[RSS][Twitter(X)]
since 1999.04.24今日 。昨日

#日本


|1ページ目/5|次のページへ(12345・)

2025.07.08「チームみらい」公認候補者一覧
2025.07.03政党「チームみらい」のマニュフェストと候補者リスト /8
2025.07.01都知事選にも出た安野たかひろ氏のチームみらいのアクションボードに参加してみた /13
2025.07.01そういうビジネスか。関西で中国人22人が民泊運営会社を提訴 /34
2025.06.24国民民主党・玉木代表が目指す「外国人に対する過度な優遇見直し」4つの具体例 /17
2025.06.11三菱UFJの社外取締役が・・・・ /9
2025.06.12う〇こ自民党、選挙なので全国民に2万円、さらに生ポ世帯、無職老人世帯に+2万円を配布する給付案 /41
2025.06.13Amazonが本日政府備蓄米販売開始も瞬殺 /6
2025.06.14総務省、ふるさと納税で規約違反した2自治体を除外 /4
2025.06.16石破茂「現金バラマキ批判が多いので子供に4万円配ります!」「投票日は3連休の真ん中な」 /28
2025.06.17かつての半導体帝国日本、ラピダスの2ナノで再興なるか。北海道千歳の工場で今年パイロット製造開始予定 /15
2025.06.17国民民主党の参院選公約は消費税を実質賃金上昇まで5%に /18
2025.06.18新しい在日米陸軍司令官は横須賀生まれ /11
2025.04.22コメの大手流通業者が過去最高益w /75
2025.04.09う●こ日本政府、絶対減税したく無いけど選挙が近いので一人3万円の給付とか言い出す /62
2025.04.06名古屋で始まった放置自転車対策が面白い。一般市民が鍵をかけロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 /136
2025.04.05NHK、自民党オワタなニュースを忖度したタイトルで報道中 /54
2025.03.17千葉県知事選は現職勝利。ナタで切られたN党立花氏は4.8%(79060票)獲得 /42
2025.03.14N党の立花孝志氏が都内で演説中にナタで襲撃されケガ /214
2025.03.06国民民主党の玉木氏が解禁 /23
2025.02.27再来年に免許証やマイナンバーカードの画像オンライン確認が禁止に、非対面はICカード読み取りが必要に /24
2025.02.23地元のスキー場が絶対雪が降らなさそうな国からの訪日客多数なのだが /209
2025.02.19初めてのマイナンバーカードの電子証明書の更新手続き(5年おき)やってきた。 /98
2025.02.17訃報、日本の若者の半分が「パナソニック」知らず /135
2025.02.12デヴィ夫人が参院選出馬に向け帰化申請。犬猫保護を掲げ「12(ワンニャン)平和党」設立 /22
2025.02.12妻の暴言「お前はATMだ」男性のDV被害相談が20年前から170倍に増加 /137
2025.02.11日本は昔の方がよほど高齢出産してた /124
2025.02.11国民民主が地方選挙で連勝中 /7
2025.02.10なかなか熱い!宮城県川南町で住民投票で議会リコール決定。13名の議員。投票率50%で賛成が4230票 /47
2025.02.09明治生まれが国内残り10人に。全員女 /2
2025.02.06日本遺産で初の取り消し。福岡、佐賀にまたがる「古代日本の『西の都』」。認定は100都市程度として採点して入れ替えを行っていく方針 /1
2025.01.31「一揆」と「SNS」歴史作家が語る驚きの共通原理。意図的に自分の名前を広めようとした首謀者も /1
2025.01.29日本人に突きつけられる「リアル姥捨て山」、今の高福祉高負担を続けるか、膨張した福祉を削減するかの究極の選択 /74
2025.01.19髪色自由化のドンキ店員、4人に1人が「金髪」に /14
2025.01.17ふるさと納税は2023年度に総額1兆円突破。利用者は1100万人 /179
2025.01.16安野たかひろ氏「デジタル民主主義2030プロジェクト」を発表、国民民主が早速参画を検討表明 /124
2025.01.16高裁、小学校のグラウンドで転んでケガをして小学生と学校を訴えた80代をクソ扱いする判決w /289
2025.01.14海上保安庁、118番通報で映像を送受信する「Live118」を開始。アプリ不要 /32
2025.01.07「年賀状じまい」想定超えた? 元日配達「34%ダウン」に日本郵便も危機感 /321
2024.12.16泉大津市長選、N党の立花氏が敗れる(立花氏4400票、当選した現職の南出氏が2万1000票) /58
2024.12.1312月18日に草津町ウソ性被害事件の刑事裁判初公判 /12
2024.12.13兵庫県が調査結果発表、斎藤知事のパワハラがあったとの確証は得られず /300
2024.12.10【全部SNSのせいだーw】ついに~39歳までの支持政党で国民民主党が1位に、40代でも自民党に並ぶ(NHK調査)。 /129
2024.11.17兵庫県知事選、前知事の斎藤元彦氏が当選確実! /300
2024.11.13石破第2次内閣の政務官に元「おニャン子クラブ」と「SPEED」 /61
2024.11.12【動画】兵庫県知事選の斎藤元彦前知事への応援が凄いことなっているらしい /67
2024.11.06日本の将来が楽しみになる「国民民主党2024年重点政策」 /60
2024.10.30元ZOZOの前澤友作氏、11月1日に「人生をかけた日本初の民間主導経済対策プロジェクト」を発表 /92
2024.10.30よく見かけるはずだ。成田空港からの訪日客、半年間で初の1000万人超え。利用者数もコロナ前の9割に復活 /4
2024.10.27収入のある後期高齢者の患者負担を2割にしたことで総医療費が3%削減出来ていたことが判明 /124

