[RSS][Twitter][Slack]
since 1999.04.24今日 。昨日

#災害対策 インフラが崩壊したニアサーな情況で自宅で5年生き抜く準備


2022.09.29輸送業者いじめか?(笑)、Amazonで2Lミネラルウォーターが送料無料で安い /4
2022.09.29素人でも一人でDIY井戸を自宅に設置する方法 /1
2021.05.05神奈川県が売電しないソーラー発電に3分の1補助(上限3000万)制度 /3
2020.05.01コロナで文明社会が崩壊した時に川の水をろ過して飲めるようにするフィルター /45
2020.03.172019年8月版、100V電源を標準またはオプションで取り出せる車種一覧 /9
2020.03.17ヤマハ、2台連結して1800W出力出来る新型カセットボンベ発電機「EF900iSGB」 /67
2020.02.22パンデミックに備えて、ゆめぴりか無洗米30kg(2020年物欲7) /520
2019.09.11ニチネンのカセットボンベ・ガソリンどちらでも発電出来るG-cubic KG-101が113000円送料込みですぐ買える /36
2019.09.10昨日の我が家の停電、暗くなる直前に復旧!!!!!東京電力の停電復旧順序が分かった気がする。 /42
2019.09.02Anker、バッテリ切れを防ぐ災害対策セットを150個限定で一般販売。13900円でソーラーパネルなど同梱 /5
2019.08.27楽天ブックスが9月1日の防災の日に向けて防災本ページを設置 /9
2019.06.01吉野家、丼の缶詰「缶飯」を発売 非常時に牛丼や豚丼が常温で食べられる。有効期限3年 /8
2019.04.3025年も保存可能な非常食『サバイバルフーズ』 /5
2018.01.11自治体の災害用食料の備蓄が6年でほぼ倍増も大量廃棄問題も浮上 /240
2017.10.16世界の終わりが到来して文明が失われた時に生き残るサバイバル術で最も重要なこととは? /24
2017.09.21災害用にソーラーパネルを準備するなんて非効率的なプランは止めて、発電機買ってガソリン備蓄するという作戦 /133
2017.08.26カップラーメンも、乾燥パスタも食べるのにお湯なんか必要無かった。時間をかけて水で戻して食べること可能 /75
2017.08.16「災害用トイレ」最低3日分備蓄を!トイレットペーパーは1ヶ月分 /783
2017.06.22電動自転車用バッテリーを非常用モバイルバッテリーにする「サイバシ(サイクル・バッテリー・システム)」が8800円〜 /36
2017.04.27地震も津波も怖くない、サイヤ人の宇宙船のような救命ポッド「ライフアーマーNEO」が49万円で登場 /18
2017.02.22大地震、戦争などで、文明が崩壊した後、自宅で5年間生き抜くにはどうしたら良いか /1778
2014.08.062014年8月の災害備蓄品買い物 /20
2014.06.092014年6月の災害グッズ /29



2022.09.29

輸送業者いじめか?(笑)、Amazonで2Lミネラルウォーターが送料無料で安い↑BTW

災害備蓄用の水がそろそろ有効期限切れなので買いなおしを進めています。

2Lで120円前後だから悪くない。ディスカウントストアだとたまに100円ぐらいだけど家まで運ぶ費用を考えると悪くないかも。


2022.09.29

素人でも一人でDIY井戸を自宅に設置する方法↑BTW

やだ、ワクワク!

6mぐらいの深さから出るらしい。井戸の掘り方は3種類「掘り抜き井戸、打ち込み井戸、打ち抜き井戸」。

でも設置したとしても活用は夏のプールと、庭への散水ぐらいかな?月の水道代節約効果は1000円行かないな・・・・湯沸し器通して、風呂にも活用できるようにとかやると相当金かかるだろうしねぇ。。

でも、災害対策的観点からも設置しないなー。

2015年にこんな記事を紹介して、こんなコメント付いている

 Keyword:井戸/3


2021.05.05

神奈川県が売電しないソーラー発電に3分の1補助(上限3000万)制度↑BTW

法人または青色申告している個人事業主が対象。

いいね!


