過去30年で3倍に
2024.01.12世界初の第4世代原子力発電所「中国・石島湾原子力発電所」の仕組みとは?燃料棒→燃料球 /1
2023.11.10米国発の小型原発建設計画が建造費高騰で中止に /4
2023.09.12風力発電のブレードをアクティブ制御し鳥の死80%削減を目指す /8
2023.09.05パナソニックの「発電するガラス窓」は効率17.9%だと!? /6
2023.07.20エアコンの室外機カバーとルーバーで電気代20%カットは可能なのか? /41
2023.07.19積水ハウス、余剰電力で水を電気分解して水素を製造、貯蔵、利用できる水素住宅 /4
2023.06.19中国の科学者がリチウム電池の蓄電容量最高記録711Wh/kgを達成。 /17
2023.05.17ディーゼルエンジンの吸気に水素を混ぜてディーゼル燃料の燃費2倍だと!? /6
2023.02.15節電のためにトイレの排気ファンの出力を落とせないかな?必要以上に室内の空気吸い出していると思う /58
2023.02.07電気代もガス代もヤバす。しかし来月から政府が電気代7円/kWh、ガス代30円/m3補助らしい /11
2023.02.01政府の電気代支援、1月使用分から適用。1kWhあたり7円 /5
2023.01.31エネオス、水素の常温輸送に向けた大型装置を2025年に稼働、トルエンを水素化 /2
2023.01.27千葉県茂原市は「ガス激安の町」 東京より4割安い理由は千葉県産天然ガス /5
2022.12.14核融合で投入上回るエネルギー生み出す「歴史的成果」米エネルギー省 /13
2022.12.02風力発電は可能だが、やるべきなのか? /8
2022.11.23ソーラー発電より50%多くのエネルギーを生み出す(?)「屋上風力発電」が登場、回転するブレードがないので安全で騒音もほぼゼロ /10
2022.11.21日本の下水資源(う〇こ)の3分の1と藻類を活用して日本の輸入量に相当する「バイオ原油」は生産可能 /23
2022.11.07直径4m、長さ7mのテレスコープ型「波力発電装置」で平均10kW、ピーク80kWの発電性能を達成 /4
2022.08.22可採年数6万年、無尽蔵の国産エネルギー「海水ウラン」の技術開発を再開せよ /14
2022.08.13核融合は手の届くところにある、日本は大規模投資で技術開発を加速すべし核融合版の「アポロ計画」を主導し地球温暖化を一気に解決せよ /26
2022.07.31直径1mで25年間燃料交換なし、三菱重工の超小型原子炉はどう動く /37
2022.04.29四国電力 「新電力」からの契約切り替え 受け付けを一部停止 /15
2021.09.14電気の契約を東京電力→東京ガスに切り替えたので節約額を確認。年間12000円ぐらいの節約になりそう。 /48
2021.04.22植物オワタ、トヨタ中央研究所が植物を上回るエネルギー効率7.2%の人工光合成に成功 /14
2021.04.01水道料金、2043年度までに全国平均43%値上げの可能性、電気料金もFIT売電費用の負担のため今後11年間値上げ予定 /29
2021.03.30テスラの家庭用蓄電池Powerwall、群馬の宿泊施設で利用可能に /17
2021.03.29自動車バッテリーを500円で取りに来てもらって処分 /29
2021.03.23バッテリーEV以外の選択肢 /13
2021.02.26トヨタがMIRAIの燃料電池システムを外販。トラックや船舶など、水素活用を促進 /3
2021.02.22アメリカでも寒波で変動制電気料金が100倍に急騰 170万円請求されるケースも /17



2024.08.22

過去30年の世界の発電量の推移、現在年間3万TWh。過去30年で3倍に↑BTW

アジアでの電力消費量が延びているだけで北米での電力消費量は全く増えてないんだね。


2024.01.12

世界初の第4世代原子力発電所「中国・石島湾原子力発電所」の仕組みとは?燃料棒→燃料球↑BTW

燃料棒は金属(ジルコニウム)で出来ているのに対して、燃料球はセラミックで固めてあり高温でも溶けたりしないらしい

自ラベルとジルコニウムの融点は1852度、セラミックの融点は種類によるみたいだけど記事には書いて無いね。

 Keyword:中国/113


2023.11.10

米国発の小型原発建設計画が建造費高騰で中止に↑BTW

稼働開始予定は2029年だったそうなのですが、コスト試算すると当初計画より1.5倍高い1kWhあたり13円になってしまったそうです。

小型原発1機あたりの発電能力は従来の原発の10%程度らしい。

1機あたりの大きさは高さ23m、直径4.5mの縦に長い構造っぽい。
三菱重工の大きさ1m×2mの超小型原発とかどうなった?