|1ページ目/5|次のページへ(12345・)



2025.07.08

「チームみらい」公認候補者一覧↑BX.COM

オッサンオバサン社会にオモチャにされ搾取され続けている若者が立ち上がりここに投票し出したら面白い事になるんだけどなぁ。国会議員の2~3割は30代でいいだろ。


2025.07.03

政党「チームみらい」のマニュフェストと候補者リスト↑BX.COM

見てやってこの候補者リスト
もうこれでいいよ。
中身は知らんけど、もうオッサンオバサン政治家にはお腹いっぱい。


2025.07.01

都知事選にも出た安野たかひろ氏のチームみらいのアクションボードに参加してみた↑BX.COM



アクションボードは、政治活動をもっと身近に感じながら、ゲーム感覚で楽しく参加できるプラットフォームです。ぜひ活用して、チームみらいの活動に力を貸してください。
とのこと。

登録はこちら

 Keyword:チームみらい/4


2025.07.01

そういうビジネスか。関西で中国人22人が民泊運営会社を提訴↑BX.COM

 Keyword:中国/242


2025.06.24

国民民主党・玉木代表が目指す「外国人に対する過度な優遇見直し」4つの具体例↑BX.COM

  • 1:外免切替
  • 2:短期滞在者の国民健康保険加入
  • 3:外国人に対する生活保護
  • 4:訪日外国人客に対する消費税免税制度
沖縄のリゾートホテル、働いているのも客も外国人ばかり。このあたりの外国人に対する対応に目が行きがちだけど、働かなくても生きていける日本人をどうにか減らす努力が必要なのでは?高齢者に流した金が子供部屋おじさんおばさん作り出していたりしないか?


2025.06.11

三菱UFJの社外取締役が・・・・↑BX.COM

いやこれは適任かもしれない。デカい会社の社外取締役なんて何の権限も無いし、彼らはケチをつける能力と空気読まずに社内の問題を指摘してくれる能力は高そうw。そこまで考えて選出したのかは怪しいけど


2025.06.12

う〇こ自民党、選挙なので全国民に2万円、さらに生ポ世帯、無職老人世帯に+2万円を配布する給付案↑BX.COM

ついに俺も選挙に行く日が来たか!


