→週に1曲は新曲をライブラリーに追加しよう(23)
2023.01.16
MSXどころじゃない。「X68000 Z」のクラウドファンディングが調達額3億突破↑BX.COM
俺にとってのMSXの外見はこれだな
2022.11.25
ブラックフライデーだ!Aliexpressで12個も注文しちゃった!↑BX.COM
Amazonは2000円以上買わないと送料無料じゃないのに中国通販は無料なのはなぜだ(けっこう送料無料は減ったけど)。ほかにオススメ商品あったら教えてください。
(1)ソーラーパネル搭載の自転車用ライト1149円送料無料。自分用
(2)ソーラーパネル搭載の自転車用警告灯417円+送料48円。ムスコの自転車に付ける用
(3)すごいアリの巣観察キット、来年ムスコに自由研究させる(2451円送料込み)
(省略されています。全文を読む)
Keyword:自転車/255
2022.10.06
『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』をお風呂で完全再現!?浴槽の底に外来生物が沈むユニークな入浴剤↑BX.COM
2022.10.06
災害用に最適?厚さ2cm電池駆動の4.5型ワンセグテレビラジオが9000円↑BX.COM
(省略されています。全文を読む)
2022.10.02
米マクドナルドで大人用ハッピーセットを限定発売。ビックマックorナゲット10個↑BX.COM
抽選で素敵なTシャツが当たる商法
この商法、無限の可能性を感じる
2022.09.30
付けているのを完全に忘れるワイヤレスイヤホンAmbieに夜光塗料塗布モデル↑BX.COM
- 付けているのを忘れていてマスクを外す時に、ひっかけて飛んでいく。
- 風呂に入って、水没させる前にかろうじて外すのを忘れているのに気が付くこと多数
- 他人の目線とか、「それ何?」って問いかけで外すのを忘れているのに気が付く
- つけているのを忘れていて、スマホの通知音などに「幻聴か?」と音の出どころを不思議に思う事がある。
- 外音の影響が大きく、外では静かな場所じゃないと使い物にならない。
- 耳へのストレスゼロに感じるんだけど、意外と5時間を超えて装着したままだと、装着部位が痛くなる
あと長所に当たるんだけど、通話時の相手からのコメントによるとAmbieの指向性マイク凄いみたい。外音をかなり排除するとか。
一方で外では、通勤時、ランニング時、STEPN時には下記を使っている
無造作にケースも無しでポケットに入れたりカバンに放り込んだりしたいので完全ワイヤレスは嫌なんだよね。耳に挿入しないタイプ、完全ワイヤレスじゃない。でよいBluetooth両耳イヤホン検討中。ネックバンド方式で耳に入れないタイプってのが見つからないね。
LE Audio対応モデルを待つべきって話もあったね。
Bluetooth接続人工内耳を利便性目的で埋め込める時代は来ないのか?高齢者になり聴力衰えてくれば使える可能性ワンチャンあるか。
2022.09.29
Amazon、ペン手描き入力対応の新10.2型「Kindle Scribe」を4万7980円で発売↑BX.COM
2022.09.28
ダイソーはずっと非上場を貫いていたが、株式上場の噂があるみたい
ダイソー、すげー便利だけど多数の地域に根差した産業をぶち壊しそうでもあるなw
2022.09.25
机にがっちり固定出来る安価なUSBハブ(セルフパワーOK)(2022年物欲27)↑BX.COM
今時、USBハブなんて~って思うかもしれないけど色々とお気に入りポイントがある。
これね。シルバーとブラックと2色ある。
(省略されています。全文を読む)
Keyword:2022年物欲/79
2022.09.23
Ankerの体重計「Eufy Smart Scale P2 Pro」がWifi対応で6000円台↑BX.COM
2022.09.21
Anker、ウルトラノイズキャンセリング2.0搭載のワイヤレスイヤホン「Soundcore Space A40」発売。↑BX.COM
Amazonで13000円の20%還元
2022.09.20
ふるさと納税に色々と手の届く金額範囲の家電が登録されているね!今週末は5のつく日曜日!↑BX.COM
いつもふるさと納税でゲットしてきたムスメのオムツもいらなくなり、食費はツマ負担なので俺が買ってもお得感が無いなぁと思って色々と探していて、今年はこのエコタンク採用のエプソンの複合機狙ってます。