2020.05.01

コロナで文明社会が崩壊した時に川の水をろ過して飲めるようにするフィルター↑BTW

中国も人工ウイルス作るなら、ウイルス本体にアドレナリンとかドーパミンとか興奮作用のあるサイトカインの発現を誘導するような分子の遺伝子を乗せておけば発症者が大暴れして感染拡大をもっと迅速に行えるんじゃないか?(アドバイス)

SF的な妄想はこれぐらいにして以前から「水を備蓄」するよりは「川の水を飲み水にするフィルター」が欲しいなと思っていたんだけど。

↓1000リットルの水を作れて2600円。1リットル作るのも一苦労な気配


↓5000リットルまで作れて3500円


↓1分間に1リットル作れるタイプ。16500円。2000リットルまで濾過可能らしい。交換用フィルターは6000円ぐらい


↓1時間に300リットル作れるらしい。30800円

ただし入浴後のふろ水だと200〜300リットルで詰まるらしい。活性炭+MFフィルター。交換用フィルターも1万円ぐらいする。

2番目が実用的でコスパも良いかな?


2020.03.17

2019年8月版、100V電源を標準またはオプションで取り出せる車種一覧↑BTW


2020.03.17

ヤマハ、2台連結して1800W出力出来る新型カセットボンベ発電機「EF900iSGB」↑BTW

1台15万円、1台はカセットボンベ2本使用らしい。交互に交換して連続利用出来る感じ?

緊急時用にカセットボンベ発電機欲しいとは思っているんだけど、通常時にまったく利用用途が無いからなぁ・・・・・

思うんだけど、原付をハイブリッド化でもして、大容量の外部電源出力機能がついていたら1家に一台って感じにならないかな?


2020.02.22

パンデミックに備えて、ゆめぴりか無洗米30kg(2020年物欲7)↑BTW


パンデミックをモチベーションに進んでいない災害対策の備蓄を進めようかと。

paypayモールで13800円の25%キャッシュバック、実質1万円ぐらい。5kgあたり1700円は激安やね。我が家はみんな「ゆめぴりか」信者です。もうコメは二度と洗いたくない。うわ沖縄への送料3200円だってw

コメって精米後はどんどん味が落ちるんだっけ?これで4〜5か月分かな。
あとは水とティッシュとトイレットペーパーかな。


2019.09.11

ニチネンのカセットボンベ・ガソリンどちらでも発電出来るG-cubic KG-101が113000円送料込みですぐ買える↑BTW



コメント欄↓で教えてもらいました。

先日紹介したホンダ製と違い、知名度が無いのか売り切れてない!!!!!

もう一つの選択肢として車の12Vから100V1000Wとか出力出来るインバーターなんてあるんだね。
しかし、いいじゃん!と思って仕様を調べていたら、シガレットから出力出来るのは100V換算で200Wぐらいまでと法律で決められているらしい。そりゃそうだろうね。100V、1000Wの電力を12Vで供給した時のアンペア数とか怖すぎる。
「200W以上はバッテリー直結で使用下さい」と書いてはあるけど、エンジンONのままでバッテリー直結で長時間大電流もらったりして大丈夫なものなのかね?いや、ダメだろうという予感はあるけど。


2019.09.10

昨日の我が家の停電、暗くなる直前に復旧!!!!!東京電力の停電復旧順序が分かった気がする。↑BTW



こりゃヤバいと。覚悟を決めて100円ショップでLEDライトを買い込んで帰ってきたら暗くなる直前に復旧。このパターンかぁあああ。まあ無駄にはならないかな。

停電時間は午前3時〜19時の16時間ぐらい。水槽は自宅に帰ってきた時に水温30度だったけどお魚たちはまったく平気でした。意外と強いな。現在の設定温度25度から少し上げてやろうかな。節電になるしね。

冷蔵庫は、三菱の600リットル切れちゃう冷凍で、節電性能とか最高ランクの定価30万みたいなデカいやつなんだけど、16時間経過して製氷機の氷すら全く溶けてなくてビビった。すごい断熱性だな。

東京電力の「停電情報」のページを1日眺めていて停電復旧の順番が分かった気がするんだけど、彼らは完全に停電が起こった順に直しているね。例えばうちの自治体のページを見ていたら