2025.06.13

Amazonが本日政府備蓄米販売開始も瞬殺↑BX.COM

再入荷ありとのこと。


2025.06.14

総務省、ふるさと納税で規約違反した2自治体を除外↑BX.COM

↓この自治体だね。良い見せしめかな。

中古品とかリファービッシュ品の返礼品↓はなんか趣旨と違う気がするんだけど許容なのかな?


2025.06.16

石破茂「現金バラマキ批判が多いので子供に4万円配ります!」「投票日は3連休の真ん中な」↑BX.COM

自民党も悪くないな!w。と思ったけど選挙は7月の海の日の三連休中日らしいぜ、キチガイかよ。やはり国民民主党に投票するわ。


2025.06.17

かつての半導体帝国日本、ラピダスの2ナノで再興なるか。北海道千歳の工場で今年パイロット製造開始予定↑BX.COM

ちょっと夢のある話


2025.06.17

国民民主党の参院選公約は消費税を実質賃金上昇まで5%に↑BX.COM



なんかそれもアリな気がしてきた。「実質賃金上昇まで」なんてあいまいな条件じゃなくて「2年間限定」とかでどうだろう。要は経済が回り始めるきっかけになるスターターになればいいわけで企業の業績が上向けば良いわけで次元付きなら減税も悪くないかもしれない

パパのライフはゼロなのでどうにかガツンと援助が欲しい。


2025.06.18

新しい在日米陸軍司令官は横須賀生まれ↑BX.COM



アメリカをうまく使って上手くやりたいところ。地政学的安定は最も重要。あ、基地はもっとお祭りしろ。日本政府からガメた金をつぎ込んでフードはもっと安く!


2025.04.22

コメの大手流通業者が過去最高益w↑BX.COM

政府の「仕事出来ない感」にはホントびっくりするよね。


2025.04.09

う●こ日本政府、絶対減税したく無いけど選挙が近いので一人3万円の給付とか言い出す↑BX.COM

もはや逆効果ですよ~、石破総理は自民党最期の総理になる気がする。トランプ対策よりすることがあるだろ


2025.04.06

名古屋で始まった放置自転車対策が面白い。一般市民が鍵をかけロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円↑BX.COM

ん?なんかキナくさくなってる?
キナって何だ?

 Keyword:自転車/290


2025.04.05

NHK、自民党オワタなニュースを忖度したタイトルで報道中↑BX.COM



羽田空港のターミナルビル運営会社が自民党幹事長長男の会社に実態のないコンサル料1億


2025.03.17

千葉県知事選は現職勝利。ナタで切られたN党立花氏は4.8%(79060票)獲得↑BX.COM

投票率31.93%。

ここに過去の地方選挙のワースト投票率ランキングがある。そろそろマイナカードでオンライン投票とか言い出さないもんだろうか。


2025.03.14

N党の立花孝志氏が都内で演説中にナタで襲撃されケガ↑BX.COM

民主主義はこれぐらいで良い。しかしぶっそうだな。ここまでの恨みを買うとしたら既得権益をぶち壊された兵庫県民とか?


2025.03.06

国民民主党の玉木氏が解禁↑BX.COM


2025.02.27

再来年に免許証やマイナンバーカードの画像オンライン確認が禁止に、非対面はICカード読み取りが必要に↑BX.COM

Tinderに登録する時に読み込ませた免許証の画像がきちんと削除されたか気になるよねw


2025.02.23

地元のスキー場が絶対雪が降らなさそうな国からの訪日客多数なのだが↑BX.COM


この券売機難易度Sクラスじゃね?(笑)


2025.02.19

初めてのマイナンバーカードの電子証明書の更新手続き(5年おき)やってきた。↑BX.COM

うちの自治体は近所の公民館に予約無しで行ってマイナカード出して、4桁数字パスワードと、英数混じりパスワードを電子端末で入力して5分ほどで完了!

