イソギンチャクが水槽の小さな穴にも吸い込まれていき困っている・・・・
カテゴリー:#海水水槽(記事数:23)

↑B


2022.12.23

イソギンチャクが水槽の小さな穴にも吸い込まれていき困っている・・・・



↓先日分裂したと紹介した水槽のイソギンチャクですが、

2匹とも延々と移動し続けており、先週オーバーフロー部分の直径6mmの穴に身体の半分が吸い込まれた状態で発見。1時間以上かけて何本か触手がちぎれて、本体部分も傷だらけで、俺の手もぬちゃぬちゃでどうにか引き抜いて、死ぬだろうな〜と思いつつ、隔離して様子を見守っていたら、意外に丈夫で1週間も経つと傷も消えてどうにか生き残りそう。イソギンチャクって物理的にはかなり強いのかな?
直径6mmの穴に吸い込まれたのも信じられなかったんだけど(触手1本と同じ大きさなんだけど)、仕方ないので直径4mmの穴に改造した写真のダクトを作って交換したら、今度はもう1匹が吸い込まれていた。今回は触手5〜6本部分が吸い込まれた状態なんだけど、抜くのに30分ぐらいかけて救出して現在、隔離中。前回よりはダメージ少ないのでたぶん死にはしないかな?

↓2匹目が吸い込まれたオーバーフローダクトの状態


穴の大きさというよりは吸い込まれる水流が強いのが問題なのかな?、触手も、氷点下下のムスコのように非常に収縮しうるし、小さな穴であってもイソギンチャクはいくらでも吸い込まれていくんだろうか・・・

しかし、これ以上穴を小さくすると別の問題が生じそうだけど、とりあえず穴を小さくして直径3mmの穴とし、穴の数を上記写真の3倍ぐらいに増やして吸い込まれる水流を小さくしたダクトを新しく作り様子見中。。。。

Category:#海水水槽

 Keyword:イソギンチャク/11



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=2
001 [12.23 19:26]りうか★1:吸い込まれないことだけを考えるなら底面ユニットでの吸い込みを行えば一番良い。それが出来ないなら吸口をメッシュにする方がなんぼかマシ。
002 [12.23 21:53]Sweet‘★1:シンクの排水口に被せるストッキング風の水切りネットでも被せておけば良くないですか?
003 [12.25 09:49]hoge@EM:そのうち、台所の水道からも破片が出てくるようになるで。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:
イソギンチャク
以前のサーバーの記事

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#海水水槽(記事数:23)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)