(省略されています。全文を読む)
2022.09.15
GoPro HERO11シリーズ発表、全モデルで新大型イメージセンサー搭載↑BX.COM
俺、「大型イメージセンサー」ってフレーズに弱いんだよな。
2022.09.08
パナソニック、運動会撮影の最終兵器1型センサーで光学20倍の4Kビデオカメラ「HC-X2」↑BX.COM
2022.09.02
叫んでも周囲に声が漏れないBluetoothマイク「mutalk」量産版公開。19900円↑BX.COM
いやぁ、屋外で使うのは勇気がいるなーw
2022.08.18
モバイルバッテリーを更新、Anker PowerCore 10000からAnker PowerCore Slim 10000へ。少し重くなったorz(2022年物欲23)↑BX.COM
↓これ
容量はどちらも同じ10000mAhで同じだけど、新しいやつは「VoltageBoost/低電流モード搭載」が追加搭載っぽい。使わなさそう。低電流モードってどうやって切り替えるんだ?ボタン無いんだけど、説明書は読まずに捨てちゃったよw
しまったこれ2019年発売の古いモデルだ。またやらかしてしまった。
(省略されています。全文を読む)
2022.08.18
【動画】 自宅用ハイテク「流水プール」が開発されエンドレスに泳げる!!↑BX.COM
2022.08.19
エース、前持ちビジネスリュック「ガジェタブル」シリーズ初の国産レザーモデル「ガジェタブルDPL」↑BX.COM
2022.08.24
シャワーの先を付け替えて使える回転ブラシ。振動ツールでエステも↑BX.COM
2022.08.28
2022.06.14
もっと軽く! 誰よりも軽く!! 65gの折りたたみ傘「マジカルテック」↑BX.COM
55cmサイズ版(72g)
2022.04.05
スマホとGoProで使える超コンパクト「自撮り棒&三脚」を新しくした(2022年物欲8)↑BX.COM
↓左が新規購入品。右がこれまで使っていたやつ。どちらもスマホを固定するパーツが付いた状態です。少し大きくなってしまったのが残念だが新しいモノにも良いところがあります。
1年半ほど使ったこれ↓の三脚部分が壊れてしまったので似た製品を購入
(省略されています。全文を読む)
2022.01.19
2021年の購入品64アイテムまとめ。おススメ品、現在の感想(物欲予算:月額4万円、年間48万円)↑BX.COM
昨年はほぼ収支ぴったり(6000円オーバー)でした。えらい俺!!!
(1)機能的なレゴ収納袋
良い商品だと思います。
(2)Xperia 1のガラスフィルム(ノングレア)
ガラスのノングレアフィルムはクソ
(3)ディズニーの知育タッチペン
すぐに使わなくなっちゃったなー
(4)年賀状・はがき収納ホルダー(A4サイズ)
これまでの年賀状の収納スペースが減ったので満足度は高い
(5)30cm四方の3Dプリンタープラットフォームシール
まあ買わざるを得ない消耗品なので、しかし高いなー
(省略されています。全文を読む)
2022.01.13
今欲しいモノ物欲リスト20品(2022年1月版)↑BX.COM
定期的にリストしないと自分を見失いそうなので
(1)電動エアダスター
ガス式と同等に強力なやつ無いかな?
家の外から↓この問題をどうにか出来ないかなと思っている・・・・う~ん。。。。
サブディスプレイとしても使えるこれがいいけど高いな
(3)折り畳み自転車DAHON K3とか
一人旅行の時に飛行機に乗せて持って行けるやつ。
(4)SESAMIのWifiモジュール
WiFiモジュール (SESAME3/4対応) ? CANDY HOUSE JAPAN
(省略されています。全文を読む)
2021.11.10
1時間で完全に消えるボールペン。消える原理は加水分解?(2021年物欲49)↑BX.COM
購入したのはこれ。送料込み438円
く、Aliexpressで2本24円だったw。日本への送料167円だけど
探しても青色しかないのはChemistryの問題かな?
目的は婚姻届けに署名するためでも借金するためでもなく、子供の学校にもっていく宿題に色々と書いて指導したりする時に後で消えるペンがあれば便利だなと思ったから。実際にうまく使えています。
(省略されています。全文を読む)
2021.11.07
100円ショップの8.5インチ電子メモパッドがなかなか使える(2021年物欲48)↑BX.COM
↓8.5インチサイズで500円だったかな?