極めて簡単でこれなら5年おきにやってもいいなというレベル。

しかし18歳未満はカード自体の有効期限が5年なので、今度ムスメ(6歳)を連れて市役所に新しいカードを取りに行かないといけない。

更新手続きはマイナカードをNFC対応のスマホに読み込ませて顔写真をアップロードするだけで簡単で良く出来た仕組みなんだけど、更新カードの受け取りが市役所まで行かないといけないのが面倒すぎる。しかも予約必要で休日の受け取りは日曜日不可、土曜日のみ対応で1か月先じゃないと確保出来ない状況。対面受け取り必須は否定しないが、もっとキャパシティー増やせよ。

そういえば行きつけの歯医者が健康保険書、小児医療証の全自動読み取り装置を導入していて、その時は普通にこれまでの健康保険書を使っちゃったけど、今年中にマイナンバーカードに健康保険書を紐づけないといけないのか、医療機関や薬局、マイナポータル、セブンATMから紐づけ出来るらしい

しかし、全国民を10年おきに対面でチェックする仕組みって国の歴史に残る大きな出来事かもしれないね。マイナカードの普及や健康保険証との紐づけを嫌がる勢力の内訳(実害がある人:反体制の知弱の割合)ってどんな感じなんだろう。後者が9割ぐらいかな?


2025.02.17

訃報、日本の若者の半分が「パナソニック」知らず↑BX.COM

パナソニック飛んでもなく株価が上がっているな。まあ中国の地位がアレだし、子会社化で人件費カット出来るし、これからの伸びてもおかしくないな。

近所にこんな施設があるの気になっている。
塾生として認められれば4年間全寮制で兼業禁止、年間270万円500万円の活動費が出るらしい。最近は毎年数人が入塾している感じ。ちょっと枠組みが時代遅れな気もするが、履歴書に書ける的な知名度はあるとして、4年間を費やすのはどういう活用価値があるのかちょっと疑問。何かソロ活動したい人が4年間の所属先として利用する感じか?


2025.02.12

デヴィ夫人が参院選出馬に向け帰化申請。犬猫保護を掲げ「12(ワンニャン)平和党」設立↑BX.COM

【動画】デヴィ夫人、参院選出馬に向け帰化申請 犬猫保護を掲げ「12(ワンニャン)平和党」設立 - 産経ニュース 1 users26イイネ

害は無さそうかと思ったけどマジどうでも良いことと戦ってるな


2025.02.12

妻の暴言「お前はATMだ」男性のDV被害相談が20年前から170倍に増加↑BX.COM

男女平等だね。

専業主婦の年金を旦那の会社が負担しているって話はそろそろ広まって叩かれても良い時期だろう。配偶者が3号適用な状況であることが採用に不利に働くことは無いんだろうか?

まあ3号妻が亡くなっても旦那が遺族年金をきちんともらえるのは今の世にしては良い制度だね。


2025.02.11

日本は昔の方がよほど高齢出産してた↑BX.COM



2025.02.11

国民民主が地方選挙で連勝中↑BX.COM


2025.02.10

なかなか熱い!宮城県川南町で住民投票で議会リコール決定。13名の議員。投票率50%で賛成が4230票↑BX.COM

議員13人
平均年齢70歳近いな。ジジババが悪いわけでは無いが若い人がいないのは間違いなく良くないよな


2025.02.09

明治生まれが国内残り10人に。全員女↑BX.COM



男女の寿命が10%違うんだから年金は男の方を10%多くしてはどうだろうか


2025.02.06

日本遺産で初の取り消し。福岡、佐賀にまたがる「古代日本の『西の都』」。認定は100都市程度として採点して入れ替えを行っていく方針↑BX.COM

この手の認定制度で定期的に採点、入れ替えを明言して有限実行しているのは珍しいのでは?