  • 昨日の朝の表示:9月9日1:34頃から下記の地域で停電が発生しています。4900件
  • 昨日の昼頃の表示:9月9日2:04分頃から下記の地域で停電が発生しています。3900件
  • 昨日の3時頃の表示:9月9日2:xx分頃から下記の地域で停電が発生しています。2900件
  • 昨日の6時頃の表示:9月9日3:01分頃から下記の地域で停電が発生しています。1900件(この時間、うちの各種Raspberry piがクラウドに出力する各種データの最終時間と一致している事から、我が家の停電はコレと推定、実際にこの直後に停電復旧)
  • 本日朝の表示:9月9日3:34分頃から下記の地域で停電が発生しています。100件以下
って感じだった。複数個所の停電処理は完全にルール化されている感じなのかも。
東京電力おつー。朝になってまだ60万世帯停電しているらしいね。復旧してない人もおつー

ちょっと災害対策熱上がってきた。とりあえずカセットガスボンベ発電機が欲しいwww、電気こそ至高、電気こそすべて!!!!!


2019.09.02

Anker、バッテリ切れを防ぐ災害対策セットを150個限定で一般販売。13900円でソーラーパネルなど同梱↑BTW

Anker Power Bagという名前、専用のケースが良い感じ


2019.08.27

楽天ブックスが9月1日の防災の日に向けて防災本ページを設置↑BTW

30万部突破の自衛隊防災BOOKが気になる


2019.06.01

吉野家、丼の缶詰「缶飯」を発売 非常時に牛丼や豚丼が常温で食べられる。有効期限3年↑BTW

素敵だけど、ちと高いな。一缶400円なら災害備蓄と称して買って、有効期限切れ後に楽しみたい。


2019.04.30

25年も保存可能な非常食『サバイバルフーズ』↑BTW

なるほど、水分を飛ばした状態で窒素充填でもして缶詰にしてあるのかな?
25年って年月を考えると酸素除く必要は無いか?

25年持つなら多少高くても許せる気がする。


2018.01.11

自治体の災害用食料の備蓄が6年でほぼ倍増も大量廃棄問題も浮上↑BTW

あ〜、うちも備蓄しなきゃ。だけど、4人家族になって米の消費量とかハンパ無くて、何をどれぐらい備蓄するか・・・・・

ちょっと考えると
・ティッシュペーパー
・トイレットペーパー
・粉ミルク
・おむつ
・米
・パスタ
・カセットコンロ10本
・浄水フィルター
・水が無くても使える簡易トイレ?
・600リットル冷蔵庫を維持出来るぐらいのオフグリットソーラー発電設備

ぐらいかな?最後は趣味入ってるなw


2017.10.16

世界の終わりが到来して文明が失われた時に生き残るサバイバル術で最も重要なこととは?↑BTW

ふむ、「脂肪」「ビタミンC」「着火グッズ」を備蓄したいね。


2017.09.21

災害用にソーラーパネルを準備するなんて非効率的なプランは止めて、発電機買ってガソリン備蓄するという作戦↑BTW

どうでしょう。900W出力の発電機が29800円。

燃料はガソリン。燃料タンクは2.5リットル。連続使用時間が4〜6時間ってのは2.5リットルで動作する時間なのかな?

ガソリンの20リットルタンクは4000円で買える。
ガソリンを20リットル備蓄すれば900Wを30時間使えるわけか。個人宅では100リットルまで届け出無しで備蓄OKらしい。100リットルあればかなり夢は広がるか?ガソリンは劣化しそうだから定期的に車に自分で補充して使用した方が良い感じか?

これいったん蓄電池に充電してから使った方がロス考えても効率的な気がする。
ガソリン2.5リットルで900W×5=4.5kWh発電出来るとしたらソーラーパネルなんで馬鹿らしくなるぐらいの大量の電力量。

アポカリプス的情況を想像するとソーラーパネルの方が持続的に使えそうではあるけど、ソーラーパネルだと晴天時に1日100W×12時間分=1.2kWh使えるオフグリッドセットが40万円。
1日あたりガソリン0.7リットル分発電してる感じ。ガソリンを100リットル備蓄しておけばこのソーラーシステム購入するのと同じ生活が半年可能。


