2022.05.18安価に電源無しで水槽の水位を一定に保つ方法
2022.02.12冬の日の外でのRO水造り /16
2021.12.10デバスズメダイ(Mサイズ)6匹投入(2021年物欲56) /3
2021.11.29海水水槽用のブルーLED大出力電球(18W、E27ソケット)(2021年物欲50) /11
2021.11.04人工海水シーライフ714リットル分25kg(2021年物欲47) /3
2021.08.30久しぶりに海水水槽に生体追加(2021年物欲55) /4
2022.05.18
これ↓の説明画像を見ると原理分かるよね?
なるほど!
Keyword:Amazon/327
2022.02.12
毎年思うんだけど冬はなかなかRO水が出来ない。膜が締まってフィルター通りにくくなってるんだろうか。
2021.12.10
デバスズメダイ(Mサイズ)6匹投入(2021年物欲56)↑BTW
8月に追加した生体が死にまくりで残りデバスズメ1匹になってしまったので追加。カクレクマノミ以外の魚が定着しないなぁ・・・・どうもエサの奪い合いで気の弱い個体がエサ食えなくて死んでいく気がする。かといってエサ増やすと水質悪化するしなぁ。。。
前回Sサイズを購入したらめちゃくちゃ小さいのが来たので、今回はMサイズにしたらめちゃめちゃデカいのが来た(^^;
海水水槽を始めてもう13年。来年は水槽改革したい。
2021.11.29
海水水槽用のブルーLED大出力電球(18W、E27ソケット)(2021年物欲50)↑BTW
Aliexpressで送料込み2000円ちょっとと安いのがうれしい!
これ↓
1WのLED×18個ってタイプだね。
俺の買ったのは「S18F」って配色のやつ。450nmが12個、12000K(白色)が6個。
(省略されています。全文を読む)
2021.11.04
人工海水シーライフ714リットル分25kg(2021年物欲47)↑BTW
宅配便に「そこ置いておいてください〜」と行ったツマが中に荷物入れる時に大変で大激怒。
PayPayモールで6900円の10%還元で6000円ぐらい。
1リットルあたり35gの人工海水を溶かすと海の水になります。
(省略されています。全文を読む)
2021.08.30
しばらくムスコと近所の磯でとってきた生き物ばかり入れていたんだけど、すっかり水槽が地味になったと不評なのでたまには南国の生き物でも投入。
キイロサンゴハゼ
セグロチョウチョウウオ(Sサイズ)
デバスズメ6匹(Sサイズ)
(省略されています。全文を読む)