ここに一覧がある。
地域というより「ストーリー」で認定されるようです。
他にも「条件付き認定」とされた場所が4か所あるらしい。認定されると補助金が出るとか?


2025.01.31

「一揆」と「SNS」歴史作家が語る驚きの共通原理。意図的に自分の名前を広めようとした首謀者も↑BX.COM

「一揆」という言葉を復活させても良いご時世だな。今年とかデモとかに参加したくなる可能性があるんじゃないのか?せっかくのイベント、コスプレとか準備しておくか?

やはり今ならこれか!?


2025.01.29

日本人に突きつけられる「リアル姥捨て山」、今の高福祉高負担を続けるか、膨張した福祉を削減するかの究極の選択↑BX.COM

立ち上がれ世帯年収1000万円層!他人事じゃないぞ大損害を受けるのは大して社会保険料を払っていない低所得層ではなく、共働き子育て世帯だぞ。とのこと。ま、心配しなくてもオールドメディアの崩壊と併せて既存政党の崩壊が起るのは必然だと思うけどね


2025.01.19

髪色自由化のドンキ店員、4人に1人が「金髪」に↑BX.COM

外国人はなぜあんなにドンキが好きなのか?


2025.01.17

ふるさと納税は2023年度に総額1兆円突破。利用者は1100万人↑BX.COM

ふるさと納税嫌いな人も聞くけど、これ内需のことを考えたら日本版ノーベル賞があったら発案者を表彰しても良いレベルの大発明だぞ。このまま円安をトリガーに国内での色々な物つくりが復活してそこに貢献していければ良いんだけど。


2025.01.16

安野たかひろ氏「デジタル民主主義2030プロジェクト」を発表、国民民主が早速参画を検討表明↑BX.COM

WEB上で誰でも問題提起出来、60日以内に5,000以上の賛同が集まった政策については検討する事が定められている台湾政府の「ジョイン」の仕組みを目指す



(省略されています。全文を読む


2025.01.16

高裁、小学校のグラウンドで転んでケガをして小学生と学校を訴えた80代をクソ扱いする判決w↑BX.COM

素晴らしい判決、文章がイイ!


2025.01.14

海上保安庁、118番通報で映像を送受信する「Live118」を開始。アプリ不要↑BX.COM

SMSで送られてきたURLをクリックするとWebベースでライブ配信させられるらしい。119とか110とかもこういうの必要じゃないかね?


2025.01.07

「年賀状じまい」想定超えた? 元日配達「34%ダウン」に日本郵便も危機感↑BX.COM

年賀状高すぎだろ。写真光沢紙なんて1枚95円だぞ。普段よりボロ儲けのくせに1枚50円で良いだろ。それにずっと使っていた無料の年賀状作成ソフトを廃止しやがって自宅で宛名印刷するためにわざわざソフト買えってか?

「卒年賀状」が流行っているらしいけど愚かな事だと思うぞ、古い友人、SNSやっていないお世話になった先生とか、親戚と1年に一度はがきを交換して住所と近況をゆるく確認しあうことがどれだけ有益か。ハガキ高いとは言ったけどそれでもコスパ最高のシステムでしょう。

俺は今後も送ってこない人にも毎年送り付ける予定です。


2024.12.16

泉大津市長選、N党の立花氏が敗れる(立花氏4400票、当選した現職の南出氏が2万1000票)↑BX.COM

おいおい兵庫県の泉大津市長選、予想以上に立花氏に票入ってないか?立花氏が良い!と思うのはアレな考えだとは思うがw、南出氏に汚点がある話は聞かないので既存の政治に対するヤバい不信感が表れているのかと


2024.12.13

12月18日に草津町ウソ性被害事件の刑事裁判初公判↑BX.COM

メディアは自分達の非を認めることになるから大きく報道しなさそうだね。

このウソ証言した新井祥子元町議は2022年の町長選に立候補して落選していたんだね。


2024.12.13

兵庫県が調査結果発表、斎藤知事のパワハラがあったとの確証は得られず↑BX.COM

で、今回の騒ぎの責任を誰かとらないのか?どれだけ税金使ったんだ?確証も無しに全会一致で不信任決議までして。今回のような出来事を防ぐための是正措置が必要なんじゃないの?悪いのは兵庫県議員じゃなくてオールドメディアか?