2017.08.26

カップラーメンも、乾燥パスタも食べるのにお湯なんか必要無かった。時間をかけて水で戻して食べること可能↑BTW

米は水に漬けても永遠に食えない気がするので備蓄にはイマイチだな。

パスタは5kg780円で買えるので、1万円ほど買えば家族3人で1ヶ月は暮らせるな。


2017.08.16

「災害用トイレ」最低3日分備蓄を!トイレットペーパーは1ヶ月分↑BTW

なるほど、トイレでしっかり尻がふけるのはQOL向上に重要だな。

ぜんぜん災害備蓄が再開出来て無いなぁ。。。。。


2017.06.22

電動自転車用バッテリーを非常用モバイルバッテリーにする「サイバシ(サイクル・バッテリー・システム)」が8800円〜↑BTW

2種類あります。
サイバシ01サイバシ02
値段12800円8800円
出力AC100V×2、USB×2USB×4、12Vシガーソケット

これ素晴らしい!!!欲しい!、よし電動チャリ買わなきゃw

 Keyword:自転車/164


2017.04.27

地震も津波も怖くない、サイヤ人の宇宙船のような救命ポッド「ライフアーマーNEO」が49万円で登場↑BTW

小さいけど大人4人搭乗可能。床下に非常食を備蓄出来る。

屋上に1つ転がしておきたいな。しかし子供の遊び道具になりそう。


2017.02.22

大地震、戦争などで、文明が崩壊した後、自宅で5年間生き抜くにはどうしたら良いか↑BTW

考えてみる。必要なのは、水、食料、電気。排泄

●食料
家族3人(1人は3歳児)、必要カロリーは1日あたり最低5000kcalと考えると、5年間で必要な量は5000x365x5=9125000kcal。米100gが356kcalらしいので、必要量は2.56トン。
業務スーパーだと精米した米だけど10kgで2190円で売っているらしい↓

これで56万円。出来れば玄米が良い気がする。パスタは5kgで780円らしい。カロリーは米と同じらしいので、40万円。
炭水化物のみだと栄養失調が心配、玄米がベストだけど、うちの屋上(40m2)があれば、1日1株の小松菜とかを食べられるぐらいは栽培可能。簡単に栽培出来て色々な必須栄養素を含む植物は後で調べる。

●水
1日に必要な飲料水が5リットルとすると、5年間で必要な量は9125リットル。
↓これとか内部を逆洗可能なメカニズムになっているみたいで、1本あれば十分ぽい。3460円、まあ3本買って15000円。
水の20リットルタンクを10個ぐらいは確保しておきたいところ。川から水を運ぶためのリアカーみたいなものも欲しいな。

●電気
炊事とか全て電気でまかなうとして、1日あたり10kWh欲しい。
1m四方のパネル4枚(620W)、蓄電容量5kWhのオフグリッドソーラー発電装置が42万円。これを3セット買って126万円。
排泄は庭か屋上に貯めて土壌細菌で肥料化かな。

全部で56万円+15000円+126万円=200万円弱か。予想外に水の調達は敷居が低そう、食事はやはり全て備蓄に頼ると体積凄そう、映画「オデッセイ」みたいに屋上でイモを育てた場合、どれぐらいの収量が期待できるんだろう?、電気はお金さえかければ確保出来る。全体としてまさかのために準備しても良い額だけど少し高いな。半額ぐらいにする方法はないかねぇ。

あとはキチガイが踏み込んで来た時に撃退するための武器は避けては通れない議論か、う○ことかのために毎週1箱ティッシュが使えると文明度あがりそう、1年間(52週)×5=250個。5個入りで300円として、15000円は備えておきたいところ。トイレットペーパーにした方がコスパいいかな?

以上、妄想でした。


2014.08.06

2014年8月の災害備蓄品買い物↑BTW



繰り越し-154円
7月分費用+1000円
8月分費用+1000円
レトルトカレー4食(有効期限2016年6月)-380円
缶詰カレー3個(有効期限2016年11月)-330円
1136円あまり

前回から2ヶ月経過してしまった。先月は何も買ってないので少し予算が余り気味。
水をもう少し備蓄しないといけないと思うんだけど子供を連れて買い物に行くとなかなか重い物は買いにくい。

水をあと20リットル(現在10リットル購入済み)、懐中電灯、太陽電池で電池を充電する装置、食料1週間分とか買いたい。そもそも1歳の子供がまず生き延びれるように準備しなきゃねぇ・・・


2014.06.09

2014年6月の災害グッズ↑BTW

大災害や、世紀末な世の中が来た時のために今月から毎月1000円分災害対策品を買います。



今月の買い物
水2リットル×6=12リットル
有効期限2016年4月
466円
割り箸88円
サランラップ×2392円
ティシュペーパー208円
1154円