2023.09.12

風力発電のブレードをアクティブ制御し鳥の死80%削減を目指す↑BTW

風力発電の下って鳥の市街がたくさん落ちていたりする?新たな生態系が生まれてそう。

そういえば1か月ぐらい前のジョギング中、他の個体とケンカ中のカラスに体当たり食らった。人間舐めやがって・・・食っちまうぞ。


2023.09.05

パナソニックの「発電するガラス窓」は効率17.9%だと!?↑BTW



あ、でもパネルは細かなスリット上に全体の50%程度貼られているように見えるから、面積あたりその半分の効率9%って感じ?
悪くない数字かも。ビルの窓を全部置き換えたらかなり発電出来そう


2023.07.20

エアコンの室外機カバーとルーバーで電気代20%カットは可能なのか?↑BTW

我が家の直射日光サンサンなリビングエアコンの室外機。前が壁になっているのも気になる。


空調機メーカーのDAIKINは、2011年に実証実験を実施。結果、エアコンフィルターの掃除を行い、窓の外によしずによる日除けの設置、室外機の風通しをよくした部屋は、節電対策を何もしない部屋に比べて、エアコンの消費電力を21.8%節電できると発表しました。
とのこと。

日よけはこんな簡易的なものから
こんな本格的なものまで

(省略されています。全文を読む


2023.07.19

積水ハウス、余剰電力で水を電気分解して水素を製造、貯蔵、利用できる水素住宅↑BTW

水素の貯蔵には水素貯蔵合金使うらしい


2023.06.19

中国の科学者がリチウム電池の蓄電容量最高記録711Wh/kgを達成。↑BTW

一般的なリチウム電池の密度は200Wh/kg以下とのこと。高密度が売りの最新のテスラ4680電池で244-296Wh/kg
これぐらい密度があればEVとかドローンとか空飛ぶ車とか爆発的に普及するだろうなー

リンク先見ると「パウチタイプ」と書いてあるけど、これは安全のための衝撃防護を考えなきゃって感じ?


2023.05.17

ディーゼルエンジンの吸気に水素を混ぜてディーゼル燃料の燃費2倍だと!?↑BTW

個人向けには向かなそうな気がするが、ポテンシャルありそう


2023.02.15

節電のためにトイレの排気ファンの出力を落とせないかな?必要以上に室内の空気吸い出していると思う↑BTW

ファンを止めると臭くなっちゃうけど、これ↓とか設置したらどうだろう?この時期や夏季など節電効果はけっこうあるんじゃないかな?

理想的にはトイレ使用後30分は全力運転して、その後は低速運転だけど。そこまでするのは難しそう。
風呂場の換気も盛大に室内の空気を吸い出しているんだけど、こちらは完全埋め込み方式なので工事しないとコントローラー挟めない。


2023.02.07

電気代もガス代もヤバす。しかし来月から政府が電気代7円/kWh、ガス代30円/m3補助らしい↑BTW


うちは東京ガスにまとめていて、上記の料金は
電気=12月分
ガス=1月分。

来月は電気代は600kWh超えるはずだけど、まだ1月分だから政府補助は無しか?
ガス代は60m3として、1800円分補助される感じ?

その次からは電気代が600kWhとして4200円ぐらい補助されるはず。

合計で毎月5000円分ぐらいは政府補助が出るけど、電気代もガス代も上がり続けるだろうから、そんなに恩恵は無いのかも。


2023.02.01

政府の電気代支援、1月使用分から適用。1kWhあたり7円↑BTW

電気代支援、1月使用分から 請求書に値引き額: 日本経済新聞 1 users

知らなかった。


2023.01.31

エネオス、水素の常温輸送に向けた大型装置を2025年に稼働、トルエンを水素化↑BTW

トルエン1分子に3分子の水素をくっつけてメチルシクロヘキサン(含有水素量6.2%)にして運ぶらしい。

う〜んトルエンのサプライチェーンとか考えると意味があるのかね。よく燃えるだろ、そのまま燃焼で使っては?w。

は!、もしかして媒体であるトルエンに含まれる炭素量は回収備蓄したとして炭素放出量からマイナスする作戦とか!