最近SNSがメディアとして機能し出して政治が変な事をしにくくなってきているのは良い傾向だね。

「将来良くなるかも」って期待感があるだけでずいぶん景気も違ってくると思うんだよね。


2024.12.10

【全部SNSのせいだーw】ついに~39歳までの支持政党で国民民主党が1位に、40代でも自民党に並ぶ(NHK調査)。↑BX.COM

全年齢層で「支持政党なし」の多さに無限の可能性を感じるな。

俺、次の選挙から投票に行こうと思うんだ!(死亡フラグ)


2024.11.17

兵庫県知事選、前知事の斎藤元彦氏が当選確実!↑BX.COM

投票者が前回の1.5倍に。11年ぶりに50%を超える


(省略されています。全文を読む


2024.11.13

石破第2次内閣の政務官に元「おニャン子クラブ」と「SPEED」↑BX.COM

こういうふざけた政治は辞めさせようぜ。タマキン助けて―


2024.11.12

【動画】兵庫県知事選の斎藤元彦前知事への応援が凄いことなっているらしい↑BX.COM

これ再選したら県議会議員全員辞表出すんだよな?。国民の敵「メディア」と「古い政治体質」を駆逐していけば日本の将来に希望の火が灯るのかもね




2024.11.06

日本の将来が楽しみになる「国民民主党2024年重点政策」↑BX.COM

応援したくなってきた。今の立ち位置ならいくつかは実現するのか?バラまきといえばそうなんだけど徹頭徹尾、高齢者に金が行かないバラマキになっている。

  • 暗号資産を20%課税に
  • 就職氷河期世代支援
  • 外国人土地取得法
  • 給食費、修学旅行費の無償化
  • 所得税の「塾代控除」
  • 可処分時間確保法
  • 尊厳死の法制化
  • インターネット投票制度
  • 実質賃金が持続的にプラスになるまで消費税を5%に
  • ガソリン値下げ
  • 再エネ賦課金徴収停止
  • 原発再稼働
  • 後期高齢者の3割負担拡大、高額療養費の自己負担限度額見直し
  • 公的保険の給付範囲見直し
  • 後期高齢者医療制度への公費負担削減
  • 全国民から徴収する子供支援金廃止→教育国債発行
個人的に考えている日本再生のポイントとしては、空き家に全力課税が良いと思う。空き家の再利用を進めて地価と住居費をガツンと下げれば若者の使えるお金が増えるはず。土地持ち小金持ちは日本にプラスの影響を与えていないと思う。


2024.10.30

元ZOZOの前澤友作氏、11月1日に「人生をかけた日本初の民間主導経済対策プロジェクト」を発表↑BX.COM

なんだろう?ホリエモンも賛同とのこと。潤沢な資金を使い、個人でお金というニンジン/インセンティブをぶら下げて社会を動かす感じかな?と予想

彼のすごいヨットそろそろ出来たんじゃね?


2024.10.30

よく見かけるはずだ。成田空港からの訪日客、半年間で初の1000万人超え。利用者数もコロナ前の9割に復活↑BX.COM



そしてホテルが高騰するはずだね。


2024.10.27

収入のある後期高齢者の患者負担を2割にしたことで総医療費が3%削減出来ていたことが判明↑BX.COM

患者負担2割で総医療費3%削減 後期高齢者の影響検証 - 日本経済新聞



次のページへ[12345・]