↓くっきり、すっきり見えて、台所のメモボードとか、子供の勉強を見る時に色々教える時とかに使っている。
ホワイトボードの代わりになる感じ。
(省略されています。全文を読む)
2021.10.05
販売履歴表示も詐称、1分に1個は売れている気配w
(省略されています。全文を読む)
2021.09.12
GTX1060搭載のゲーミングノートPCを中古でゲット!(2021年物欲52)↑BX.COM
まともなGPUで色々とやりたいことがあったので購入しました!当初は自室のデスクトップ用のGPUボード買おうかと思ったのですが、GTX1060が中古で2万円するし、あとやりたい事の多くがリビングで子供の面倒見ながら、リビングの大型TVにつないでやりたかったりすることだったので、思い切ってオールインワンの中古で「ゲーミングノートPC」と言われるジャンルの商品を買う事にしました。
写真の上は個人用で持っているノートPC。下が今回購入したノート。でかーい。ACアダプタも大きい。容量は200Wらしい。GaNのコンパクトなやつとか無いのかな?
型番とか見当たらないけどマウスコンピューターブランドで売られていた商品のようです。
ネットの中古屋さんで62800円送料込み。ネットオークション見てもこのスペックなら似たような相場だった。スペックは
- CPU:intel Core i7-7700HQ
- GPU:Nvidia GTX1060(6GB)
- SSD:500GB
- メモリ12GB
- OS: Windows 10 Home
- やりたいこと1:Java版のマインクラフトでModを入れて遊ぶ
- やりたいこと2:Oculus Quest2と接続して遊ぶ
- やりたいこと3:動画編集(子供面倒みながらリビングでやる必要あり)
- やりたいこと4:仮想通貨のマイニングw
2021.09.08
中華な24Vベースのマグネット式ライティングレールが気になる↑BX.COM
一般的なやつとは違って壁ー天井のアダプターもあって。色々とフレキシブルに設置出来そう。
自室でWeb会議をする時に、俺の背後に明るい窓があって俺の顔が暗くなっちゃうので顔を良い感じ(笑)で照らしてくれるライトを設置したいんだよね。あとDIYする時に卓上をもう少し明るく照らしたい。
買ってみたいけど。。。あ~金が無いなぁ。。。。
2021.09.08
クリップ式のUSB充電式撮影ライト、1400円(2021年物欲40)↑BX.COM
↓鏡に向かって撮影中
↓箱
(省略されています。全文を読む)
2021.09.01
AmazonのFire TV cubeを使ってリビングTVでハイクオリティーなTV電話可能。いろいろ注意点(2021年物欲39)↑BX.COM
↓TV電話中。通話先は俺のスマホでリビングのテレビを映しているので映像が多重になってる。
実家に送る用と我が家の分と併せて購入したのはこちら。親孝行は金がかかるなー。
Fire TV Cubeは通常価格14980円。この前セールで9980円になっていた時に購入しました。Amazonも自社製品のみマーケットプレイスでの販売禁じるとかセコイね。Webカメラは、せっかくなのでケチらず画質の良さそうなロジクールのC920n
ちなみにヤフオクでFire Tv Cubeは送料込み12500円ぐらいで大量に「新品未開封」で売ってるよ。12500円じゃあ、送料と手数料差し引くと、ほとんと儲け無いんじゃないかね?
(省略されています。全文を読む)
2021.08.19
またまた帰省できなかった人必見!TV電話対応のFire TV Cubeが今日まで14980円→9980円↑BX.COM
仕方ないので2セット、ポチりました。
せっかくなので少し高級なロジクールのWebカメラと併せて
あ~、親孝行には金かかるなあ。。。。。
Fire TV Cubeは昨年末にTV電話対応が発表されています。
これはリビングのTVで使う用です。小さな画面で良いなら
Amazon Echo Showとかが良いかもしれない。8インチと10インチモデルあります。
2021.08.10
ANAのオリジナルマスク、2種類目をゲット(2021年物欲36)↑BX.COM
ツマのANAマイルが少し失効しそうだったので、そのマイルでゲット。旅行代は俺の担当で俺がいつも払っているので俺のものに
↓箱
しかし、今回はこのマスクをしてANAに何回か乗ったのにCAに突っ込んでもらえなかったorz
↓一種類目
2021.07.30
夏バテ気味で物欲が落ちているので気力を奮い立たせる意味でリストアップ!