2023.01.27

千葉県茂原市は「ガス激安の町」 東京より4割安い理由は千葉県産天然ガス↑BTW



自宅ガス井戸作っている人がいるだと!


2022.12.14

核融合で投入上回るエネルギー生み出す「歴史的成果」米エネルギー省↑BTW

2.05メガジュールのレーザーで3.15メガジュールの熱量が出たらしい。

がんばれー。


2022.12.02

風力発電は可能だが、やるべきなのか?↑BTW

風力発電の発電能力を否定するような記事では無いですね。風力発電は導入しても住宅価値を上げはしないって話だね。


2022.11.23

ソーラー発電より50%多くのエネルギーを生み出す(?)「屋上風力発電」が登場、回転するブレードがないので安全で騒音もほぼゼロ↑BTW



期待だけどこういう記事、科学と技術の違いも分かってない文系脳執筆者とIPOがゴールのスタートアップのコンビで単なるポエムだったりすること多いので疑っちゃうな。

でもBASFが注目してるなら革新的なのかな?
原理に関しては下記の動画が説明してそうだけど。。。低速から発電ってのはあるかもしれないけど、効率がいいとは思えないな

風速差で作り出した気圧差でダクトの奥のタービン回すわけでしょ。

よく見たらすでに「ソーラーパネルと同じコストで50%多い電力を生み出す」とか言う原文の微妙な言い回しをGIGAZINEが謎訳してる。構成部品は骨格のみだし安価にでかいコレを作ってタービン回しますってやつかな?ソーラーパネルと同じ面積で50%多い電力を生み出すわけじゃ無い気がする。

ふむ、でも面白いかもと思い出した。


2022.11.21

日本の下水資源(う〇こ)の3分の1と藻類を活用して日本の輸入量に相当する「バイオ原油」は生産可能↑BTW

バイオ原油生産のみ考えると高くつくけど、下水処理と一緒に行うことで原油よりも安く作れるかも。とのこと。
こうやって必要なバイオ原油が作れるなら、電気&蓄電池に走る理由はかなり薄れるのかもしれない。

下水は今後も無限に出てくるわけでもっと気合を入れて研究されても良い分野に聞こえるね。

流す下水量(固形分)に応じてお金がもらえる時代も来るかもしれないw


2022.11.07

直径4m、長さ7mのテレスコープ型「波力発電装置」で平均10kW、ピーク80kWの発電性能を達成↑BTW

このサイズで10kWはかなり実用的な気がする。


15 kWから500 kWの色々なサイズの発電装置を販売する計画だとか。


2022.08.22

可採年数6万年、無尽蔵の国産エネルギー「海水ウラン」の技術開発を再開せよ↑BTW

可採年数6万年、無尽蔵の国産エネルギー「海水ウラン」の技術開発を再開せよ 現在の高コストな温暖化防止政策も根本的に見直せるようになる(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)

含水酸化チタンの性能を約100倍に高めた、高性能の「アミドキシム型」の高分子吸着剤1kgを60日間海水に浮かべておけば2gのウランがゲット出来るらしい。これを6回再利用出来れば発電コストは2.36円/kWhらしい。

全海水中に含まれるウランは45億トンらしい。なんだ金の推定含有量50億トンより少ないじゃん


2022.08.13

核融合は手の届くところにある、日本は大規模投資で技術開発を加速すべし核融合版の「アポロ計画」を主導し地球温暖化を一気に解決せよ↑BTW

えらく時間がかかったけど、さすがに2020年中には実験炉の稼働が開始するのか?
実用段階では10円/kwh程度の発電コストとのこと。


2022.07.31

直径1mで25年間燃料交換なし、三菱重工の超小型原子炉はどう動く↑BTW



2040年って遅すぎでは?

