井戸 |
----------このキーワードを使っている記事----------
2023.12.13:富山の道路はなぜ茶色く染まっているのか?
2023.09.29:神奈川県が水道料金値上げ、単身世帯42%アップ、4人世帯25%アップ
2023.09.28:全国で水道料金値上げが相次ぐ、1.5倍になった市町村も。そうだ自宅にDIYで井戸を掘ろう!
2023.02.13: 人生の目標1000その110:自宅に井戸を設置
2022.09.29:素人でも一人でDIY井戸を自宅に設置する方法
2023.12.13
富山の道路はなぜ茶色く染まっているのか?
富山の道路はなぜ茶色く染まっているのか?↑BTW
先日ちょっと富山に行く用事があったのですが道路が赤さびで一面茶色く不思議に思っていました。
最初の予想は塩水で朽ちた船の赤さびが飛んでくる、取れた魚を運ぶトラックが塩水に晒され赤さびをバラまくだったのですが、それにしても道路全面がまっちゃいろ。、ニアサーでも起きたのか!!!?と。
なるほど融雪に井戸水を使っていて、鉄分豊富で乾くと茶色くなると
長岡発の雪国名物「消雪パイプ」。驚きの仕組みとその歴史に迫る! | な!ナガオカ 7 users8イイネ
久しぶりにシン・エヴァンゲリオンを再履修したくなってきた。
Category:#富山・氷見メモ2023年秋
2023.09.29
神奈川県が水道料金値上げ、単身世帯42%アップ、4人世帯25%アップ
神奈川県が水道料金値上げ、単身世帯42%アップ、4人世帯25%アップ↑BTW
単身世帯の2カ月間の水道料金は1562円から2222円に増えて、4人世帯は6153円が7713円に増える。 |
ごめん我が家2か月で2万円なんだけどorz。
神奈川県営水道では、1人の人が1日に使用する水の量は約240?で、水道料金は約37.6円です。 |
あれ?我が家(4人家族)も1日あたり1000リットル(1m3)ぐらいなんだけど????使用量としては標準?
Category:未分類
2023.09.28
全国で水道料金値上げが相次ぐ、1.5倍になった市町村も。そうだ自宅にDIYで井戸を掘ろう!
全国で水道料金値上げが相次ぐ、1.5倍になった市町村も。そうだ自宅にDIYで井戸を掘ろう!↑BTW
庭にDIY井戸掘りプロジェクトやってみたいなー
Category:#日本
2023.02.13
人生の目標1000その110:自宅に井戸を設置
人生の目標1000その110:自宅に[[井戸]]を設置↑BTW
DIYするのも憧れる。
Category:#人生の目標1000
2022.09.29
素人でも一人でDIY井戸を自宅に設置する方法
素人でも一人でDIY井戸を自宅に設置する方法↑BTW
やだ、ワクワク!
- 【完全保存版】素人1人でも出来るDIY打ち抜き井戸掘りマニュアル | 井戸掘りマニア 7 users
- 自宅で井戸をDIY!必要な道具から基本知識まで井戸掘り方法を徹底解説! | 暮らし~の
- 自作井戸掘りの方法 - 自給自作 DoItMyself 3 users
でも設置したとしても活用は夏のプールと、庭への散水ぐらいかな?月の水道代節約効果は1000円行かないな・・・・湯沸し器通して、風呂にも活用できるようにとかやると相当金かかるだろうしねぇ。。
でも、災害対策的観点からも設置しないなー。
2015年にこんな記事を紹介して、こんなコメント付いている
Category:#災害対策 インフラが崩壊したニアサーな情況で自宅で5年生き抜く準備