(1)Yoga Tab 13。
(2)自転車のタイヤ(700X32Cのやつ)
2018年に交換したタイヤの後輪が擦り切れて穴開きそう。耐久性無さすぎー。まあ年間2000キロと走っているとこんなもんか?しかもこのタイプ。パンクするとタイヤ自体が外れて押して帰ることも出来ない。走行抵抗は少ないのかもしれないけど面倒だな。カバンにパナレーサーのイージーパッチが入っているので公園で応急処置したことが2回ぐらい。タイヤ外し用のタイヤレバーも無く外せる点は便利かもしれないけど。
2018年の物欲その7:初めての自転車の後輪タイヤ交換 /usePocket.com(旧) 2017年の物欲その56:白いラインの入った自転車のタイヤ、人生初のタイヤ交換にチャレンジ /usePocket.com(旧)
これかな
(3)レーザー彫刻機
ちょっと遊びたい。
(省略されています。全文を読む)
2021.07.23
片手で使える中華な半田ごて(2021年物欲34)↑BX.COM
トリガーを引くたびにちょっとずつハンダが送られていきます。微妙なハンダ送り位置の調整が出来ないとなーと思ったけど、けっこうよく出来ているかも。。。。
と思うんだけど、一度どろっと溶けたハンダが光沢の無い塊になってなかなか溶けなくなるんだけどどういう事?こてが通常よりもパワーの強い60Wなので先っちょの温度が上がりすぎている?それともハンダが粗悪品?でも最初の1回は綺麗に溶けるんだよね。温度調整用のダイヤルもあるので少し温度を下げるか?
あと、ちょっとそのへんで手に入るもう少しクオリティーの高そうなハンダで試しています。
もう一つの問題はこれを立てられる「はんだごて台」が無いのが困っている。
購入したのはAliexpressでこれ
2021.07.22
HDMI信号をワイヤレスで最大15m飛ばせるHDMIエクステンダー↑BX.COM
2021.07.20
染料系インクジェットプリンタ用の互換「顔料」インクだと!購入して水をかけてみる(2021年物欲32)↑BX.COM
どこにでもあるエプソン・インクジェットプリンタ用の互換インクですが・・・
顔料インクだと!!!!いや、このカートリッジを使うプリンターは染料インクのプリンタなんですけど。。。
(省略されています。全文を読む)
2021.07.18
ポップアップテントを砂浜に安定して固定するための太いサンドペグ(2021年物欲31)↑BX.COM
海が近いんで砂浜にテントを固定することが多いんですが、ポップアップテント付属の細い金属ペグでは砂浜への固定性が低い。というわけで柔らかい砂地でも強力に固定される太いペグを別途購入しました。
購入したのはキャプテンスタッグの30cmサンドペグ、1本200円
結構でかいです。
写真撮り損ねましたが砂浜でもまず抜けないぐらいです。
↓これは普通の公園の芝生に固定したところ、抵抗が大きすぎて全部入りません。これでも非常に強く固定されています。踏み固められた芝生に空気穴も開いて芝生の育成にも良さそうw

(省略されています。全文を読む)
2021.07.11
スマホの保護ガラスフィルムを反射防止じゃない普通のやつに戻した(2021年物欲30)↑BX.COM
1月からアンチグレア(反射防止)のガラスフィルムを使っていたのですが普通のやつに戻しました。
あ~すっきり。解像度が1024x768からフルHDに向上したかのような感覚。
このシリーズ自体は割れず良い感じです。(割れずに単に傷が付く)
2021.07.01
期待したい!スイッチサイエンスが深センWaveShare社と取引強化らしい↑BX.COM
モノつくりで中国に惨敗状況なのは残念だけど、色々な中華パーツが中華直送送料無料で、かつ近いから短期間で手に入る状況をチャンスだと思いたい。
ボーナス出たしAliexpressで100個ぐらい何か買うか!たぶん欲しいもの100種類ピックアップしても10万円以下な気がする。
(省略されています。全文を読む)
2021.06.29
Amazonの買い物はクレカのポイント以外でも基本2%キャッシュバック受けられる。↑BX.COM
今まで知らなかった。9万円以上Amazonギフト券をチャージすると通常会員でも2%分のポイント付くね。
しかもAmazonギフト券を手持ちのクレジットカードで購入すればクレカ側のポイントも付く。俺の場合だとJAL
カード使うと1.5~2%ポイントつくので合計で3.5~4%。