他国は2025年には稼働らしいし


2022.04.29

四国電力 「新電力」からの契約切り替え 受け付けを一部停止↑BTW



これは面白いな(笑)

まさかこんな理由で一気に原発重視の流れになるとは想像もつかなかった。


2021.09.14

電気の契約を東京電力→東京ガスに切り替えたので節約額を確認。年間12000円ぐらいの節約になりそう。↑BTW

少しでも電気代を節約しようと、電気の契約を今年7月に東京電力→東京ガスに切り替えました。
切り替えはものすごく簡単で、東京ガスのWebページからポチポチ進めていって契約するとあとは工事も無しで自動で切り替わる。東京電力との契約解除も東京ガスが勝手にやってくれる。

↓東京電力から東京ガスに切り替えた場合の電気代の単価は下記のような感じらしい。

ひと月に300kWhを超えた部分が一番安くなっていて1kWhあたり3円安い。120kWh〜300kWh部分が約1円安い。

我が家の電気使用量は少ない月で月額400kWh、多い月で700kWhって感じで月間300kWh切ることはないので、まず毎月固定で200円程度安くなるはず。

さらに300kWhを超えた部分で使用量が少ない月で300円、多い月で1200円の節約になるはず。

下記は最近1年の実際の電気使用量と、東京ガスに契約を切り替えたことによる予想される電気代節約額

時期使用量(kWh)節約額(円)
2021年6月411582
2021年5月398540
2021年4月432649
2021年3月5741105
2021年2月6061208
2021年1月7901799
2020年12月5731102
2020年11月537986
2020年10月416598
2020年9月6151237
2020年8月7201574
2020年7月540996
12382

年間12000円程度の節約になるはず。
他にも「電気が安い!!」と言っている会社がたくさんあるのは知っているけどもっともっと安くなる会社あるのかな?

(省略されています。全文を読む


2021.04.22

植物オワタ、トヨタ中央研究所が植物を上回るエネルギー効率7.2%の人工光合成に成功↑BTW

7.2%ってすごいな。この人工光合成での生産物はギ酸らしい。

お、ギ酸は燃料電池の燃料として有望らしい。水素を取り出す技術もあるらしい。ギ酸を使って25kWの電力を生みだすレンジエクステンダー搭載の電気バスの実証実験もある。通常のバッテリーの4倍のエネルギー密度とのこと。
2015年に東芝の研究所が当時としては従来よりも一桁効率の良い1.5%を達成した人工光合成を開発してニュースになっているね。
これ未来のエネルギー状況を変えるキーテクノロジーになるかもよ。

人工光合成の論文はこちら
誰か技術面でコメント出来ない?


2021.04.01

水道料金、2043年度までに全国平均43%値上げの可能性、電気料金もFIT売電費用の負担のため今後11年間値上げ予定↑BTW

電気も水もいかに安く供給するかが国力に直結すると言うのにねぇ。


2021.03.30

テスラの家庭用蓄電池Powerwall、群馬の宿泊施設で利用可能に↑BTW

リンク先に宿泊施設の外観あるけど、この建物なら、この3倍ぐらいソーラーパネル設置して電気使い放題にするとインパクトあるのに。田舎とか行くと平屋で広大な面積の屋根を誇るのに全面にソーラーパネルってのは見かけないね?売電する場合、一般家庭用の面積に制限あったりする?

でも全面にソーラーって見た目に風情が無くなるか。正直ソーラーパネル設置した屋根は美しくない。

昔、目立たないソーラーとか、瓦の形したソーラーとかあった気がするけど、ソーラーパネルを屋根の建材そっくりにするのは効率が落ちると思うので逆にソーラーパネルっぽい屋根建材を開発して、屋根面積100%ソーラーパネルっぽくすればエコそうだし、見た目も現状より良いんじゃないかな?

しかし日本家屋にテスラの大型蓄電池。。。。。よく燃えそうだなw


2021.03.29

自動車バッテリーを500円で取りに来てもらって処分↑BTW



無料で引き取ってくれるところもあるらしいけど、Webでポチっとやって指定時間に取りに来た佐川急便に渡せばOKなところが楽天にあったので下記サービスにポチっと依頼。伝票も書く必要なくてバッテリーを適当な箱に入れて渡せばOKでした。

住所入力も支払いもお手軽なことを考えるとこれが最安値ではないにしても一番楽と思うがどうか?



こんなに簡単に処分出来るなら、がんがんバッテリー購入出来るねw


2021.03.23

バッテリーEV以外の選択肢↑BTW


2021.02.26

トヨタがMIRAIの燃料電池システムを外販。トラックや船舶など、水素活用を促進↑BTW

このビジネスすごく気になるぞ!


2021.02.22

アメリカでも寒波で変動制電気料金が100倍に急騰 170万円請求されるケースも↑BTW

EVブームを起こすのにまったく発電のインフラがまったく足りてないって話も聞くのに今の時点でコレとは。

昨日、購入したソーラーパネルを発電出来る場所に設置しました。そろそろ発電開始するよー。