2023.05.05
714リットル分が7000円ぐらい。2週間に一度20リットル水換えするので20リットル分(700g)ずつ小分け。70ヶ月、たまに水換えサボるので1年半分。月額500円かかっているのか。海行った時は海水くんで帰っても良いかもな。20リットルで200円の価値があるってことだ。
Category:#海水水槽
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=3
001 [05.05 14:20]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★93:海水と一言で言っても、場所や時間、天候などで目まぐるしく変わるので、様々ですよ。病気を拾う可能性もあるし。今の粉で魚が安定してるならそれが一番。 ↑(1)
002 [05.05 16:28]Sweet‘★1:うん、よく分からない生き物が発生するのでやめた方が良いと思う次第<海の水 そういやアリの巣はどうなりました? ↑
003 [05.05 18:14]ごみ王:庭に井戸を掘ったら真水が出るの?それとも海水? ↑
004 [05.05 18:26]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:よく分からない生きものウェルカムかも。>>003排水は下水直結やで、雨水すら ↑
005 [05.06 11:52]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:>>002まだ使ってないよー ↑
以前のサーバーの記事 |
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
06/26 09:22:テトラテスト硝酸塩試験紙を買って海水水槽の水質をチェックするも意味が無かった8日前
06/12 23:27:イソギンチャクが引き続き水流ポンプに吸い込まれるのでさらにカバーを改良22日前
05/09 15:00:海水水槽に使うRO水作成用に100リットル(カタログ値)水タンクを購入56日前
04/21 23:09:イソギンチャク吸い込まれ防止カバー(3重管用、Hygger HG021用、HG112用)を3Dプリンターで作製して装着【出力用.stl.scadファイル】74日前
04/09 19:30:液体配管関連のDIYに使いだした4分の1インチ(6.35mm)プラチューブ配管パーツ86日前
04/04 02:43:オフグリッドソーラーの電力を水槽の照明に回すため12Vで駆動するLED照明ユニット(10W)を500円で作製92日前
02/14 08:08:我が家の冬の水槽の電気代は月額4500円ぐらい(110kWh)140日前
01/25 12:40:TP-LINKの電力モニタ機能付きスマートコンセントTapo P110Mが良い!あと3つぐらい欲しい。これまで使っていたP105との比較160日前
01/25 07:04:複数LEDが直列接続された高出力LED電球で、通電しなくなったLEDを交換すれば交換するほどの古いLEDが壊れる速度が加速していく160日前
11/23 18:52:ふるさと納税で海水水槽用のちょっと良い人工海水「viesalt、株式会社日本海水」を購入223日前
11/21 19:36:15年間海水水槽で使い続けたUV殺菌装置「カミハタターボツイスト3X 9W」は内部に炭酸カルシウム(?)が沈着し機能していなかった225日前
10/25 16:19:海水水槽用の高光度LEDがまた壊れたので修理、壊れるのはホワイトでもブルーでも無い特殊な色のLEDばかり252日前
09/17 22:17:水槽用LEDの修理に成功290日前
08/31 10:21:水槽用の安価なLEDライトが壊れまくるので自分で直したい(原因分析)307日前
05/25 09:49:1000円で買えるTDS測定装置で海水水槽用につくったRO水を水質チェック1年前
03/12 14:47:えらく安かったのでウッドストーン方式のプロテインスキマーを買ってみたけどダメダメだね。1年前
01/01 16:56:世話されている恩など関係ない!と飼い主に噛みつきまくるカクレクマノミ1年前
05/11 16:11:あかんモフモフされ過ぎてサンゴイソギンチャクが白くなってきたので隔離療養させた2年前
05/06 11:52:1年半に一度の白い粉(人工海水の素)の小分け作業2年前
02/12 07:57:カクレクマノミが半年かけてやっとイソギンチャクに入ったー!!2年前
02/09 17:40:水槽の水換え用パイプの口径を太くするためのアダプターをTPUフィラメントでDIY2年前
→カテゴリー:#海水水槽(記事数:42)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.06.25テトラテスト硝酸塩試験紙を買って海水水槽の水質をチェックするも意味が無かった
2025.06.12[[イソギンチャク]]が引き続き水流ポンプに吸い込まれるのでさらにカバーを改良13コメ
2025.05.28水流ポンプhygger HG021-3Wのセラミックシャフトが折れたのでAliexpressでパーツ購入して交換12コメ
2025.05.09海水水槽に使うRO水作成用に100リットル(カタログ値)水タンクを購入25コメ
2025.04.22すごい、この水槽用の水流ファンはモーターが水槽のガラス面の外側にある!13コメ
2025.04.21イソギンチャク吸い込まれ防止カバー(3重管用、Hygger HG021用、HG112用)を3Dプリンターで作製して装着【出力用.stl.scadファイル】25コメ
2025.04.15ゼンスイのナノプロテインスキマーコンパクトを購入。小さいけど効率が良さそう14コメ
2025.04.08液体配管関連のDIYに使いだした4分の1インチ(6.35mm)プラチューブ配管パーツ81コメ
2025.04.03オフグリッドソーラーの電力を水槽の照明に回すため12Vで駆動するLED照明ユニット(10W)を500円で作製66コメ
2025.03.21新しいイソギンチャク:LTアネモネ(ロングテンタクルアネモネ)(?)を水槽に投入20コメ
譛霑代�蟶ク騾」縺輔s 縺ィ縺上a縺�笘�82縲Dcd笘�85縲迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�102縲繧峨�笘�32縲JP笘�26縲縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲umomo笘�2縲縺オ縺�■繧�>繧�(荳サ螳ー) TW笘�96縲繝医け繝。繝シ笘�17縲縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲驟斐b縺舌i笘�41縲縺吶″繧�″笘�78縲蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲縺輔※縺輔※笘�30縲F笘�52縲縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�73縲莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲knob笘�2縲蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲逋ス笘�53縲繝昴さ笘�346縲笘�笘�45縲10蟷エ驕ク謇�笘�48縲マ�笘�105縲orz笘�38縲隰�笘�80縲 |