先払いは痛いけど結局使うので事前チャージしても良いかも。でもサイフのひもが緩くなっちゃうんだよなーw
2021.06.28
OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)の吸汗速乾の七歩丈パンツ(2021年物欲28)↑BX.COM
うん、これいいね。シルエットが細身だし、汗だくになっても外から分かりにくい材質。
ということで2本目を購入。オッサンなんでヒザが出ない程度の七分丈がいいかなとw
2年前にコレ勧めていたんだけど、残念ながら著しく耐久性が悪かった。縫製があまい感じ
汗だくになっても目立たず、7分丈にもなる「UMiNEKO速乾パンツ」(今年2着目) /usePocket.com(旧) 夏に汗だくになっても目立たず、7分丈にもなって通勤にも使えるドライパンツ「UMiNEKO速乾パンツ」(2019年の物欲10) /usePocket.com(旧)
OUTDOOR PRODUCTSは「株式会社ジーンズメイト」なんだね。
アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)公式通販サイト 7 users613イイネ
2021.06.23
電子ペーパー「クアデルノ」2年ぶりに新機種。プロセッサなどの増強により反応速度が約20%向上、遅延30%短縮↑BX.COM
ソニーのDRT-RP1を3年間愛用しているんだけど壊れたらこれのA4版に買い替えだな。壊れてないのに買い替えるほどでは無いかなー。
2021.06.22
ドンキ、5万円台のドラム式洗濯機を発売。ドラム式洗濯機の平均価格は23万円らしい↑BX.COM
2021.06.19
スニーカーを買ったらまずこれをかけるべし!!皆の防水対策紹介「驚愕の防水性能」↑BX.COM
![]() | Amazon | [クレップ プロテクト] 防水スプレー 200ml 強力撥水 スニーカー 靴 長時間キープ あらゆる素材に対応可能 ブラック F | Crep Protect(クレップ プロテクト) | 水・シミ用トリートメント |
2021.06.09
「またいつか、世界の果てで会おう」118ヵ国を巡ったイモトアヤコさんが、必ず持っていく旅グッズ↑BX.COM
2021.06.02
一般的な扇風機の約5倍の風、超強力!台風クラスの床用送風機「ストームファンモナイト」↑BX.COM
ITライフハック 1 users
2021.05.31
単1電池で動くAmazonで5000円のロティサリーチキンセット(2021年物欲24)↑BX.COM
屋上ライフを充実するために購入しました。熱源はホームセンターで980円とかで売っている2人用のBBQコンロです。調理時間は1時間半で食べれるけど、弱火で3時間ぐらい炙った方がうまいかな?
写真で見ると分かると思いますが、焼く高さ調整がちょっと工夫が必要
買ったのはコレ
回しているところ。
焼き上がり。なんだこりゃ、すげーうまい。胸肉も、しっとりとホクホクジューシー

コストコの丸鶏なんかより遙かにうまいです。コストコの丸鶏は胸肉はそれなりに固いですが、自宅でこのように焼いた場合、胸肉もホクホク柔らかくジューシー。回転している間中、油が滴っているぐらいなので別の部分の脂が胸肉にもまわっているのかな?と予想していています。
(省略されています。全文を読む)
2021.05.31
Snapdragon865で2画面のハイスペックスマホ「NTTドコモ LG V60 ThinQ 白ロム」未使用品57800円で大量入荷↑BX.COM
【在庫100台】NTTドコモ LG V60 ThinQ 白ロム、未使用品 57,800円(税込)で大量入荷 - Skyblue - lg v60 thinq(全カテゴリ)の検索結果 全店舗|じゃんぱら
LG V60 ThinQ 5G L-51A | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
でも俺が大きなディスプレイを欲しがる理由はマンガ読む時なので完全に2つ分割されているデュアルディスプレイだと意味無いかな・・・・Foldと名の付く端末が欲しいw
2021.05.25
Ankerの新世代充電器 Nano IIシリーズ発表。3年ぶりのコア技術刷新でさらに小型化↑BX.COM
次のページへ[1・2・]